2016年度 - 他大学・研究員 -

荒牧 勇
【研究論文】
Takamasa Mizuno, Yu Aramaki, "Cathodal transcranial direct current stimulation over the Cz increases joint flexibility", Neurosci Research, 114, pp.55-61 (2016)
【国内学会発表】
荒牧 勇, "スポーツとvoxel-based morphometry (VBM)", 第39回脳科学ライフサポート研究センター・セミナー, 電気通信大学 (2016.6.21)
荒牧 勇, "アスリート脳のVoxel-based Morphometry", 第10回Motor control研究会シンポジウム「脳のトレーナビリティ」, 慶応大学日吉 (2016.9.2)
荒牧 勇, "脳をみれば能力が分かる?", 脳構造画像解析による脳相学 第4回脳情報学セミナー, 静岡大学浜松キャンパス (2017.1.31)
荒牧 勇, "脳科学でアスリートをサポートする", TMDU SPORTS MEDICINE SYMPOSIUM 2017 〜東京オリンピック・パラリンピックに向けて〜, 東京医科歯科大学 (2017.3.11)
【新聞・報道】
荒牧 勇, "アスリートの頭の中探る", 読売新聞 (2016.6.19)
荒牧 勇, "頭に電流 足首曲げやすく", 読売新聞 (2016.11.22)
荒牧 勇, "頭に電流 足首曲げやすく?", 気分爽快!多田しげおの朝からPON, CBCラジオ (2016.12.7)
荒牧 勇, "視覚障害者柔道 藤本聰", 超人たちのパラリンピック, NHK, MRI画像を計測し解析解説 (再放送 2017.1.27) (2017.1.22)
荒牧 勇, "笑顔で 共に走る 視覚障がいマラソン 道下美里", 超人たちのパラリンピック, NHK, MRI画像を計測し解析解説 (再放送 2017.3.17) (2017.3.12)
【研究助成】
科学研究費補助金挑戦的萌芽研究・荒牧 勇, トランポリン浮遊中の脳活動, 3,510,000円 (2016)
内閣府ImPACT山川プログラム・荒牧 勇, ブレインロボットヘルスケア, 23,000,000円 (2015)
中京大学特定研究・荒牧 勇, 競技スポーツと脳構造, 500,000円 (2016)

山本 茂義 (中京大学 国際教養学部)
【研究論文】
Yasuyo Hatano, Shigeyoshi Yamamoto, "A Program for Single-center Expansion in Laguerre-type Orbitals for the Hydrogen Molecular ion", J. Comput. Chem. Jpn. Int. Ed., 2, 2016-0003 (2016.5)
秦野ィ世, 山本茂義, 舘脇 洋, "Dirac方程式の厳密解の可視化", J. Comput. Chem. Jpn., 15, pp.105-117 (2016.8)
S. Yamamoto, Y. Hatano, H. Tatewaki, "Artificial nodes in the H2+ wave functions expanded using Gaussian-type orbitals or Laguerre-type orbitals", Comput. Theoret. Chem., 1103, pp.17-24 (2017.1)
【国内学会発表】
秦野ィ世, 山本茂義, 舘脇 洋, "Dirac方程式の厳密解の可視化と中性原子のスピノルの分析", 日本コンピュータ化学会2016秋季年会, 2P-08 (2016.10)

川澄 未来子 (名城大学)
【研究論文】
川澄未来子, 高幡幸太郎, 阿部智仁, 安達勝一, 花井雅敏, "インターホン玄関子機の視覚情報表示を活用したインタラクションの試み", 感性工学会論文誌, TJSKE-D-16-00060 (2016)
【国内学会発表】
川澄未来子, "シルバーメタリック色の嗜好に関する日タイ比較", 第5回OPTIS USER CONFERENCE 2016, 東京, 招待講演 (2016)
森山なな, 土井光貴, 山口奈々, 濱田明日也, 濱田明美, 西本博之, 川澄未来子, "メロンパンの色彩と感性評価に関する研究", 日本色彩学会平成28年度研究会大会, D-3 (2016)
黄 峻, 森山なな, 水月浩太郎, キチロー・ラッタナカセムスク, 川澄未来子, "自動車フロントグリルデザインに対するタイ人の感性構造の分析", 日本色彩学会平成28年度研究会大会, D-4 (2016)
尾山真一, 小澤周良, 川澄未来子, "室内空間の物体の見えを模擬するD-up viewerを使った色恒常性の研究", 第14回情報学ワークショップ, A-42X (2016)
森山なな, 三森仁義, 川澄未来子, "タイ人を対象にしたスイレンのイメージ構造分析", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, M5-2 (2016)
尾山真一, 小澤周良, 川澄未来子, "リアルな見えを再現するD-up viewerを用いた色の見えの測定―遮光フード使用効果の確認―", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, M5-1 (2016)
黄 峻, 水月浩太郎, 川澄未来子, "自動車内装に対するタイ人の評価構造の分析", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, Po2-20 (2016)
三森義文, 鈴木秀和, 内藤克浩, 川澄未来子, 旭 健作, 渡邊 晃, "遠隔制御を伴うTV電話の提案と実現方式の検討", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, B1-6 (2016)
倉橋卓也, 旭 健作, 川澄未来子, 渡邊 晃, "TLIFESを活用した安否確認システムの提案", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, B1-2 (2016)
川澄未来子, 仁科 健, "シルバーメタリック色の嗜好に関する日タイ比較研究", 第18回日本感性工学会大会, D13 (2016)
森山なな, 三森仁義, 川澄未来子, ラッタナカセムスクキチロー, "スイレンの視覚イメージ構造の日タイ比較", 第18回日本感性工学会大会, F35 (2016)
川澄未来子, 高幡幸太郎, 阿部智仁, 安達勝一, 花井雅敏, "インターホン玄関子機の視覚情報表示を活用したインタラクションの試み", 第18回日本感性工学会大会, D63 (2016)
森山なな, 秋田昌也, 川澄未来子, "スイレンのイメージ評価の構造分析", 日本色彩学会誌, 40, 3, pp.150-151 (2016)
尾山真一, 上原佑太, 川澄未来子, Chanprapha Phuangsuwan, "リアルな車室内空間の見えを再現するD-up viewerの開発と色の見えの変化の測定―内装部品の明度による影響―", 日本色彩学会誌, 40, 3, pp.152-153 (2016)
武藤功樹, 菊池大悟, 舟橋琢磨, 川澄未来子, 輿水大和, "多階調濃淡画像を用いたOKQTによる最適階調推定法の提案", 日本色彩学会誌, 40, 3, pp.181-182 (2016)
高橋友一, 旭 健作, 亀谷由隆, 川澄未来子, 鈴木秀和, "自宅における自修学習支援を目的としたクラウド型学習環境の評価−ログデータからみた教育の質保証−", 名城大学教育年報第10号, pp.17-25, 特別寄稿 (2016)

林 純一郎 (香川大学)
【書籍の一部】
林 純一郎, "「人に学ぶ画像センシング技術の最新動向」特集号刊行にあたって", 非破壊検査, Vol.65, No.6, p.227 (2016.6)
林 純一郎, "製造工程部門の活動報告と今後の展望", 非破壊検査, Vol.65, No.8, pp.383-384 (2016.8)
【国内学会発表】
滑 卓也, 林 純一郎, "建物内における自己位置推定を目的とした情景画像からのピクトグラム検出", 第21回知能メカトロニクスワークショップ講演論文集, pp.83-85, CD-ROM (2016.8)
林 純一郎, "暗所における光の反射特性に基づいた道路表面の水たまり検出手法", 電気学会電子・情報・システム部門大会, pp.612-614 (2016.9)
杉本雅大, 林 純一郎, 古田直紀, "監視カメラ映像における汚れ検出", 電気学会知覚情報・次世代産業システム合同研究会, PI-16-043,IIS-16-074, pp.17-22 (2016.9)
武田卓士, 林 純一郎, "皺のある印刷物における文字と画像抽出の検討", 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 13-1, p.152 (2016.9)
坂本直也, 林 純一郎, "自由視点のカメラ画像を用いた楽譜の記号認識", 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 13-2, p.153 (2016.9)
越江政人, 林 純一郎, "角度・距離に依存しない点字検出手法の検討", 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 13-3, p.154 (2016.9)
柳本和也, 林 純一郎, "室内における変化量を用いた人物検出の検討", 平成28年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 13-4, p.155 (2016.9)
森 裕也, 林 純一郎, "ドライブレコーダーによる距離計測を目的としたナンバープレートにおける特徴抽出の検討", 2016年度計測自動制御学会四国支部学術講演会講演論文集, 1-18, pp.64-67 (2016.11)
古田直紀, 杉本雅大, 林 純一郎, "監視カメラカバーにおける汚れ特徴の分析", 2016年度計測自動制御学会四国支部学術講演会講演論文集, 2-18, pp.157-161 (2016.11)
滑 卓也, 林 純一郎, "屋内における撮影位置推定を目的としたピクトグラム認識", 動的画像処理実利用化ワークショップ2017講演論文集, IS1-5, pp.97-102, USB (2017.3)

舘脇 洋 (名古屋市立大学)
【研究論文】
秦野ィ世, 山本茂義, 舘脇 洋, "Dirac方程式の厳密解の可視化", J. Comput. Chem. Jpn., 15, 4, pp.105-117 (2016)
Shigeyoshi Yamamoto, Yasuyo Hatano, Hiroshi Tatewaki, "Artificial nodes in the H2+ wave functions expanded using Gaussian-type orbitals or Lagurre-type orbitals", Comp. and Thoret. Chem., 1103, pp.17-24 (2017)

筧 一彦 (名古屋大学)
【国際学会発表】
Masumi Watanabe, Shotaro Murata, Risa Yamada, Takuya Sato, Atsushi Sato, Kazuhiko Kakehi, Itaru Tatsumi, "Difficulty in processing sentences including paired verbs in a Japanese agramatic patient", ICPLA(International Clinical Phonetics and Linguistic Association), 1123, Halifax, Canada (2016.6)
Mio Horigome, Koji Matsuo, Katsushige Iwai, Kazuhiko Kakehi, "Auditory processing disorder preceding dementia", International Congress of Psychology, p.98, Kanagawa, Japan (2016.7)
Mio Horigome, Kazuhiko Kakehi, "Separation and integration of sound sources in auditory processing", 5th Joint Meeting of Acoustic Society of America and Acoustic Society of Japan, vol.140, No.4, Hawaii, USA (2016.12)
【テクニカルレポート】
筧 一彦, "耳は見ている? −音声知覚研究の展望−", 音響学会誌, 72, 6, pp.346-348 (2016.6)
筧 一彦, "不易流行", IASAI News, 39, pp.16-18 (2017.2)

長田 典子 (関西学院大学)
【国内学会発表】
田口皓一, 秋月秀一, 橋本 学, 飛谷謙介, 長田典子, "物体形状に対する感性指標を評価するための3次元特徴量の提案", SSII (2016.6)

藤原 孝幸 (北海道情報大学)
【国内学会発表】
三浦大輝, 藤原孝幸, 伊藤真也, 岩崎准一, 明河伸一, "エッジの合焦評価による送電線検出", IAIP ITE-MEサマーセミナー2016, pp.27-30 (2016.8)

白水 始 (東京大学)
【著書】
平成27年度プロジェクト研究(児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究)報告書:教育委員会と大学の連携による教員研修プログラムに関する調査報告書, 国立教育政策研究所(編), 国立教育政策研究所 (2016)
資質・能力 理論編, 国立教育政策研究所(編), 東洋館出版社 (2016)
Collaborative knowledge construction with virtual and robot-supported environments: Expanding learning and behavior in human and robots, S. Okita, H. Shirouzu, C. Rose, N. Miyake, eds., Springer in their CSCL series (To be published) (2016)
平成28年度プロジェクト研究(児童生徒の資質・能力を育成する教員等の養成,配置,研修に関する総合的研究)報告書:主体的・対話的で深い学びのための教員養成・研修プログラムに関する調査報告書, 国立教育政策研究所(編), 国立教育政策研究所 (2017)
【書籍の一部】
"はじめに", 自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト 平成28年度報告書「協調が生む学びの多様性 第7集 -学びを見とり,学びを描く-」, pp.5-10, 東京大学CoREF (2016)
"「強調学習」授業づくりの前提", 自治体との連携による協調学習の授業づくりプロジェクト 平成28年度報告書「協調が生む学びの多様性 第7集 -学びを見とり,学びを描く-」, pp.101-104, 東京大学CoREF (2016)
白水 始, "学習科学を「学びの科学」にするために", 教育工学選書U 第5巻 学びのデザイン:学習科学, 大島 純, 益川弘如(編著), pp.190-209, ミネルヴァ書房 (2016)
白水 始, "おわりに―解題も兼ねて―", 協調学習とは―アクティブラーニング型授業で目指すもの―, 三宅なほみ, 東京大学CoREF, 河合塾(編著), pp.192-200, 北大路書房 (2016)
白水 始, "『わかる』とはどういうことか?", 教育心理学─「学ぶ」と「教える」のいとなみを探る─, 藤江康彦(編), ミネルヴァ書房 (2016) (印刷中)
平成28年度プロジェクト研究調査研究報告書:資質・能力を育成する教育課程のあり方に関する研究報告書4〜ICTリテラシーと資質・能力〜, 国立教育政策研究所(編), 国立教育政策研究所 (第1, 2, 3, 4, 6, 7章執筆) (2017)
平成28年度プロジェクト研究調査研究報告書:資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究報告書5〜資質・能力の包括的育成に向けた評価の在り方の研究〜, 国立教育政策研究所(編), 国立教育政策研究所 (第1, 5章執筆) (2017)
白水 始, "学びをめぐる理論的視座の転換", 教育 変革への展望 第5巻 学びとカリキュラム, 佐藤 学, 秋田喜代美, 志水宏吉, 小玉重夫, 北村友人(編), pp.13-42, 岩波書店 (2017)
【研究論文】
鎌田明美, 村川雅弘, 泰山 裕, 白水 始, "建設的相互作用による思考過程可視化システムの開発", 日本教育工学会論文誌, 40(Suppl.), pp.177-180 (2016)
益川弘如, 河ア美保, 白水 始, "建設的相互作用経験の蓄積が協調的問題解決能力の育成につながるか―縦断的な発話データを用いた能力発揮場面の分析―", 認知科学, 23, 3, pp.237-254 (2016)
白水 始, 岡部大介, 益川弘如, 伊藤 崇, "特集「学校内外の学びをつなぐ」編集にあたって", 認知科学, 23, 3, pp.197-200 (2016)
白水 始, "「21世紀型能力」の整理を通した学習論と学力論の関係再考 カリキュラム研究", カリキュラム学会, 25, pp.99-105 (2016)
【解説論文】
白水 始, "アクティブ・ラーニングと学習意欲", 月刊教職研修 2017.4号, pp.93-95, 教育開発研究所
白水 始, 梶田叡一, "対談「授業はどう変わっていくのか?」", hito yume, 23, pp.7-11, 文溪堂 (2016)
白水 始, "これからの日本の教育・静岡の教育", 静岡大学教育学部同窓会誌, 59, pp.13-15 (2016)
白水 始, "知識・技能の定着とアクティブ・ラーニング", 教育時評, 39, pp.20-23 (2016)
白水 始, "アクティブ・ラーニングとICT", 学習情報研究 2016年7月号, pp.4-31 (2016)
白水 始, "前向き授業とICT", 学習情報研究 2016年7月号, pp.4-7 (2016)
白水 始, "学習科学ポータル", 学習情報研究 2016年7月号, pp.28-31 (2016)
白水 始, "「問い」を見直し,「前向き」授業を作る", 学校とICT, pp.10-15, Sky株式会社 (2016.10)
白水 始, "情報化教育で育むべき資質・能力とは", じっきょう, 44, pp.1-5, 実教出版株式会社 (2017)
【国際学会発表】
H. Shirouzu, M. Scardamalia, M. Saito, S. Ogawa, S. Iikubo, N. Hori, C. Rose, "Building on cultural capacity for innovation through international collaboration: In memory of Naomi Miyake", Transforming Learning, Empowering Learners: ICLS 2016 Conference Proceedings, Singapore, C-K. Looi, U. Cress, J. Polman, P. Reimann, Eds. (2016)
Hajime Shirouzu, Kazushige Koide, "Design-Based Implementation Research in Japan", 12th International Conference of the Learning Sciences, Singapore (2016)
Xiaoqing Gu, Lung-Hsiang Wong, Tak-Wai Chan, Hajime Shirouzu, Heisawn Jeong, Charles Crook, Siu Cheung Kong, "How students learn in East Asian cultures and how that learning may evolve in the future", 12th International Conference of the Learning Sciences, Singapore (2016)
Hajime Shirouzu, "ICT and Future Education in Japan", G20 Education Dialogue Education Reserch, Policymaking and Innovation Towards 2030, China (2016.11.11)
【国内学会発表】
白水 始, "ICTを活用したアクティブ・ラーニング", 公益財団法人学習ソフトウェア情報研究センター主催情報教育セミナー2016特別講演, 東京ニッショーホール
白水 始, 村山 功, "これからの日本の教育・静岡の教育", 静岡大学60周年記念講演会, 静岡
白水 始, "「学校内外の学びをつなぐ(1)」について", JCSS2016, 北海道大学
白水 始, 益川弘如, 齊藤萌木, "これからの学習環境と評価のあり方について", 日本テスト学会, 東京 (2016.9.9)
白水 始, "学習科学からみた資質・能力の育成と評価", 大学入試センターシンポジウム, 東京 (2016.9.10)
白水 始, 岡部大介, 益川弘如, 伊藤 崇, "学校内外の学びをつなぐ(1)", JCSS2016, OS11-1, パネルディスカッション, 北海道大学 (2016.9.16)
白水 始, 岡部大介, 益川弘如, 伊藤 崇, "学校内外の学びをつなぐ(2)", JCSS2016, OS11-2, ラウンドディスカッション, 北海道大学 (2016.9.16)
白水 始, "21世紀型スキルにおける知識活用のとらえ方", 日本教育心理学会第58回総会, 香川県, シンポジウム「学校教育における活用力の育成 ―知識の文脈依存性を超えるための心理的メカニズムと方法―」 (2016.10.8)
村瀬公胤, 益川弘如, 木村 優, 坂本篤史, 白水 始, 秋田喜代美, "指定討論:PBLにおける問題同定と理解深化", 日本教育心理学会第58回総会, 香川県, シンポジウム「PBLにおける問題同定と理解深化 ―生徒はいかにして問題を“発見”するのか―」 (2016.10.9)
上淵 寿, 安永 悟, 白水 始, 伊藤崇達, 無藤 隆, 奈須正裕, "学ぶとは人と人とのつながりを通して賢さを育てること:協調学習の立場から", 日本教育心理学会第58回総会, 香川県, シンポジウム「学びは人と人とのつながりである ―自己調整学習からsocialyshared regulation of learningへ―」 (2016.10.10)
白水 始, "協調学習で学びを見る,学びを問い直す", 日本協同教育学会第13回大会, 三重県 (2016.11.6)
【翻訳】
望月俊男, 益川弘如(編訳), 学習科学ハンドブック第二版第2巻―効果的な学びを促進する実践/共に学ぶ―, 大島 純,森 敏昭,秋田喜代美,白水 始, 北大路書房 (2016) (R.K.ソーヤー )

近藤 雄基 (大同大学)
【研究論文】
Yuki Kondo, Munetoshi Numada, Hiroyasu Koshimizu, Kazuhide Kamiya, Ichiro Yoshida, "The Filtering Method to Calculate the Transmission Characteristics of the Low-pass Filters Using Actual Measurement Data", Precision Engineering, 44, pp.55-61 (2016.4)
Yuki Kondo, Munetoshi Numada, Hiroyasu Koshimizu, Kasuhide Kamiya, Ichiro Yoshida, "Low-pass filter without the end effect for estimating transmission characteristics ? Simultaneous attaining of the end effect problem and guarantee of the transmission characteristics", Precision Engeneering, DOI:10.1016/j.precisioneng.2016.12.007 (2017.1)
【解説論文】
近藤雄基, 吉田一朗, 沼田宗敏, 輿水大和, "表面粗さおよび(ロバスト)フィルタの動向", 非破壊検査, 65, 6, pp.243-249 (2016.6)
【国内学会発表】
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 輿水大和, 神谷和秀, 吉田一朗, "振幅伝達特性検証の為のエンド効果のない周期スプラインフィルタの提案", 2016年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, pp.437-438 (2016.9)
長谷川英樹, 近藤雄基, 佐藤俊郎, 舟橋琢磨, 輿水大和, 沼田宗敏, "双曲線の余弦三項漸化式による生成法", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, Po1-32, p.1 (2016.9)
近藤雄基, 小川真史, 沼田宗敏, "高速M推定を用いた車載用無限遠点抽出システムの高速化", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, Po1-17, p.1 (2016.9)
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 輿水大和, 吉田一朗, 神谷和秀, "振幅伝達特性検証の為のエンド効果のないローパスフィルタ処理の提案 第3報:ロバストフィルタに適用した場合", 2017年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, D16, pp.259-260 (2017.3)
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 吉田一朗, 神谷和秀, 輿水大和, "位相補償特性の計算方法", 2017年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, G37, pp.505-506 (2017.3)
近藤雄基, 川瀬達登, 沼田宗敏, 長谷川英樹, 高橋渓也, 輿水大和, "CNN土岐商画像を用いた天気予報", 電気学会知覚情報/次世代産業システム合同研究会講演論文集, PI-17-046 IIS-17-075 (2017.3)
近藤雄基, 小川真史, 沼田宗敏, 青山幹太朗, 輿水大和, "領域分割と高速M推定法を用いた車載用無限遠点検出システムの改良", 電気学会知覚情報/次世代産業システム合同研究会講演論文集, PI-17-048 IIS-17-077 (2017.3)

河村 典久 (金城学院大学)
【書籍の一部】
河村典久, "各論25『尾張本草学と伊藤圭介』", 薬史学辞典, 日本薬史学会(編), pp.151-152, 薬事日報社 (2016)
河村典久, "各論32『伊吹山と薬草』", 薬史学辞典, 日本薬史学会(編), pp.168-169, 薬事日報社 (2016)
河村典久, "各論34『印葉図による植物拓本の歴史』", 薬史学辞典, 日本薬史学会(編), pp.173-174, 薬事日報社 (2016)
河村典久, "各論114『浮田忠之進の研究と水銀農薬規制』", 薬史学辞典, 日本薬史学会(編), pp.407-408, 薬事日報社 (2016)
岩崎鐡志, 故 遠藤正治, 加藤僖重, 河村典久, 幸田正孝, 杉村啓治, 財部香枝, 田中純子, 膝舘寿巳恵, 山内一信, 横山 進, 伊藤圭介日記 第22集『錦?翁日記 明治12年11月〜12月』, 圭介文書研究会(編), 名古屋市東山植物園 (2016.12)
【研究論文】
河村典久, "三重県の本草学者 丹波修治", 日本医史学雑誌, 62, 1, pp.65-66 (2016)
河村典久, "浅井平一郎著『丹波修治先生傳』の紹介(二)", 伊藤圭介日記 第22集『錦?翁日記 明治12年11月〜12月』, pp.177-196, 圭介文書研究会(編), 名古屋市東山植物園(刊) (2016.12)
【国内学会発表】
早川慎吾, 福盛啓師, 松原綜一郎, 鷲見佑介, 山本 翔, 河村典久, 野浪 亨, "ロータリーキルンで作製した竹炭の水溶液中のセシウム・ストロンチウムの吸着特性", MES2016 第26回マイクロエレクトロニクスシンポジウム, 中京大学 (2016.9.8)
河村典久, "浅井平一郎著『丹波修治先生傳』の紹介(二)", 圭介文書研究会, 名古屋市東山植物園 (2016.12.4)
小林慎也, 野田光祐, 鷲見佑介, 松原綜一郎, 早川慎吾, 河村典久, 野浪 亨, "籾殻炭の水溶液中のセシウム及びストロンチウムの吸着特性", 日本熱処理技術協会第7回中部支部講演会, 名城大 (2017.3)
野田光祐, 小林慎也, 鷲見佑介, 松原綜一郎, 早川慎吾, 河村典久, 野浪 亨, "炭化時間の違いによる籾殻炭の水溶液中のセシウム及びストロンチウムの吸着への影響", 日本材料学会東海支部第11回学術講演会, 名大 (2017.3)
【その他(教育・社会)の活動】
小牧岩倉衛生組合環境センター処分場管理委員会委員・学識経験者(小牧岩倉衛生組合)(平成28年度)
小牧岩倉衛生組合環境センター管理運営委員会委員・学識経験者(小牧岩倉衛生組合)(平成28年度)
小牧市廃棄物減量等推進審議会委員・学識経験者(小牧市)(平成28年度)
印葉図講習会, 名古屋市東山植物園 (2016年11月23日)
和綴じ本講習会, 阿久比図書館 (2016年12月3日)
豆本(和本)作り講習会, 名古屋市志段味図書館 (2016年12月18日)

志村 栄二 (愛知淑徳大学)
【国内学会発表】
伊藤朱里, 志村栄二, 櫻井優太, 今井信行, "好物の度合が嚥下時間と心拍変動に与える影響", 第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集, p.92, 千葉市 (2016.5.14)
小島里紗, 志村栄二, 今井信行, "食器の色相の違いが唾液分泌量と食物印象に与える影響", 第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集, p.93, 千葉市 (2016.5.14)
石川由樹子, 志村栄二, 筧 一彦, "健常者を対象として構音訓練の予備的検討-鼻音に着目して-", 第42回日本コミュニケーション障害学会学術講演会予稿集, p.110, 千葉市 (2016.5.14)
市川友香, 志村栄二, 今井信行, "姿勢が嚥下機能に及ぼす影響-円背と体幹角度について-", 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会プログラム集, p.93, 新潟市 (2016.9.23)
志村栄二, "Dysarthria例に対するDAFによる発話訓練ー即時効果と携帯型DAFによる3か月間の訓練効果ー", 日本音響学会聴覚研究会資料, pp.525-530, 長久手市 (2016.11.18)

早瀬 光浩 (豊橋創造大学)
【研究論文】
早瀬光浩, 加納政芳, "高齢者見守りシステムのための特徴的な顔画像抽出の一考察", 日本感性工学会論文誌, 16, 1, pp.103-108 (2017)
【国内学会発表】
早瀬光浩, 加納政芳, "高齢者見守りシステムのための特徴的な顔画像抽出の一考察", 第18回日本感性工学会大会 (2016)

柴田 知行 (藤田保健衛生大学)
【国内学会発表】
竹之内章宏, 長谷川純一, 柴田知行, "形状情報とBoFを用いた内視鏡像からの胃底線ポリープ自動検出の基礎的検討", 平成28年度日本生体医工学会東海支部学術集会抄録集, p.33, 名古屋 (2016.10)
【研究助成】
(公財)人工知能研究振興財団研究助成金, 新規内視鏡データベースを用いた画像診断ツールの開発, 50万円, 研究期間:2017年1月〜2020年3月, 共同研究者:中京大学・長谷川純一, 竹之内章宏 (2016年度)

上坂 学 (順天堂大学)
【解説論文】
上坂 学, 高梨雄太, "国内トップクラス円盤投選手の投動作の特徴(体幹の回旋運度に着目して)", 月刊陸上競技5月号
【国際学会発表】
Manabu Kosaka, Satoru Hashizume, Toshio Yanagiya, "Accuracy of three-dimensional measurement for hip, knee, and ankle joint angles during walking and running by using Inertial Measurement Uint", 21st annual Congress of the EUROPEAN COLLEGE OF SPORT SCINECE (2016)
【国内学会発表】
柳谷登志雄, 中川慶之, 上坂 学, "スカッシュのフォアハンドストロークにおけるラケットスピードの解析", 日本バイオメカニクス学会 (2016.9)
上坂 学, 高梨雄太, 柳谷登志雄, "円盤投動作における骨盤に対する胸郭の三次元運動と飛距離の関係", 日本バイオメカニクス学会 (2016.9)
上坂 学, 橋詰 賢, 柳谷登志雄, "慣性センサを用いた体幹運動の計測方法:光学式モーションキャプチャとの比較", 日本体力医学会 (2016.9)

湯瀬 裕昭 (静岡県立大学)
【国際学会発表】
Hiroaki Yuze, Shinichi Nabeta, Kazuki Matsunaga, "Development of Light-weight Information Sharing System for Disaster Volunteer Headquarter", The 9th International Workshop on Disaster and Emergency Information Network Systems (IWDENS-2017), pp.659-663, Taipei, Taiwan (2017.3)
【国内学会発表】
湯瀬裕昭, 鍋田真一, 澤田道夫, 相良宗臣, "平成28年熊本地震における大学生のSNS利用に関するアンケート調査", 日本災害情報学会第18回予稿集, pp.126-127 (2016.10)
湯瀬裕昭, 鍋田真一, 伊藤裕二, 小坂弘史, 柴田義孝, "自立型防災通信ステーションにおける2種類の衛星インターネットの活用", 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, 3D-02 (2017.3)
鍋田真一, 湯瀬裕昭, 澤田道夫, 相良宗臣, "自立型防災通信ステーションにおける2種類の衛星インターネットの活用", 情報処理学会第79回全国大会講演論文集, 3F-05 (2017.3)
伊與田大暉, 須田 潤, 湯瀬裕昭, "災害時用インターネット通信の電源供給に関する研究", 電子情報通信学会2017年総合大会講演論文集, A-1-18 (2017.3)

吉田 一朗 (法政大学)
【書籍の一部】
吉田一朗, 他43名, "表面粗さの定義", 砥粒加工学会 切削・研削・研磨用語辞典,(公社)砥粒加工学会(編), pp.273-280, 日本工業出版(株)(2016.8)
吉田一朗, 他16名, 製品の幾何特性仕様(GPS)−フィルタ処理−線形の輪郭曲線フィルタ:ガウシアンフィルタ, 揖斐敏夫(編), pp.1-26,(一財)日本規格協会, JIS B 0634:2017 (2017.1)
吉田一朗, 他16名, 製品の幾何特性仕様(GPS)−真円度−第1部:用語及びパラメータ, 揖斐敏夫(編), pp.1-18,(一財)日本規格協会, JIS B 0682-1:2017 (2017.2)
吉田一朗, 他16名, 製品の幾何特性仕様(GPS)−真円度−第2部:仕様オペレータ, 揖斐敏夫(編), pp.1-14,(一財)日本規格協会, JIS B 0682-2:2017 (2017.2)
吉田一朗, 他16名, 製品の幾何特性仕様(GPS)−真直度−第1部:用語及びパラメータ, 揖斐敏夫(編), pp.1-18,(一財)日本規格協会, JIS B 0683-1:2017 (2017.2)
吉田一朗, 他16名, 製品の幾何特性仕様(GPS)−真直度−第2部:仕様オペレータ, 揖斐敏夫(編), pp.1-14,(一財)日本規格協会, JIS B 0683-2:2017 (2017.2)
【研究論文】
Yuki KONDO, Munetoshi NUMADA, Hiroyasu KOSHIMIZU, Kazuhide KAMIYA, Ichiro YOSHIDA, "The Filtering Method to Calculate the Transmission Characteristics of the Low-pass Filters Using Actual Measurement Data", Precision Engineering, 44, pp.55-61 (2016.4)
Eiki Okuyama, Yuichi Suzuki, Masahiro Morikawa, Yuma Suzuki, Ichiro Yoshida, "Development of a Surface Roughness Measurement System in a Narrow Borehole", International Journal of Automation Technology, 10, 5, pp.821-826 (2016.9)
Yuki KONDO, Munetoshi NUMADA, Hiroyasu KOSHIMIZU, Kazuhide KAMIYA, Ichiro YOSHIDA, "Low-pass Filter Without the End Effect for Estimating Transmission Characteristics ?Simultaneous attaining of the end effect problem and guarantee of the transmission characteristics", Precision Engineering, pp.1-11, Online (2017.1)
【解説論文】
近藤雄基, 吉田一朗, 沼田宗敏, 輿水大和, "表面粗さ及び(ロバスト)フィルタの動向", 非破壊検査, 65, 6, pp.243-249 (2016.6)
吉田一朗, "寸法公差,幾何公差,表面性状に関する最新計測技術", 日本設計工学会誌, 51, 7, pp.443-451 (2016.7)
【国際学会発表】
Bin Hua, Delowar Hossain, Genci Capi, Mitsuru Jindai, Ichiro Yoshida, "Human-like Artificial Intelligent Wheelchair Robot Navigated by Multi-Sensor Models in Indoor Environments and Error Analysis", Proc. of 2016 IEEE 4th International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors(IRIS 2016), SS01-3, pp.1-6, Tokyo, Japan, HOSEI Univ. (2016.12)
【国内学会発表】
吉田一朗, "プラトーホーニング加工面の表面粗さ評価手法の研究について 〜プラトー表面に最適化された粗さパラメータとロバストフィルタ〜", 砥粒加工学会 次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会および精密工学会 超砥粒ホイールの研削性能に関する研究専門委員会 講演資料集, pp.12-29, 東京 (2016.8.26)
吉田一朗, "仕上げ面粗さ測定と評価(切削加工の基礎・応用・実践講座「難削材加工にむけた切削の基礎から実践まで」)", 精密工学会 切削加工専門委員会 講演資料集, pp.125-167, 東京 (2016.8.26)
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 輿水大和, 神谷和秀, 吉田一朗, "振幅伝達特性検証の為のエンド効果のない周期スプラインフィルタの提案", 2016年度精密工学会秋季大会学術講演会 講演論文集, pp.437-438, 水戸, 茨城大 (2016.9.7)
吉田一朗, "プラトーホーニング面に最適化された粗さパラメータとロバストフィルタの研究", 砥粒加工学会 関西地区部会 平成28年度第3回研究会 講演資料集, pp.7-24, 広島, マツダ (2016.11.25)
青沼 論, 阿部 誠, 吉田一朗, "3Dプリンタにより造形した 正四面体器物の幾何誤差の研究 −角度誤差,倍率誤差を用いた評価法の簡易化技術開発−", 3D3プロジェクト 第2回全体研究会, pp.1-18, 茨城・つくば, 産業技術総合研究所 (2017.3.6)
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 輿水大和, 神谷和秀, 吉田一朗, "振幅伝達特性検証の為のエンド効果のないローパスフィルタ処理の提案−第3報:ロバストフィルタに適用した場合−", 2017年度精密工学会春季大会学術講演会 講演論文集, pp.259-260, 神奈川, 慶應大矢上 (2017.3.13)
村上 洋, 甲木昭雄, 佐島隆生, 吉田一朗, 浜野康雄, 本田 裕, 内山晃介, "極小径光ファイバプローブを用いた微細三次元形状精度測定システムの開発−光学系の改良−", 2017年度精密工学会春季大会学術講演会 講演論文集, pp.269-270, 神奈川, 慶應大矢上 (2017.3.14)
近藤雄基, 長谷川英樹, 沼田宗敏, 吉田一朗, 輿水大和, 神谷和秀, "位相補償特性の計算方法", 2017年度精密工学会春季大会学術講演会 講演論文集, pp.505-506, 神奈川, 慶應大矢上 (2017.3.14)
【特許】
吉田一朗, "表面形状の特徴形状抽出演算方法、及び表面形状補正演算方法", 特許第5950545 (2016.6.17)
奥山栄樹,吉田一朗, "表面粗さ測定装置", 特許第6034009 (2016.11.4)
吉田一朗, 村上 洋,浜野康雄,本田 裕,青陰雅昭, "形状測定装置", 特願2017-040562 (2017.3.3)
【その他(教育・社会)の活動】
ISO/TC213 国内委員会 本委員会 委員 (2011年4月〜継続中)
ISO/TC213 国内委員会 グループA(製図の寸法・公差,幾何公差,図面指示方法 関連) 幹事 (2011年4月〜継続中)
ISO/TC213 国内委員会 グループC(形状・粗さ 関連) 委員 (2009年4月〜継続中)
精密工学会 (2002年10月〜継続中)
精密工学会 代議員 (2014年2月〜継続中)
精密工学会 校閲委員 (2009年2月〜継続中)
精密工学会 事業部会 企画第3グループ 委員長 (2017年3月〜継続中)
精密工学会 知的ナノ計測専門委員会 委員 (2007年〜継続中)
精密工学会 切削加工専門委員会 委員 (2014年4月〜継続中)
精密工学会 画像応用技術専門委員会 委員 (2017年6月〜継続中)
日本トライボロジー学会 (2007年4月〜継続中)
日本トライボロジー学会 工作機械のトライボロジー研究会 (2014年10月〜継続中)
日本機械学会 (2014年6月〜継続中)
長岡技術者協会 (2008年4月〜継続中)
日本設計工学会 (2003年3月〜継続中)
計測自動制御学会 (2001年10月〜継続中)
上智大学 共同研究員 (2015年4月〜継続中)
人間情報学会 (2016年5月〜継続中)
NPO法人 ウェアラブル環境情報ネット推進機構(WIN) 会員 (2016年5月〜継続中)
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員 (2016年4月〜継続中)
2016 IEEE 4th International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors 実行委員(Local Organizing Chair), 法政大学 (2016年12月17日〜20日)
精密工学会 事業企画第3グループ主催”あなたの英語に革命が!! 〜日本語から叩き直す英語講座〜”の企画,運営, 東京理科大学 森戸記念館 (2016年8月30日)
大連理工大学,大?光洋科技集?有限公司-上智大学 坂本治久研究室,法政大学・吉田一朗研究室 技術交流会, 中国・大連理工大学 (2016年8月)
2016 IEEE 4th International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors 校閲委員 (2016年9月〜10月)
The National Research Foundation(NRF) 審査委員 (2016年11月)
International Journal of Automation Technology (IJAT) 校閲委員 (2017年1月〜継続中)

本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津床立101

IASAI HOME