2011年度 - 情報理工学部学部 機械情報工学科 -

筧 一彦
【研究論文】
西田鶴代、近藤公久、古川茂人、筧一彦、”音源の運動知覚における別音源の運動の影響”、日本音響学会誌、67、5、 pp. 181-188 (2011.05)
志村栄二、筧 一彦、”Dysarthria例の発話特性における遅延聴覚フィードバック(DAF)の効果 −運動低下性タイプ以外の例に対する検討−”、音声言語医学会、52、3、pp. 233-241 (2011.07)
【国際学会発表】
E.. Shimura, & K. Kakehi, "Temporal performance of Dysarthric patients in speech and tapping tasks", Proc.INTERSPEECH 2011, pp.513-516, Florence, Italy (2011.08)
【国内学会発表】
志村栄二、筧一彦、”Dysarthria例の発話速度調節訓練に影響を与える要因の一考察”、第 14回認知神経心理学研究会資料、 pp.34-35 (2011.09)
成田健睦、筧一彦、”音声による色表示面内のカーソル位置制御”、第28回日本認知科学会大会発表論文集、pp.681684 (2011.09)

長谷川純一
【著書・事典】
長谷川純一監修:“CADM史〜コンピュータ支援画像診断学会 その 16年の歴史〜”,日本医用画像工学会 CADM史編集委員会 (2012.02)
【論文】
原口朋比古,瀧剛志,長谷川純一:“アクティブカメラによるフィギュアスケート演技自動撮影システムの開発”,電気学会論文誌D,131,4,pp.565-571 (2011.4)
【国際会議】
Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: "A method for game analysis based on the Dominant Region", Proc. of 7th World Congress on Science & Football (WCSF2011), p.264 (2011.5)
Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: "An evaluation method for positioning using geometric graphs", Proc. of 7th World Congress on Science & Football (WCSF2011), p.265 (2011.5)
Makoto Miyakoshi, Wataru Hatanaka, Junichi Hasegawa, Ayuko Tanaka, Kayako Matsuo, Ichiro Takashima,Toshiharu Nakai: "Movement Trajectory Monitoring Using Conventional Image Processing for fMRI Studies", Proc. of 17th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (HBM2011), Poster No.781-MT (2011.6)
Junichi Hasegawa: "Invited Lecture: Technologies and Environments for Development of CAD Systems in Japan", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT2010), p.28 (2012.01)
Teruhiko Kinoshita, Shota Kimura, Junichi Hasegawa, Kenji Shinozaki, Shigeru Nawano: "Development of Liver Vessel Registration Procedure for Comparative Reading of Liver CT Images", Proc. International Workshop on AdvancedImage Technology 2010 (IWAIT2010), pp.556-559 (2012.01)
Haruki Shimamoto, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: “Development of Automated Scoring System for Twist Skill in Horizontal Bar of Artistic Gymnastics”, Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology 2012 (IWAIT2012), pp.786-789 (2012.1)
Kensaku Mori, Yukitaka Nimura, Yasuhito Suenaga, Takayuki Kitasaka, Yoshito Mekada, Junichi Hasegawa, Shigeru Nawano, Michitaka Fujiwara: "Fusional-Aid for Diagnosis and Surgery Based on Computational Anatomy Models:Progress Overview FY2011", Proc. 3rd International Symposium on the Project "Computational Anatomy" pp.43-55 (2012.03)
【解説・調査報告】
長谷川純一:“人工知能高等研究所の新ビジョン−3つの新しい取り組み−”,IASAI News(中京大学人工知能高等研究所ニュース),No.28, pp.12-13 (2011.4)
長谷川純一:“教育講演:画像認識の応用:スケートリンクから読影室まで”,画像通信(日本放射線技術学会画像分科会資料),34,2,pp.9-15 (2011.10)
長谷川純一:“教育講演:画像認識の応用:スケートリンクから読影室まで”,第 39回日本放射線技術学会秋季学術大会予稿集,pp.66-71 (2011.10)
【研究会・シンポジウム】
木下輝彦,木村翔太,長谷川純一,篠崎賢治,縄野繁:“肝臓 CT比較読影のための肝臓血管領域位置合わせ手順の改善”,電子情報通信学会技術研究報告,MI2011-64 (2011.11)
長谷川純一,二宮慎太郎,田中あゆ子,中井敏晴:“映像による運動計測システムの開発とその応用”,ワークショップ2012「脳機能計測と在宅運動計測」抄録集,p.7,あいち健康プラザ (2012.02)
二宮慎太郎,木村翔太,瀧剛志,長谷川純一,田中あゆ子,中井敏晴:“運動機能評価ための画像計測システムの開発システムの基本機能と豆運び運動への応用−”,ワークショップ2012「脳機能計測と在宅運動計測」抄録集,p.18,あいち健康プラザ (2012.02)
【テクニカルレポート】
鳥脇純一郎,長谷川純一:“医用画像処理 50年の印象記 その1−コンピュータ支援診断の研究はいつから始まったか”, SIST TECHNICAL REPORT, No.2011-1-01, School of Information Science and Technology, IASAI, Chukyo University (2011.08)
宮崎慎也,稲葉洋,瀧剛志,長谷川純一:“立体要素弾性モデルの人体動作シミュレーションへの応用”,SIST TECHNICAL REPORT, No.2011-1-02, School of Information Science and Technology, IASAI, Chukyo University (2012.01)
【学会全国大会】
木村翔太,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“腹部X線CT像からの門脈系血管の自動抽出”,第 30回日本医用画像工学会大会予稿集,OP6-4 (2011.08)
木下輝彦,木村翔太,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“肝臓血管位置合わせ手法の多試料による性能評価”,第 30回日本医用画像工学会大会予稿集,OP7-7 (2011.08)
【学会支部大会】
大野順也,上畠一也,瀧剛志,長谷川純一:“フィギュアスケート演技を対象とした複数カメラ協調撮影システムの開発”,平成 23年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C3-2 (2011.9)
島本晴生,瀧剛志,長谷川純一:“体操競技における鉄棒のひねり技の定量評価システムの開発”,平成 23年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C3-3 (2011.9)
桑山裕也,瀧剛志,長谷川純一:“動きを考慮した隣接関係の定義と集団行動分析への応用”,平成 23年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C4-4 (2011.9)
木下輝彦,木村翔太,長谷川純一,篠崎賢治,縄野繁:“肝臓比較読影のための肝臓血管領域位置合わせ手法の改善”,平成 23年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,D3-8 (2011.9)
二宮慎太郎,木村翔太,瀧剛志,長谷川純一,田中あゆ子,中井敏晴:“運動機能評価ための画像計測システムの開発豆運び運動を対象にして−”,平成 23年度日本生体医工学会東海支部学術集会抄録集,p.30 (2011.10)
【展示・デモ】
長谷川・瀧研究室:“フィギュアスケート自動撮影システム”,映像情報メディア学会東海支部見学会,豊田市 (2011.09)
【新聞・テレビ報道等】
“フィギュア強化新技術−自動追尾カメラ中京大が開発中−”,中日新聞 (2011.04.19朝刊 )
【受賞】
第 3回日本医用画像工学会 CADコンテスト第 1位(長谷川・瀧研究室:医用画像チーム(実施担当:中村元哉))(2011.8)
【その他(教育・社会)の活動】
日本生体医工学会東海支部 理事 2000.04〜
日本 VR医学会 評議員 2002.12〜
日本フットボール学会 英文論文誌編集委員 2004.06〜
電子情報通信学会 医用画像研究専門委員会 顧問 2006.05〜
日本医用画像工学会 副会長/ CAD委員長 2008.08〜
IWAIT2012スペシャルセッション オーガナイザー 2011.08〜 2012.01
ワークショップ「脳機能計測と在宅運動計測」 プログラム委員 2011.11〜 2012.02
愛知県「知の拠点」重点研究プロジェクト P3-G2-S1サブリーダー 2010.04〜 2016.03
岐阜県都市エリア産官学連携促進事業 外部評価委員 2011.08〜 2012.03

白井英俊
【テクニカルレポート】
丹羽敏行、河宮信郎、白井英俊、“キーボードの文字配列の改良”、 中京大学現代社会学部紀要、5,2(2012年 3月)

井口弘和
【国内学会発表】
田上慎吾,井口弘和,"パーソナルデザインにおける色と形の印象特性",日本感性工学会,(2012.3)

沼田宗敏
【研究論文】
M. Numada, H. Koshimizu, Y. Hatano, T. Fujiwara and T. Funahashi: An Efficient Algorithm for Generating Slanted Ellipse Using Simultaneous Recurrences, IEICE Transactions, Vol.E94-A, No.6, pp.1458-1463, (Jun. 2011).
【解説論文】
田中正行,沼田宗敏,奥富正敏,輿水大和:超空間解像・超階調解像技術,精密工学会誌, Vol. 77, No. 12, pp.1099-1103 (2011.12).
加藤邦人,沼田宗敏,輿水大和:大局視覚画像処理 Hough変換技術, 精密工学会誌 , Vol. 77, No. 12, pp.1117-1120 (2011.12).
【国際学会発表】
M. Numada, H. Koshimizu and W. Araki: A Robust Gaussian Filter by Using Fast M-Estimation Method, Proc. of the 3rd International Conference on Surface Metrology (ICSM2012), pp.#179/1-6, Annecy, France, (Mar., 2012).
M. Numada and H. Koshimizu: Estimation of Minimum Quantization Levels by Using Reconstructed Histogram, Proc. of the 12th IAPR Conference on Machine Vision Applications (MVA2011), pp. 95-98, Nara, (June, 2011).
【国内学会発表】
渡邊裕記,藤原孝幸,沼田宗敏,舟橋琢磨,輿水大和:Sinc関数を用いた超階調補間法における改善手法―サブピクセル空間解像の最適化―,DIA2012 (2012.03) .
渡邊裕記,藤原孝幸,沼田宗敏,舟橋琢磨,輿水大和:Sinc関数を用いた階調補間法における最適な拡大率, ViEW2011, pp.169-170, (2011.12) .
沼田宗敏,輿水大和:高速 M推定を用いた 2次元ガウシアンフィルタの提案,精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 , N67 ,pp. 904-905 (2011.9).
沼田宗敏,輿水大和:無限遠点抽出のための実時間直線検出法,電気学会電子・情報・システム部門大会講演会講演論文集 , TC14-4 , pp.469-474 (2011.9).
渡邊裕記,山本明史,藤原孝幸,舟橋琢磨,沼田宗敏,輿水大和:OK量子化理論による超階調解像技術,SSII2011 (2011.6).
【展示・デモ】
沼田研究室,"Chukyo RoboStars",小型ロボット SSL-Hリーグ,RoboCup Japan Open 2011, 大阪 (2011.05).
【その他(教育・社会)の活動】
名古屋市科学館企画調査委員(2012年)

野浪 亨
【研究論文】
T. Nonami, H. Hase"Titanium Dioxide Photocatalyst for Application in Dentistry",The Bulletin of Kanagawa Dental College39(1)pp21-23(2011.3)
【国際学会発表】
S. Yamamoto, T. Nonami, H. Hase, N. Kawamura,"Fundamental Study on Apatite Precipitate Ability of CaO-MgO-SiO2 Compounders Employed Pseudo Body Solution of Application for Biomaterials" , The 9th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies(PacRim 9) Cairns, Australia (2011.7)
H. Hase, M. Mori, T. Nonami, "Reducing Tobacco Odor by Activated Carbon and Charcoal" ,The 4th International Conference on Human-Environment System,pp127-130 Sapporo,Japan (2011.10)
M. Saita, T. Ikeda, K. Nakagawa, R. K. Kanuru, H. Hase, T. Nonami, K. Kimoto, M.i Chang-il Lee, T. Ogawa,"Biomimetic apatite coating method to titanium applied light energy", Academy of Advanced Applied Science in Oral Medicine, Tokyo, (2012.1)
【国内学会発表】
長谷博子,森美穂,野浪亨,"活性炭・くぬぎ炭・竹炭のたばこ臭吸着能の評価 ",日本家政学会第 63回大会研究発表要旨集(2011.5)
長谷博子,宮脇渉太,野浪亨,"におい刺激が DVA動体視力に与える影響",第 24回におい・かおり環境学会(2011.8)
長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化炭素の生成量を指標とした二酸化チタン光触媒による有機物の光分解に関する研究 "(2011.9)
高嶋麻貴,岸本真由子,小玉幸与,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・ソルビン酸の光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
岸本真由子,高嶋麻貴,小玉幸与,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・BHAの光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
小玉幸与,岸本真由子,高嶋麻貴,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・食用色素の光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
坂井丈治,野浪 亨,長谷博子,山本 翔,"ソフト溶液法によって合成した CaO-MgO-SiO2系材料の擬似体液中におけるハイドロキシアパタイト析出に関する研究"第33回日本バイオマテリアル学会大会 (2011.11)
斉田牧子 , 池田貴之 , 中川かほり , Rajita kanuru, 長谷博子 , 野浪亨 , 木本克彦 , 李昌一 , 小川隆広,"光エネルギーを応用したチタンへのバイオミメテッィクアパタイトコーティング強化法" 第 137回 神奈川歯科大学例会(2012.1)
野浪亨、アパタイトと光触媒、中部建築士協会講演会(2011.7)
野浪亨、現在の光触媒の応用例と最新技術動向、日本セラミックス協会 東海支部 講演会(2012.2)
【展示・デモ】
野浪亨,長谷博子 ”光触媒について”第 2回 とよたビジネスフェア 豊田市 (2011.3)

橋本 学
【研究論文】
橋本学,奥田晴久,鷲見和彦,藤原孝幸,輿水大和,"濃度共起確率に基づくユニークな画素群を用いた高速画像マッチング",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.531-538(2011.04).
山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和,"画素ブロックの相対的独自性指標と領域抽出への応用 ",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.539-547(2011.04).
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和,"局所的周波数構造の高速解析に基づく JPEGブロックノイズ評価法",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.600-607(2011.04).
【解説論文】
山口順一,下村倫子,梅田和昇,佐藤雄隆,実森彰郎,藤吉弘亘,寺田賢治,本谷秀堅,渡邉恵理子,奥田晴久,羽下哲司,橋本学,"生活安心・安全のための多次元センシング",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.418-425(2011.04).
渋谷久恵,来海暁,諏訪正樹,庭川誠,奥田晴久,橋本学,"生産システム分野における多次元センシングの応用 ",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.426-432(2011.04).
長田典子,大城英裕,加藤邦人,輿水大和,佐川立昌,藤原孝幸,山下淳,橋本学,"メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向",電気学会論文誌 D部門 , Vol.131, No.4, pp.433-440(2011.04).
橋本学,"濃度共起確率分析に基づく超高速テンプレートマッチング〜濃度共起情報に基づく画像のユニーク性の表現〜",画像ラボ,Vol.23, No.3, pp.1-8, (2012.03)
橋本学,斎藤正孝,"画像間の濃度共起に基づく動的安定化テンプレートを用いた長期の大幅な照明変動に頑健な部品認識",映像情報インダストリアル,pp.65-77 (2012.04)
【国際学会発表】
Manabu Hashimoto, Masataka Saito, "High-Speed and Robust Image Matching using Spatially Distinctive andTemporally Stable Pixels", Proceeding of International Symposium on Optomechatronic Technologies (ISOT), Sha Tin, Hong Kong(2011.11)
Takashi Shimamura, Manabu Hashimoto, Takayuki Fujiwara, Takuma Funahashi and Hiroyasu Koshimizu, "Detection algorithm for primitive figures based on labeling pixels by GA", Proc. of 18th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, pp.298-301(2012.02)
【国内学会発表】
嶋村崇 , 橋本学 , 藤原孝幸 , 舟橋琢磨 , 輿水大和 , "遺伝的アルゴリズムを用いたエッジ点のラベリングによる複数線分検出手法の提案”,情報処理 /次世代産業システム合同研究会 (2011.04)
橋本学 ,"高速・ロバストを実現する工業応用のための高度画像処理技術〜効果的な特徴量に基づくパターン検出とパターン識別〜", 日本鉄鋼協会第 161回春季講演大会 , CAMP-ISIJ Vol.24, pp.9-12(201103)
橋本学 , "画素ベースマッチングの高速化 〜濃度共起情報に基づく画像のユニーク性の表現〜 ", 精密工学会画像応用技術専門委員会定例研究会 , pp.13-22(2011.05)
嶋村崇,橋本学,藤原孝幸,舟橋琢磨,輿水大和,"GAを用いたエッジ点のラベリングによる複数直線検出手法の提案",第 17回画像センシングシンポジウム(SSII2011),pp.IS3-10-1〜 5(2011.06)
柴田悠太郎,橋本学,"楕円窓の最適当てはめに基づく背景変動に頑健なアピアランスベース物体認識 ",第 17回画像センシングシンポジウム(SSII2011),pp.IS4-18-1〜 8(2011.06)
岡明也,橋本学,"レンジデータの特徴分析に基づくマーカ不要なピアノ運指認識 ",第 17回画像センシングシンポジウム(SSII2011),pp.IS1-22-1〜 7(2011.06)
嶋村崇,橋本学,藤原孝幸,舟橋琢磨,輿水大和,"GAを用いたエッジ点のラベリングによるプリミティブ図形検出手法の提案",第 14回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011),pp.222-226(2011.07)
秋月秀一,橋本学,"最適配置された画素群の濃度共起発生確率に着目した距離画像の高速マッチング手法 ",第 14回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011),pp.860-867(2011.07)
柴田悠太郎,橋本学,"前景確率を考慮した楕円窓の最適当てはめに基づくアピアランスベース物体認識のための背景外乱除去",第 14回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011),pp.1377-1384(2011.07)
斎藤正孝,橋本学,"更新型テンプレートマッチングにおける時空間共起に基づく安定的テンプレート点の選択",第 14回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011),pp.852-859(2011.07)
橋本学,"濃度共起に基づく超高速パターンマッチング",電気学会 C部門次世代ビジョン検討会 (2011.07)
岡明也,橋本学,"音名信号を用いた学習データ選択に基づく距離画像ベースのマーカレスピアノ運指認識手法の提案",第 91回音楽情報科学研究発表会(MUS-91),pp.1-6(2011.07)
斎藤正孝,橋本学,"時空間的共起性分析に基づく有効参照画素を用いた高速・安定テンプレートマッチング ",精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2011,pp.43-46(2011.08)
西山乘,橋本学,"最適なサブトラッカ選択に基づくオクルージョンに頑健な剛体追跡手法 ",精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2011,pp.85-88(2011.08)
松久ひとみ,橋本学,"Gabor特徴を用いた顔画像からの気分の良好度推定手法の検討 ",精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2011,pp.31-34(2011.08)
加藤央昌,鶴田智寛,石原裕平,清水優,橋本学,"ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのセンサフィードバックを考慮したロボットモーション実行基盤",日本ロボット学会学術講演会,pp.RSJ2011AC2J1-1(2011.09)
橋本学,斎藤正孝,秋月秀一,"参照画素削減による超高速テンプレートマッチングと部品認識への応用 ",精密工学会秋季大会,pp.926-927(2011.09)
加藤央昌,鶴田智寛,石原裕平,清水優,橋本学,"ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の開発",精密工学会秋季大会,pp.960-961(2011.09)
加藤央昌,鶴田智寛,石原裕平,清水優,橋本学,"ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の拡張",第 54回計測自動制御連合講演会,pp.849-854(2011.11)
嶋村崇,橋本学,藤原孝幸,舟橋琢磨,輿水大和,"GAを用いたエッジ点のラベリングに基づくプリミティブ図形検出手法の提案",ViEW2011,pp.411-416(2011.12)
斎藤正孝,橋本学,"画像間の濃度共起に基づく動的安定化テンプレートを用いた長期の大幅な照明変動に頑健な部品認識",ViEW2011,pp.243-250(2011.12)
橋本学,"濃度共起情報に基づく画像マッチングの高速化とロバスト化",三菱電機技術部会講演会 (2011.12)
櫻本泰憲,斎藤正孝,橋本学,"対象物体の顕著性分析による周辺類似物との分離度を最大化する高速物体検出 ",動的画像処理実利用化ワークショップ (2012.03)
内田駿,岡明也,橋本学,"距離画像の混合ガウスフィッティングによる指位置推定に基づくマーカレスピアノ運指認識手法",情報処理学会全国大会 (2012.03)
永瀬誠信,秋月秀一,柴田悠太郎,橋本学,"局所法線分布分析に基づく3次元物体認識に有効な高独自性領域抽出手法",情報処理学会全国大会 (2012.03)
辻井将央,青木大樹,橋本学,アンビエントセンシングに基づくロボット安全のための人物存在推定,情報処理学会全国大会 (2012.03)
櫻本泰憲,斎藤正孝,橋本学,"対象物体の顕著度を最大化する少数画素群を用いた高速テンプレートマッチング ",情報処理学会全国大会 (2012.03)
【展示・デモ】
橋本研究室,"知的センシング ",あいち ITSワールド2011(第 17回名古屋モーターショー併催),ポートメッセなごや(2011.12.22-25)
【その他(教育・社会)の活動】
精密工学会画像応用技術専門委員会運営委員(2002.12〜)
電気学会マッシブ・ビジョン応用技術調査専門委員会委員(2010.2〜)
情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア (CVIM)研究会運営委員(2010.4〜)
情報処理学会論文誌査読委員(2010.6〜)
電子情報通信学会情報・システムソサイエティ論文誌編集委員会常任査読委員(2010.8〜)
日本ロボット学会代議員(2011.3〜)
精密工学会 2011年度秋季大会オーガナイズドセッションオーガナイザー(2011.3〜)
精密工学会画像応用技術専門委員会外観検査アルゴリズムコンテスト 2011実行委員(2011.4〜)
精密工学会ビジョン技術の実利用ワークショッププログラム委員(2011.4〜)
精密工学会動的画像処理実利用化ワークショッププログラム委員(2011.5〜)
電子情報通信学会ソサイエティ論文誌編集委員会査読委員(2011.5〜)
画像センシング技術研究会画像センシングシンポジウムデモンストレーション部会副部会長(2011.9〜)
電気学会非整備環境におけるパターン認識技術の深化と実社会展開協同研究委員会委員(2011.10〜)
Journal of Real-Time Image Processing, Reviewer(2011.10〜)
精密工学会 2012年度春季大会オーガナイズドセッションオーガナイザー(2011.11〜)
電気学会 C部門スマートビジョン実利用化協同研究委員会委員(2012.1〜)
画像の認識・理解シンポジウム 2012論文査読委員(2012.1〜)
情報処理学会,東海支部評議員(2012.2〜)
JSPE, 14th International Conference on Precision Enginerring, Reviewer(2012.2〜)
日本ロボット学会,2012年度実用化技術賞選考小委員会委員(2012.2〜)
精密工学会,ビジョン技術の実利用ワークショッププログラム委員(2012.3〜)

ハルトノ ピトヨ
【著作】
P. Hartono, Competitive Learning, in Encyclopedia of the Sciences of Learning, ed. N. Seel, Springer (2011).
【国際学会発表】
P. Hartono and T. Trappenberg, Internal Topographical Structure in Training Autonomous Robot, IEEE SMC 2011, pp. 239-243 (2011).
P. Hartono, Ensemble of Perceptrons with Confidence Measure for Piecewise Linear Decomposition, IEEE Int. Joint Conf. on Neural Networks (IJCNN 2011), pp. 648-653 (2011).
P. Hartono, Utilization of Machine Learning Methods for Assembling, Training and Understanding AutonomousRobots, Int. Conf. on Human System Interaction (HSI 2011), pp. 398-402 (2011). Application of Machine Learning to Adaptive Robotics, International Stadium Generalle On Soft Computing 2011, Trunojoyo University, Indonesia

清水 優
【国際学会発表】
Masaru Shimizu, Tomoichi Takahashi, "Simulation Platform for Performance Test for Robots and Human Operations", AAAI2011 Washington D.C., no. FS-11-05, pp. 61-66, Washington D.C., America (2011.11)
Tomoichi Takahashi, Masaru Shimizu, Masaru Okaya, "A Navigation Method of Service Robots at Shelters", SSRR2011 Kyoto Univ., pp. 105-109, Kyoto, Japan (2011.11)
【国内学会発表】
加納政芳 , 種田行男 , 清水太郎 , 岸太一 , 井原一成 , 清水優 , 中村剛士 , "Babyloidと高齢者の共生から見えてきたもの ", 第 25回人工知能学会全国大会 予稿集 , (2011.06)
加藤央昌 , 鶴田智寛 , 石原裕平 , 清水優 , 橋本学 , "ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのセンサフィードバックを考慮したロボットモーション実行基盤", 第29回日本ロボット学会学術講演会 予稿集 , (2011.9)
加納政芳 , 種田行男 , 清水太郎 , 岸太一 , 井原一成 , 清水優 , 中村剛士 , "高齢者は Babyloid に語りかけたか ",第 29回日本ロボット学会学術講演会予稿集 , (2011.9)
古田義貴, 加納政芳, 清水太郎, 清水優, 中村剛士 , "ドールセラピー効果検証に向けたBabyloid の受容度調査 ", 第27回ファジィシステムシンポジウム予稿集 , (2011.9)
清水優 ,藤原孝幸 ,上林真司 , "UWB信号の反射波を用いた位置推定法の実験による基礎的検証 ",電子情報通信学会2011ソサエティ大会 予稿集 , (2011.9)
加藤央昌, 鶴田智寛, 石原裕平, 清水優, 橋本学,"ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の開発 ", 2011年度精密工学会秋季大会学術講演会 予稿集 , (2011.9)
鶴田智寛 , 加藤央昌 , 石原裕平 , 清水優 , "CADモデルデータの物理シミュレータ内オブジェクトへの自動変換手法の提案", 平成 23年度電気関係学会東海支部大会 予稿集 , (2011.9)
加藤央昌, 鶴田智寛, 石原裕平, 清水優, 橋本学,"ロボットモーションプランニングの自動化に向けてのロボットモーション実行基盤の拡張", 第 54回自動制御連合講演会 予稿集 , (2011.11)
【展示・デモ】
清水優,"小型レスキューロボットの研究開発 ",あいち防災フェスタ2011,長久手市,(2011.11)
清水優,"小型レスキューロボット ",フロンティア21エレクトロニクスショー2011,名古屋市,(2011.11)
清水優,"小型レスキューロボット ",あいち ITSワールド 2011ロボット企画展示,名古屋市,(2011.12)
【新聞・報道】
清水優,”災害用ロボットの実演会”,NHKホットイブニング , NHK (2011.11)

青木公也
【国内学会発表】
青木公也・望月優介・小林一喜,“3次元運動追跡におけるポイントクラウドデータの活用”,画像センシング研究会,第 17回画像センシングシンポジウム(2011-6),横浜
青木公也・望月優介・日比野翔太郎・小林一喜,“ロボットビジョンのための画像最適取得−Point Cloudデータの活用”,電気学会,平成 23年電気学会産業応用部門大会シンポジウムセッション(2011-9),沖縄
日比野翔太郎・望月優介・青木公也,“三次元計測に基づくロボットのテレオペレーションシステム”,電気関係学会,東海支部連合大会(2011-9),三重
山口公宏・望月優介・恩田多津也・青木公也,“画像検査装置における撮像系の自動設計”,日本非破壊検査協会,平成23年度秋季講演大会(2011-10),pp.135-138,淡路
恩田多津也・山口公宏・青木公也,“溶接作業支援システムの検討”,日本非破壊検査協会,平成 23年度秋季講演大会(2011-10),pp.145-148,淡路 
日比野翔太郎・望月優介・青木公也,“三次元計測に基づくロボットのテレオペレーションシステム”,精密工学会 画像応用技術専門委員会,ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2011)(2011-12),pp.355-359,横浜
中西真輝・東功太・後藤貴大・望月優介・青木公也,“複合現実感における実物体から仮想物体への干渉に関する研究”,精密工学会 画像応用技術専門委員会,ビジョン技術の実利用ワークショップ (ViEW2011)(2011-12),pp.439-443,横浜
青木公也・舟橋琢磨・三和田靖彦・輿水大和,“人の検査メカニズムのモデル化と機械化に関する研究”,精密工学会,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2012)(2012-3),函館
【展示・デモ】
中京大学情報理工学部CVSLab.,“CVSLab.研究シーズ”,あいち ITSワールド2011,名古屋,(2011-12)
【その他(教育・社会)の活動】
(社)日本非破壊検査協会 製造工程部門 主査(2010年度〜)
(社)精密工学会 ViEW 組織委員(2011年度)
(社)精密工学会DIA 実行委員(2011年度)

石原彰人
【研究論文】
T. Yamazaki, H. Ikeno, Y. Okumura, S. Satoh, Y. Kamiyama, Y. Hirata, K. Inagaki, A. Ishihara, T. Kannon, and S. Usui, “Simulation Platform: A cloud-based online simulation environment”, Neural Networks, 24, pp.693-698 (2011)
【国際学会発表】
T. Harimoto, K. Takei, T. Kawano, A. Ishihara, T. Kawashima, H. Kaneko, M. Ishida, and S. Usui,“Multi-site electroretinogram recordings via enarged gold tipped microprobe arrays”, Proc. European Retina Meeting 2011 (ERM 2011), PS1-29, pp.95, Amsterdam, The Netherlands (2011.09)
T. Harimoto, A. Ikedo, T. Kawano, A. Ishihara, A. Fujishiro, S. Yamagiwa, A. Goryu, S. Usui, and M. Ishida,“Simultaneous recording of surface and intra-retinal electroretinograms using a penetrating-and planar-electrodearray”, Proc. The Asia-Pacific Interdisciplinary Research Conference 2011 (AP-IRC 2011), 18PP-81, pp.183. Toyohashi, Japan (2011.11)
【その他(教育・社会)の活動】
日本神経回路学会学会誌編集委員(2009年〜)

瀧 剛志
【研究論文】
原口朋比古,瀧剛志,長谷川純一:“アクティブカメラによるフィギュアスケート演技自動撮影システムの開発”,電気学会論文誌 , Vol.131, No.4, pp.565-571 (2011.04)
【国際学会発表】
Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, "A METHOD FOR GAME ANALYSIS BASED ON THE DOMINANT REGION", 7th World Congress on Science and Football (WCSF2011), Nagoya, Japan (2011.05)
Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, "AN EVALUATION METHOD FOR POSITIONING USING GEOMETRIC GRAPHS", 7th World Congress on Science and Football (WCSF2011), Nagoya, Japan (2011.05)
Duarte, R., Travassos, B., Taki, T., Marques, P., & Araujo, D. "Using dominant region method to analyze individual and collective spatial interactions in football", II Simposio Internacional da Performance Desportiva [2nd International Symposium of Sports Performance], CIDESD, Covilha, Portugal.(2011.10)
Haruki Shimamoto, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, "Development of Automated Scoring System for Twist Skill in Horizontal Bar of Artistic Gymnastics", International Workshop on Advanced Image Technology 2012 (IWAIT2012)  (USB Proceedings), pp.786-789, Ho Chi minh City, Vietnam (2012.01)
【国内学会発表】
大野順也,上畠一也,瀧剛志,長谷川純一:“フィギュアスケート演技を対象とした複数カメラ協調撮影システムの開発”,平成 23度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C3_2 (2011.09)
島本晴生,瀧剛志,長谷川純一:“体操競技における鉄棒のひねり技の定量評価システムの開発”,平成 23度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C3_3 (2011.09)
桑山裕也,瀧剛志,長谷川純一:“動きを考慮した隣接関係の定義と集団行動分析への応用”,平成 23度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,C4_4 (2011.09)
二宮慎太郎,木村翔太,瀧剛志,長谷川純一,田中あゆ子,中井敏晴:“運動機能評価ための画像計測システムの開発豆運び運動を対象にして−”,平成 23年度日本生体医工学会東海支部学術集会抄録集,p30 (2011.10)
二宮慎太郎,木村翔太,瀧剛志,長谷川純一,田中あゆ子,中井敏晴:“運動機能評価のための画像計測システムの開発−システムの基本機能と豆運び運動への応用−”,ワークショップ「脳機能計測と在宅運動計測」,p18 (2012.02)
【展示・デモ】
長谷川・瀧研究室,“フィギュアスケート自動撮影システム” 映像情報メディア学会東海支部見学会,豊田市 (2011.09)
【新聞・報道】
長谷川純一,瀧剛志,"フィギュア強化新技術”, 中日新聞(2011.04)

平名計在
【国内学会発表】
巾直人,平名計在,"カメラを搭載した複数の移動ロボットを用いたセキュリティシステム ",第 54回自動制御連合講演会講演論文集,pp.673-674,(2011.11)

加納政芳
【研究論文】
Masashi Sakai, Masayoshi Kanoh and Tsuyoshi Nakamura: "Evolutionary Multi-valued Decision Diagrams forObtaining Motion Representation of Humanoid Robots", IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics, Part C (2012) (accepted).
加納政芳, 清水太郎 : "なにもできないロボット Babyloidの開発", 日本ロボット学会誌 , 29, 3, pp.76-83 (2011)
Masayoshi Kanoh, Yukio Oida, Yu Nomura, Atsushi Araki, Yoko Konagaya, Kazushige Ihara, Taro Shimizu and Kenji Kimura: "Examination of Practicability of Robot Assisted Activity Program using Communication Robot for ElderlyPeople", Journal of Robotics and Mechatronics, 23, 1, pp.3-12 (2011)
奥澤悠樹 , 加藤昇平 , 加納政芳 , 伊藤英則 : "運動の知識化に基づく模倣ロボットの運動認識と応用生成 ", 電気学会論文誌 C, 131, 3, pp.655-663 (2011)
【国際学会発表】
Takashi Nishiyama, Hayato Ichino, Tsuyoshi Nakamura, Masayoshi Kanoh and Koji Yamada: "Impressionist-Painterly Style Transfer Based on Texture Localization", ACM SIGGRAPH ASIA, Poster, in DVD-ROM, Hong Kong (2011)
Yusuke Kobashi, Genma Sano, Tsuyoshi Nakamura and Masayoshi Kanoh: "Estimation Of Subjective Stress Via Finger Plethysmogram", IEEE International Conference on Fuzzy Systems, in USB memory, Taipei, Taiwan (2011)
【国内学会発表】
加納政芳 : Babyloidによる高齢者の心の見守りシステムの検討 , ネットワークを利用したロボットサービスとサービスロボット研究専門委員会 , 金沢工業大学 , ( 2012.3)
加納政芳 :高齢者の心のストレスを軽減するロボットの開発 ,ロボットシンポジウム 2011名古屋 ,ナディアパーク (2011.11)
市野早徒 , 中村剛士 , 加納政芳 , 山田晃嗣 : "参照事例に基づく適応的非写実的画像変換 ", 第 32回東海ファジィ研究会, pp.11-16 (2012)
加納政芳 , 中根光規 , 後藤昌人 :"人のパーソナルスペースが与える Babyloidに対する印象変化 ", 第 32回東海ファジィ研究会,pp.51-54 (2012)
牧義人 , 中村剛士 ,加納政芳 , 山田晃嗣 , 佐野玄磨 , 小橋祐介 : "人間共生型ロボットのための心理状態推定手法の提案 ", 第 32回東海ファジィ研究会,pp.61-66 (2012)
伊藤惇貴 , 有沢怜士那 , 加納政芳 , 中村剛士 ,小松孝徳 : "ニューラルネットワークを用いた操作平面による直感的なロボット動作の生成", 第 32回東海ファジィ研究会,pp.151-154 (2012)
小橋祐介 , 牧義人 ,佐野玄磨 , 中村剛士 , 山田晃嗣 , 加納政芳 : "人間の集団が持つ雰囲気を表現するモーションメディアとしてのロボット動作", 第 32回東海ファジィ研究会,pp.161-164 (2012)
山田龍正, 加納政芳, 中村剛士, 山田晃嗣: "ロボット見守りシステムに向けた画像処理フィルタの検討", 第32回東海ファジィ研究会,pp.201-204 (2012)
小橋祐介 , 佐野玄磨 , 牧義人 ,中村剛士 , 加納政芳 , 山田晃嗣 : "集団の持つ雰囲気の知覚とロボットによるジェスチャ表現", ヒューマンエージェントインタラクションシンポジウム (2011)
飯星貴文, 加納政芳, 中村剛士 : "アージ・システムに基づく自己充足モデルのための適応的行動選択", 第 27回ファジィシステムシンポジウム , pp.122-127 (2011)
佐野玄磨 , 小橋祐介 , シンギラビナスレディ , 中村剛士 , 加納政芳 : "簡易な生体信号計測センサを用いた主観ストレス推定", 第 27回ファジィシステムシンポジウム , pp.134-137 (2011)
古田義貴, 加納政芳, 清水太郎, 清水優 , 中村剛士 : "ドールセラピー効果検証に向けたBabyloid の受容度調査 ", 第27回ファジィシステムシンポジウム , pp.527-526 (2011)
加納政芳 : "赤ちゃん人形型ロボットBabyloid", 第 27回ファジィシステムシンポジウム , pp.914-915 (2011)
市野早徒 ,西山昂志 ,中村剛士 ,加納政芳 :"テクスチャの局所性を考慮したエネルギー最小化による絵画風画像生成 ",第 27回ファジィシステムシンポジウム , pp.1193-1198 (2011)
加納政芳 , 種田行男 , 清水太郎 , 岸太一 , 井原一成 , 清水優 , 中村剛士 : "高齢者は Babyloidに語りかけたか ", 第29回日本ロボット学会学術講演会 , in DVD-ROM (2011)
【展示・デモ】
中京大学加納研究室 : "Babyloid", 第 17回名古屋モーターショー同時開催「あいち ITSワールド2011」, ポートメッセなごや (2011.12)
中京大学情報理工学部加納研究室/(株)東郷製作所 : "Babyloid",あいち次世代ロボットフェスタ 3rd,ウィンクあいち (2011.12)
柴田和明 , 田中崇雄 , 山本悠策 ,松前孝 , 加納政芳 , 島上祐樹 , 堀場隆広 : "デザイン性を兼ね備えたヒューマンセンシング導電織物デバイス ", HAIシンポジウム2011 体験セッション (2011.12)
中京大学加納研究室 /(株 )東郷製作所: "Babyloid", ロボットシンポジウム 2011名古屋, ナディアパーク (2011.11)
中京大学加納研究室 /(株 )東郷製作所: "Babyloid", 介護ふれあい広場, オアシス 21 (2011.11)
【新聞・報道】
ベビロイド , "赤ちゃんロボ「いやし効果」", 読売新聞 (2011.11.13)
加納政芳, "「なにもできないロボット」研究", 日本経済新聞 夕刊中部版 きらり中部 (2011.12.10)
Babyloid, "Fluffy baby robot helps keep you company", New Scientists Online Blogs (2011.12.12) http://www.newscientist.com/blogs/onepercent/2011/12/baby-robot.html
Babyloid, "A Fuzzy, Cuddly Depression-Fighting Robot Is The Platonic Ideal Of Cute", Fast Company Co. Design (2012.1.9) http://www.fastcodesign.com/1665736/a-fuzzy-cuddly-depression-fighting-robot-is-the-platonic-ideal-of-cute
Babyloid, "3時のつボッ!", テレビ愛知(2011.11.10)
Babyloid, "NNN ストレイトニュース", 中京テレビ(2012.3.1)
【受賞】
2011年度人工知能学会全国大会優秀賞,単独,人工知能学会(2011.7.15)
【その他(教育・社会)の活動】
愛知県岩倉市生涯学習講座,教養講座「人を知りロボットを創る」(2011)
木曽川商工会 ロボット要素応用技術研究会委員(2011)
IEEE Intelligent Systems Applications Technical Committee(2011)

長谷博子
【著書】
長谷博子,"公衆衛生学入門 第 3版 社会・環境と健康" 内藤通孝編,2.環境と健康 pp9-23,昭和堂(2011)
【研究論文】
T. Nonami, H. Hase"Titanium Dioxide Photocatalyst for Application in Dentistry",The Bulletin of Kanagawa Dental College39(1)pp21-23(2011.3)
【解説論文】
長谷博子,"「におい」と「臭い」と「匂い」"日本家政学会中部支部若手の会ニュースレター p38(2011.3)
長谷博子,"省エネルギーと室内環境の快適性 "日本家政学会中部支部若手の会ニュースレター p39(2011.3)
【国際学会発表】
S. Yamamoto, T. Nonami, H. Hase, N. Kawamura,"Fundamental Study on Apatite Precipitate Ability of CaO-MgO-SiO2 Compounders Employed Pseudo Body Solution of Application for Biomaterials" , The 9th International Meeting of Pacific Rim Ceramic Societies(PacRim 9) Cairns, Australia (2011.7)
H. Hase, M. Mori, T. Nonami, "Reducing Tobacco Odor by Activated Carbon and Charcoal" ,The 4th International Conference on Human-Environment System,pp127-130 Sapporo,Japan (2011.10)
M. Saita, T. Ikeda, K. Nakagawa, R. K. Kanuru, H. Hase, T. Nonami, K. Kimoto, M.i Chang-il Lee, T. Ogawa,"Biomimetic apatite coating method to titanium applied light energy", Academy of Advanced Applied Science in Oral Medicine, Tokyo, (2012.1)
【国内学会発表】
長谷博子,森美穂,野浪亨,"活性炭・くぬぎ炭・竹炭のたばこ臭吸着能の評価 ",日本家政学会第 63回大会研究発表要旨集(2011.5)
長谷博子,宮脇渉太,野浪亨,"におい刺激が DVA動体視力に与える影響",第 24回におい・かおり環境学会(2011.8)
長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化炭素の生成量を指標とした二酸化チタン光触媒による有機物の光分解に関する研究 "(2011.9)
高嶋麻貴,岸本真由子,小玉幸与,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・ソルビン酸の光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
岸本真由子,高嶋麻貴,小玉幸与,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・BHAの光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
小玉幸与,岸本真由子,高嶋麻貴,千葉拓,長谷博子,野浪亨,河村典久,"二酸化チタンによる食品添加物・食用色素の光分解について "フォーラム 2011衛生薬学・環境トキシコロジー (2011.10)
坂井丈治,野浪 亨,長谷博子,山本 翔,"ソフト溶液法によって合成した CaO-MgO-SiO2系材料の擬似体液中におけるハイドロキシアパタイト析出に関する研究"第33回日本バイオマテリアル学会大会 (2011.11)
河村典久,白石彩乃,林紋加,長谷博子,宮沢大介,安井裕子,北森一哉,山田和代,大原直樹,奥山治美 "植物油脂投与によるミニブタ臓器中の金属評価 "第21回日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・平成23年度日本薬学会東海支部例会 (2011.11)
斉田牧子 , 池田貴之 , 中川かほり , Rajita kanuru, 長谷博子 , 野浪亨 , 木本克彦 , 李昌一 , 小川隆広,"光エネルギーを応用したチタンへのバイオミメテッィクアパタイトコーティング強化法" 第 137回 神奈川歯科大学例会(2012.1)
【展示・デモ】
野浪亨,長谷博子 ”光触媒について”第 2回 とよたビジネスフェア 豊田市 (2011.3)

本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME