2009年度 - 情報理工学部 機械情報工学科 -

長谷川純一
【国際会議】
Manabu Kosaka, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, Toshimasa Yanai: "A non-invasive visualization system for shoulder complex movements", Proc. NICOGRAPH International 2009 (on USB memory), S1-4 (2009.06)
Tomohiko Haraguchi, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: "Automated tracking of figure skater by using PTZ camera", Proc. SPIE, Videometrics, Range Imaging, and Application X (CD-ROM), Vol.7447, pp.74470F-1/74470F-8 (2009.08)
Shouta Kimura, Tetsuya Kano, Junichi Hasegawa, Kenji Shinozaki, Shigeru Nawano: "Pancreas region extraction from abdominal CT images using positional relationship with portal vessel", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT2010) (CD-ROM), No.169 (2010.01)
Tetsuya Kano, Junichi Hasegawa, Kenji Shinozaki, Shigeru Nawano: "Segmentation of liver vessel regions from 3D abdominal CT images using Fast Marching Method based on local intensity structure analysis", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT2010) (CD-ROM), No.171 (2010.01)
Tomohiko Haraguchi, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: "Real-time tracking of a figure skater using PTZ cameras", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT2010) (CD-ROM), No.173 (2010.01)
Wataru Hoshino, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa: "Automated recognition of figure skating performance from video sequences", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology 2010 (IWAIT2010) (CD-ROM), No.174 (2010.01)
Kensaku Mori, Yukitaka Nimura, Yasuhito Suenaga, Takayuki Kitasaka, Yoshito Mekada, Junichi Hasegawa, Shigeru Nawano, Yuichi Ito, Michitaka Fujiwara: "Fusional-aid for diagnosis and surgery based on computational anatomy models", Proc. 1st International Symposium on the Project "Computational Anatomy" (2010.02) (in printing)
【解説・調査報告】
長谷川純一:“デジタル画像処理によるがん診断支援システムの開発と利用に関する研究”,平成 20 年度厚生労働省がん研究助成金による研究報告集,国立がんセンター,pp.379-385, 659-661(2009.12)
【研究会・シンポジウム】
原口朋比古,瀧 剛志,長谷川純一:“PTZ カメラによるフィギュアスケート演技自動撮影システムの開発”,第 15 回画像センシングシンポジウム(SSII09)講演論文集(CD-ROM),pp.IS3-22-1 〜 IS3-22-6 (2009.06)
小畑秀文,増谷佳孝,佐藤嘉伸,藤田廣志,仁木 登,森 健策,清水昭伸,木戸尚治,橋爪 誠,羽石秀昭,長谷川純一,佐藤哲大:“新学術領域「計算解剖学」何を目指すか?何を期待するか?”,電子情報通信学会技術研究報告,MI2009-114,pp.205-210 (2010.01)
宮越 誠,加藤備識,長谷川純一,田中あゆ子,松尾香弥子,高島一郎,中井敏晴:“認知症予防のための指運動訓練の定量的画像計測技術の開発”,健康医科学((財)明治安田厚生事業団,研究助成論文集),No.25,pp.102-113 (2010.03)
【学会全国大会】
加納徹哉,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“Fast Marching Method を用いた腹部 CT 像からの肝臓血管領域自動抽出”,第 48 回日本生体医用工学会大会講演論文集(CD-ROM),24amP4-1-6,p.350(2009.04)
栗原知之,加納徹哉,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“肝血管の主要領域のみを用いた Couinaud 肝区域自動分割の試み”,第 48 回日本生体医工学会大会講演論文集(CD-ROM),24amP4-1-7,p.351(2009.04)
加納徹哉,栗原知之,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“腹部 CT 像からの肝臓血管自動抽出結果を用いた肝区域自動分割の試み”,第 28 回日本医用画像工学会大会予稿集(CD-ROM),P11(2009.08)
木村翔太,加納徹哉,長谷川純一,篠崎賢治,縄野 繁:“門脈系血管との位置関係を利用した腹部 CT 像からの膵臓領域自動抽出”,第 28 回日本医用画像工学会大会予稿集(CD-ROM),P15(2009.08)
瀧 剛志,久野陽平,長谷川純一:“隣接関係に基づいたゲーム分析手法の検討”,日本フットボール学会 7th Congress 論文集,p.69 (2010.03)
【学会支部大会】
加藤備識,長谷川純一,瀧 剛志,中井敏晴:“脳機能解析支援のためのリアルタイム指運動追跡システムの開発”,平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM),O-446 (2009.09)
星野 航,瀧 剛志,長谷川純一:“フィギュアスケート演技映像からの演技自動識別の試み”,平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM),O-447 (2009.09)
加藤備識,長谷川純一,瀧 剛志,中井敏晴:“脳機能解析支援のためのタッピング動作検出手法の性能評価”,平成 21 年度日本生体医工学会東海支部学術集会抄録集,p.43 (2009.10)
【新聞・テレビ・情報誌】
“THE LABO 〜研究所の歴史に見る科学の系譜〜/中京大学人工知能高等研究所”,スカイパーフェクTV・サイエンスチャンネル (2009.06.08 放送,2009.06.15 再放送 )

井口弘和
【国内学会発表】
鈴木敏博 , 加納政芳 , 井口弘和 :「ヒューマノイドロボットの動作における人間らしさの指標についての一考察」, 第 26 回東海ファジィ研究会 ,(2009.2)
快適製品を支える人間計測技術,自動車部品工業会,(2010.2)

沼田宗敏
【研究論文】
沼田宗敏,輿水大和," 正弦三項漸化式に基づく高速 Hough 変換 ", 電気学会論文誌 C, 129, 5, pp.923-931(2009.5)
【国際学会発表】
M. Numada and H. Koshimizu, "Robust Estimation Method for Extracting Minimum Quantization Levels as A Post Processor of OK-Quantization Theory,"Proc. of the 16th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision FCV2010, pp.294-298, Hiroshima,( Feb. 2010)
【国内学会発表】
沼田宗敏,藤原孝幸,舟橋琢磨,輿水大和,"Sinc 関数を用いた画像の逆量子化法 ",精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 , C30, pp.183-184(2009.9)
沼田宗敏,藤原孝幸,舟橋琢磨,輿水大和,野村俊,神谷和秀," 高速 M 推定法を用いたロバストガウシアンフィルタ ",精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集 , J62, pp.731-732(2009.9)
渡邊裕記,藤原孝幸,沼田宗敏,舟橋琢磨,輿水大和," ヒストグラム形状保存する Sinc 関数階調補間法の提案 ",電気関係学会東海支部連合大会,O-339 (2009.9).
沼田宗敏,輿水大和," 高速 M 推定を用いた高速 Hough 変換 ",第 15 回画像センシングシンポジウム,SSII09, pp. IS3-01-1-8,(2009.6)
【展示 ・ デモ】
沼田研究室,"Chukyo RoboStars",ロボサッカー 2009, 浜松(2009/12)

井口弘和
【国内学会発表】
鈴木敏博 , 加納政芳 , 井口弘和 :「ヒューマノイドロボットの動作における人間らしさの指標についての一考察」, 第 26 回東海ファジィ研究会 ,(2009.2)
快適製品を支える人間計測技術,自動車部品工業会,(2010.2)

野浪 亨
【国際学会発表】
H. Hase, N. Kawamura, T. Nonami, "IContinuous Measurement of Carbon Dioxide Concentration in Aqueous Solution as Decomposition Products on Titanium Dioxide Photocatalyst by Total Organic Carbon Analyzer"International Conference on Material for Advanced Technologies Symposium S Novel Routes of Solution Processing p18 Singapore (2009.06)
H. Hase, K. Yamada, N. Kawamura, T. Nonami, "Continuous Measurement of Carbon Dioxide Concentration in Aqueous Solution by Total Organic Carbon Analyzer"The 5th China/Japan Chemical Engineering Symposium p56 西安 (2009.07)
T.Nonami, "Photocatalyst and Apatite" 中国科学院化学物理研究所 60 周年記念講演,大連(2009.11.19)
【国内学会発表】
長谷博子,野浪 亨,河村典久," 二酸化チタン光触媒による分解生成物としての溶液中二酸化炭素濃度の全有機炭素計を用いた連続測定法 " 第 70 回分析化学討論会講演要旨集 p101 (2009.5)
長谷博子,山田佳代,河村典久,野浪 亨," 全有機炭素計を用いた溶液中二酸化炭素濃度の連続測定法 ",(社)日本家政学会第 61 回大会講演要旨集 p184 (2009.8)
長谷博子,野浪 亨,河村典久," 全有機炭素計を用いた光触媒反応後に生成する二酸化炭素濃度の連続測定法 ",日本分析化学会第 58 年会講演要旨集 p177 (2009.9)
山本翔,川崎愛,間下暁応,野浪亨,長谷博子," ディオプサイドと擬似体液を用いた初期う蝕の修復に関する研究 ",第 54 回日本歯科理工学会学術講演会 (2009.10)
小平亜侑,野浪 亨,長谷博子," 湿式法によるヒドロキシアパタイトの合成 " 第 31 回日本バイオマテリアル学会大会予稿集 p286 (2009.11)
長谷博子, " 環境たばこ煙のにおいの評価と対策 研究動向 ",第 9 回におい研究交流会 pp93-103 (2010.2)
広江勇貴,丸山 渉,野浪 亨,河村典久,長谷博子," ソフト溶液法によるアパタイト被覆酸化チタンの合成と光触媒活性の評価 ",第 12 回化学工学会学生発表会 研究発表講演要旨集 p117 (2010.3)
【展示 ・ デモ】
野浪 亨 , 長谷博子," 全有機炭素計を用いた溶液中二酸化炭素濃度の連続測定法 ",国際光触媒展 , 東京 , 2009, 10.21-23
【新聞 ・ 報道】
野浪 亨 , 研究室探訪 , マリモ状アパタイトで環境保全 , 読売新聞 , 2009.5.15
野浪 亨 , COP10, 光触媒 , どですか , メーテレ , 2009.9.29

橋本 学
【解説論文】
林健太郎,羽下哲司,竹内浩一,橋本学," 人間との共存の際の安全確保に関するロボットビジョン技術 ",日本ロボット学会誌,Vol.27,No.6,pp.604-607(2009)
【国際学会発表】
Takayuki Fujiwara,Hiroyasu Koshimizu and Manabu Hashimoto,"Application of Co-Occurrence Frequency Image", Proceeding of IAPR Conference on Machine Vision Applications 2009,pp.126-129,Kanagawa,Japan(2009.5)
Takayuki Fujiwara,Hiroyasu Koshimizu and Manabu Hashimoto,"Application of Co-Occurrence Frequency Image to Method for Image Feature Extraction",Proceedings of Quality Control by Artificial Vision,Wels,Austria(2009.5)
【国内学会発表】
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 共起ヒストグラム情報を用いた JPEG ブロックノイズの一推定法 ",第 15 回画像センシングシンポジウム (SSII),pp.IS3-02-1 〜 IS3-02-6(2009.6)
山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," レア度画像の導入と教師なし領域分割法の提案 ",第 15 回画像センシングシンポジウム (SSII),pp.IS3-24-1 〜 IS3-24-6(2009.6)
星野喬之,舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,秦野やす世,橋本学,"B-Spline 当てはめ曲線を用いた顔部品特徴空間と似顔絵のための新誇張法の提案 ",第 15 回画像センシングシンポジウム (SSII),pp.IS4-20-1 〜 IS4-20-6(2009.6)
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 共起ヒストグラムを用いた JPEG ブロックノイズ推定法 ",精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー 2009 テキスト Vol.18,3-2,pp.43-46(2009.8)
山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," レア度画像を用いた教師なし領域分割法の提案 ",精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー 2009 テキスト Vol.18,5-1,pp.81-84(2009.8)
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 共起ヒストグラムを用いた JPEG ブロックノイズ評価法 ",電気関係学会東海支部連合大会,pp.O-009(2009.9)
山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," レア度画像を用いた教師なし領域分割法の提案とその諸性質 ",電気関係学会東海支部連合大会,pp.O-449(2009.9)
太田佳祐,舟橋琢磨,橋本学,藤原孝幸,輿水大和," テンプレート・マッチングと円の Hough 変換を併用した瞳検出 ",電気関係学会東海支部連合大会,pp.O-448(2009.9)
橋本学,奥田晴久,鷲見和彦," 画像の濃度共起情報に基づく画像照合のための参照画素選択手法 ",情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア研究会(CVIM),Vol.2009-CVIM-169 No.43,pp.1-8,Kanazawa(2009.11)
橋本学,奥田晴久,鷲見和彦," 画素の共起確率に基づくテンプレートマッチングにおける画素選択 ",電気学会一般産業研究会,pp.77-82(2009.12)
星野喬之,舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,秦野やす世,橋本学,"B-Spline 当てはめによる形状誇張空間の導入と顔部品への適用 ",電気学会一般産業研究会,pp.91-96(2009.12)
橋本学,奥田晴久,鷲見和彦,藤原孝幸,輿水大和," 濃度共起性に基づくユニークな画素群を用いた高速画像マッチング ",動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010),pp.13-18(2010.3)
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 濃度値の共起性を活用した JPEG ブロックノイズ推定法 ",動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010),pp.42-47(2010.3)
橋本学,"【招待講演】実利用マシンビジョン技術〜企業研究と大学研究の接点〜 ",大阪電気通信大学視覚情報基礎研究施設(VIRI)定例研究会(2010.3)
田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 共起ヒストグラムによる画像の周波数構造推定と JPEG ブロックノイズ分析への応用 ",情報処理 / 産業システム情報化合同研究会 , IP-10-011,IIS-10-041(2010.3)
山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和," 教師情報を必要としない独自性による領域分割手法の提案 ―輝度値,勾配強度,エッジ方向を基としたレア度の利用―",情報処理 / 産業システム情報化合同研究会 , IP-10-012, IIS-10-042(2010.3)
【展示 ・ デモ】

橋本研究室," 知的センシング ",あいち ITS ワールド 2009(第 16 回名古屋モーターショー併催),ポートメッセなごや(2010.11.23-23)

【その他(教育 ・ 社会)の活動】
電気学会 多次元センシング情報の産業応用に関する調査専門委員会 委員長(2009 年度)
情報処理学会 コンピュータビジョン・イメージメディア研究会 運営幹事(2009 年度)
画像センシングシンポジウム(SSII09) プログラム委員長(2009.6)
画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009) 財務委員長(2009.7)
日本ロボット学会 若手啓蒙ワーキンググループ 主査(2009.4 〜)
ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2009) 実行委員(2009.12)
情報処理学会 平成 21 年度論文賞選定ワーキンググループ 委員(2009.9 〜)
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010) プログラム委員(2010.3)
情報処理学会論文誌ジャーナル編集委員会 委員(2008.6 〜)
Sixteenth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision(FCV2010) Scientific Committee Member(2010.2)

清水 優
【国内学会発表】
信原卓弥 , 丹羽啓一 , 清水優 , 伊藤誠 , " 連結型飛行船群における制御システムの開発 ", FAN2009 講演論文集(CD-ROM)(2009.9)
丹羽啓一 , 清水優 , 信原卓弥 , " 関節負荷トルク計測機構を有するロボットアームによる障害物検出 ", FAN2009 講演論文集(CD-ROM)(2009.9)
清水優 , 浅井省吾 , 丹羽啓一 , 信原卓弥 , " 蛇型ロボットによる瓦礫内 3 次元マップ構築 ", FAN2009 講演論文集(CD-ROM)(2009.9)
【展示 ・ デモ】
清水優,今枝久志,小川紘右,中村良平,平山達哉,舟見洋祐,"Team C-Rescue",ロボカップ2009ジャパンオープン大阪レスキューロボットリーグ , 大阪市(2009.5)
M. SHIMIZU, "Team C-Rescue", RoboCup 2009 GRAZ Rescue Robot League,Graz(Austria)(2009.6)
清水優,浅井昭伍,河合高志,鶴田智寛,犬飼浩一,小川紘右,中村良平,平山達哉,鈴木博之," 小型レスキューロボット ",ITS ワールド in あいち2009ロボット企画展示,名古屋市国際展示場,名古屋市(2009.11)
清水優,犬飼浩一,坪井拓弥,今枝久志,小川紘右," 小型レスキューロボット ",フロンティア21エレクトロニクスショー2009,名古屋市(2009.12)
【新聞 ・ 報道】
福村晃夫,興膳生二郎,瀧剛志,長谷川純一,輿水大和,山田雅之,清水優,"THE LABO 研究所の歴史に見る科学の系譜 ",サイエンスチャンネル,スカイパーフェク TV(2009.6)
清水優," 中京大学 C-Rescue( RoboCup2009Graz)",ロボコンマガジン No.65,オーム社(2009.8)

石原彰人
【研究論文】
T. Kawano, T. Harimoto, A. Ishihara, K. Takei, T. Kawashima, S. Usui, and M. Ishida,“ Electrical interfacing between neurons and electronics via vertically integrated sub-4um-diameter silicon probe arrays fabricated by vapor.liquid.solid growth”, Biosensors and Bioelectronics, 25, p.1809-1815(2010)
【国際学会発表】
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, K. Takei, H. Kaneko, M. Ishida, and S. Usui, “Multisite field potential recording from retina via vapor-liquid-solid grown silicon probe array”, Proc. 15th International Conf. on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems( Transducers2009), pp.1682-1685, Denver, Colorado, U.S.A.(2009.06)
A. Ishihara, Y. Kamiyama, S. Usui, “Analysis of the effect of inward currents on light sensitivities in retinal cone bipolar cell with the ionic current model”, Proc. 2nd European Retina Meeting, pp.119, Oldenburg, Germany(2009.10)
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, M. Ishida, and S. Usui, “Multi-channel recording of the electroretinogram via a silicon whisker multi-electrode array”, Proc. 2nd European Retina Meeting, pp.158, Oldenburg, Germany(2009.10)
N.L. Kamiji, K. Yamamoto, M. Yamada, M. Kurokawa, A. Ishihara, S. Usui, “Electrophysiological and immunohistochemical evidence of an A-type potassium current in the goldfish Mb1 bipolar cells”, Proc. 2nd European Retina Meeting, pp.166, Oldenburg, Germany(2009.10)
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, S. Usui, and M. Ishida, “Multichannel recording of retinal light responses via silicon whisker extracellular electrode array”, Proc. International Symposium 2009 in Tokyo .“Advanced Intelligence” developed with Smart Sensing -, p.78, Tokyo, Japan(2009.11)
【国内学会発表】
針本哲宏 , 石原彰人 , 河野剛士 , 竹井邦晴 , 金子秀和 , 石田誠 , 臼井支朗 ,“ 網膜光応答多チャンネル同時記録への Si マイクロプローブ神経電極アレイの応用”, 応用物理学会学術講演会講演予稿集 (2009.09)
針本哲宏 , 河野剛士 , 石原彰人 , 臼井支朗 , 石田誠 ,“ シリコンウィスカ剣山型マルチ電極アレイによる網膜網羅的同時計測法の確立”, ADIST2009 講演抄録集(2009.09)

瀧 剛志
【国際学会発表】
Manabu Kosaka, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, Toshimasa Yanai, “A non-invasive visualization system for shoulder complex movements”, NICOGRAPH International 2009, S1-4, Kanazawa, Japan(2009.06) ( USB Proceedings)
Tomohiko Haraguchi, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa,“ Automated tracking of figure skater by using PTZ camera”,Proceedings of SPIE Volume 7447 (Videometrics, Range Imaging, and Applications X) , pp.74470F-1 - 74470F-8, San Diego, USA(2009.08)
Tomohiko Haraguchi, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, “Real-time Tracking of a Figure Skater Using PTZ Cameras”, International Workshop on Advanced Image Technology 2010 ( IWAIT2010 ), Kuala Lumpur, Malaysia (2010.01) ( CD Proceedings)
Wataru Hoshino, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, “Automated Recognition of Figure Skating Performance From Video Sequences”, International Workshop on Advanced Image Technology 2009 ( IWAIT2010 ), Kuala Lumpur, Malaysia( Jan. 2010.01) ( CD Proceedings)
【国内学会発表】
原口朋比古,瀧 剛志,長谷川純一: “PTZ カメラによるフィギュアスケート演技自動撮影システムの開発”, 第 15 回画像センシングシンポジウム(SSII09), IS3-22, pp.IS-3-22-1 - IS-3-22-6(2009.06)
瀧剛志,久野陽平,長谷川純一: “隣接関係に基づいたゲーム分析手法の検討”, 日本フットボール学会 7th Congress(2010.03) (印刷中)

青木公也
【研究論文】
望月優介・青木公也・輿水大和," 焦点ずれによる画像ぼけ特徴を用いた三次元形状計測 ",電気学会論文誌 C,Vol.129,No.5,Sec.C(2009-5),pp.909-915
【解説論文】
青木公也," 非破壊検査・計測・診断技術 人間の目に代わる検査技術−画像処理技術の実利用化− ",日刊工業新聞社,日刊工業新聞,5 月 22 日(金)(2009-5),p.14
【国内学会発表】
青木公也・中村祐太・高橋孝太郎," ウェアラブル式情報提示システムの活用について−色バリアフリーシステム,切り取りカメラシステムを事例に− ",精密工学会,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010)(2010-3),pp.213-217,甲府
小林一喜・青木公也," 簡易型モーションキャプチャシステムの検討 ",精密工学会,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010)(2010-3),pp.198-202,甲府
望月優介・青木公也," 焦点ぼけ特徴を用いた単眼単視点形状計測 ",電気学会,一般産業研究会 (2009-12),pp.53-57,徳島・淡路
河合涼・青木公也," 複数視点の距離画像を用いた物体の位置・姿勢同定 ",電気学会,一般産業研究会 (2009-12),pp.71-76,徳島・淡路
河合涼・青木公也," 物体認識のためのカラー情報及び距離情報を用いた特徴量の検討 ",電気関係学会,東海支部連合大会(2009-9),愛知
望月優介・磯部衛・青木公也・輿水大和," 輻輳角による三次元計測手法の検討 ",画像センシング研究会,第 15 回画像センシングシンポジウム (2009-6),横浜
【展示 ・ デモ】
青木研究室 ," ロボットビジョン ", あいち ITS ワールド 2009( 第 16 回名古屋モーターショー同時開催), 名古屋(2010-20〜 23)
【その他(教育 ・ 社会)の活動】
日本非破壊検査協会 , 非破壊検査画像処理特別研究委員会主査(2008 〜 2009 年度)

加納政芳
【研究論文】
戸本裕太郎 , 大平知美 , 中村剛士 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 多値決定グラフの If-Then ルール可視化への適用 ", 日本感性工学会論文誌 , 2009( 採録決定).
石田稔 , 加藤昇平 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 関節制御の動的受動化と CPG に基づく二足ロボットの歩容生成 ", 知能と情報 ,21, 6, pp.1103-1114(2009)
柴田寛 , 加納政芳 , 加藤昇平 , 伊藤英則 , " 感性ロボット ifbot の感情空間を用いた感情遷移に伴う表情変化の主観的影響 ", 知能と情報 , 21, 5, pp.630-639(2009)
種田行男 , 加納政芳 , 山根基 , 笠井達也 , 鈴木敏博 , 加賀善子 , " 運動習慣の形成を支援するための家庭用体操ロボットの実用性の検討 ", 日本健康教育学会誌 , 17, 3, pp.184-193(2009)
J. Cho, S. Kato, M. Kanoh and H. Itoh, "Bayesian Method for Detecting Emotion from Voice for Kansei Robots", Kansei Engineering International, 8, 1, pp.15-22(2009)
武藤敦子 , 徳原信哉 , 加納政芳 , 大星多聞 , 加藤昇平 , 伊藤英則 , " 同調遺伝子とミームを用いた性選択モデルにおける循環型流行の発現 ", 人工知能学会論文誌 , 24, 2, pp.214-222(2009)
【国際学会発表】
M. Ishida, S. Kato, M. Kanoh and H. Itoh, "Three Dimensional Bipedal Walking Locomotion Using Dynamic Passivization of Joint Control", IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, pp.580-585, Nagoya, Japan(2009.11)
Y. Okuzawa, S. Kato, M. Kanoh and H. Itoh, "Acquisition and Modification of Motion Knowledge using Continuous HMMs for Motion Imitation of Humanoids", pp.586-591, IEEE International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, Nagoya, Japan(2009.11)
Y. Matsui, M. Kanoh, S. Kato, T. Nakamura and H. Itoh, "Evaluating A Model for Generating Interactive Facial Expressions using Simple Recurrent Network", 2009 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.1701-1706, San Antonio, USA(2009.10)
M. Ishida, S. Kato, M. Kanoh and H. Itoh, "Generating Locomotion for Biped Robots based on the Dynamic Passivization of Joint Control", 2009 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.3251-3256, San Antonio, USA(2009.10)
Y. Okuzawa, S. Kato, M. Kanoh and H. Itoh, "Imitative Motion Generation for Humanoid Robots based on the Motion Knowledge Learning and Reuse", 2009 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.4131-4136, San Antonio, USA(2009.10)
T. Ohira, T. Nakamura, M. Kanoh and H. Itoh, "A Rough Set Approach to Extract Painting Composition Rules", 2009 IEEE International Conference on Fuzzy Systems, pp.1574-1578, Jeju, Korea(2009.8)
Y. Oida, M. Kanoh M. Yamane and T. Suzuki, "Impact of A Home Gymnastic Robot in Improving Adherence to Exercise", 2009 Annual Conference of the ISBNPA, p.369, Lisbon, Portugal(2009.6)
【国内学会発表】
荒木敦志 , 加納政芳 , "Mechadroid と人の相貌特徴の関係性について ", 第 28 回東海ファジィ研究会 , pp.101-106(2010)
戸本裕太郎 , 中村剛士 , 加納政芳 , 小松孝徳 , " オノマトペ・シソーラス・マップによる類似関係の可視化 ", 第 28 回東海ファジィ研究会 , pp.111-115(2010)
大平知美 , 中村剛士 , 加納政芳 , 國立勉 , 伊藤英則 , " 非写実的画像合成における絵画構図解析について ", 第 28 回東海ファジィ研究会 , pp.181-187(2010)
酒井将司 , 戸本裕太郎 , 加納政芳 , 中村剛士 , 伊藤英則 , "MDD の進化によるロボット制御側の獲得 ", 第 28 回東海ファジィ研究会 , pp.191-196(2010)
加納政芳 , 安藤照朗 , 清水太郎 , " 赤ちゃん人形ロボット Babyloid の身体性と人の感性によるインタラクションデザイン ", ヒューマンエージェントインタラクションシンポジウム , in USB Memory(2009)
小橋祐介 , 中村剛士 , 伊藤英則 , 加納政芳 , " 映像視とそのリラクゼーション効果:心拍変動と主観評価の関係性について ", 情報学ワークショップ , pp.121-124(2009)
種田行男 , 加納政芳 , 小長谷陽子 , " 会話型ロボットを用いた高齢者の認知機能維持改善のための学習支援プログラムの開発 ", 第 68 回日本公衆衛生学会総会 , p.475(2009)
天野猛 , 種田行男 , 加納政芳 , 山根基 , " 運動習慣の形成・継続を支援するための家庭用ロボットの実用性および有用性の検討 ", 第 68 回日本公衆衛生学会総会 , p.411(2009)
加納政芳 , 清水太郎 , " 人に介助されるロボット Babyloid の開発 ", 第 19 回インテリジェント・システム・シンポジウム , in CD-ROM(2009)
安藤照朗 , 加納政芳 , " アージ理論を適用した自己充足モデル ", 第 19 回インテリジェント・システム・シンポジウム , in CD-ROM(2009)
荒木敦志 , 種田行男 , 稲垣匡士 , 加納政芳 , " 感性ロボットを用いた会話による高齢者の認知機能維持改善のための学習支援プログラムの開発 ", 第 19 回インテリジェント・システム・シンポジウム , in CD-ROM(2009)
加納政芳 , 清水太郎 , " なにもできないロボット Babyloid の開発の試み ", 第 27 回日本ロボット学会学術講演会 , in CD-ROM(2009)
安藤照朗 , 加納政芳 , " アージ理論を応用したロボットの自己充足モデル ", 平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会 , in CD-ROM(2009)
加納政芳 , 清水太郎 , " 人に介助されるロボット Babyloid のデザイン ", 平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会 , in CD-ROM(2009)
奥澤悠樹 , 加藤昇平 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 連続型 HMM を用いた模倣ロボットの運動知識の獲得と応用 ", 平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会 , in CD-ROM(2009)
石田稔 , 加藤昇平 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 関節制御の多重動的受動化を用いた二足ロボットの歩容生成 ", 平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会 , in CD-ROM(2009)
戸本裕太郎 , 大平知美 , 中村剛士 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 多値決定グラフの If-Then ルール可視化への適用 ", 第 11 回感性工学会大会 , in CD-ROM(2009)
合田裕 , 蜂矢陽祐 , 中村剛士 , 伊藤英則 , 加納政芳 , " 参照事例に基づく毛筆フォントデザインについて ", 第 27 回東海ファジィ研究会 (2009)
合田裕 , 蜂矢陽祐 , 中村剛士 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 参照事例に基づく毛筆フォントデザイン支援について ", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009), pp.311-318(2009)
戸本裕太郎 , 大平知美 , 中村剛士 , 加納政芳 , 伊藤英則 , "R-MDD の提案とラフ集合の決定ルールの可視化 ", 第 25 回ファジィシステムシンポジウム , in CD-ROM(2009)
石田稔 , 加藤昇平 , 加納政芳 , 伊藤英則 , " 関節制御の動的受動化と CPG に基づく二足ロボットの歩容生成 ", 第 25 回ファジィシステムシンポジウム , in CD-ROM(2009)
安藤照朗 , 加納政芳 , " アージ理論を応用した自己充足モデル ", 第 2 回感性ロボティクスシンポジウム , pp.12-15(2009)
加納政芳 , 清水太郎 , " なにもできないロボット Babyloid の開発 ", 第 2 回感性ロボティクスシンポジウム , pp.16-18(2009)
戸本裕太郎 , 大平知美 , 加納政芳 , 中村剛士 , 伊藤英則 , " 極小決定ルール集合の可視化に関する提案と実装 ", 第 5 回日本感性工学会春季大会 , in CD-ROM(2009)
加納政芳 , " 感性ロボットの価値想像と創造 ", 第 11 回感性工学会大会 企画セッション「感性ロボティクスの未来」(パネルディスカッション)(2009.9)
加納政芳 , " 老年期における「介護する側」から「介護される側」への役割移行に伴うストレス軽減のためのロボットの試作 ", みえメディカル研究会(電子システム研究会)(2009.7)
【展示 ・ デモ】
中京大学情報理工学部加納研究室 , "Babyloid", あいち次世代ロボットフェスタ 2010, ウインクあいち (2010.1)
中京大学加納研究室 , "Babyloid", あいロボ応援キャラバン − 福祉の現場編パートU −,ライフケア津島 (2009.12)
中京大学加納研究室 , "Babyloid", 第 16 回名古屋モーターショー同時開催「あいち ITS ワールド 2009」, ポートメッセなごや (2009.11)
中京大学加納研究室 , "Babyloid", 介護ふれあい広場 , オアシス 21(2009.11)
【受賞】
平成 21 年度電気関係学会東海支部連合大会奨励賞 , 電気関係学会東海支部(2010.1.25)
日本知能情報ファジィ学会 20 周年記念企画優秀論文発表賞 , 日本知能情報ファジィ学会(2009.7.15)
第 2 回感性ロボティクスシンポジウム ベストプレゼンテーション賞 , 日本感性工学会(2009.5.9)

長谷博子
【国際学会発表】
H. Hase, N. Kawamura, T. Nonami, "IContinuous Measurement of Carbon Dioxide Concentration in Aqueous Solution as Decomposition Products on Titanium Dioxide Photocatalyst by Total Organic Carbon Analyzer", International Conference on Material for Advanced Technologies Symposium S Novel Routes of Solution Processing p18 Singapore (2009.06)
H. Hase, K. Yamada, N. Kawamura, T. Nonami, "Continuous Measurement of Carbon Dioxide Concentration in Aqueous Solution by Total Organic Carbon Analyzer", The 5th China/Japan Chemical Engineering Symposium p56 西安 (2009.07)
【国内学会発表】
長谷博子,野浪 亨,河村典久," 二酸化チタン光触媒による分解生成物としての溶液中二酸化炭素濃度の全有機炭素計を用いた連続測定法 " 第 70 回分析化学討論会講演要旨集 p101(2009.5)
長谷博子,山田佳代,河村典久,野浪 亨," 全有機炭素計を用いた溶液中二酸化炭素濃度の連続測定法 ", (社)日本家政学会第 61 回大会講演要旨集 p184(2009.8)
長谷博子,野浪 亨,河村典久," 全有機炭素計を用いた光触媒反応後に生成する二酸化炭素濃度の連続測定法 ", 日本分析化学会第 58 年会講演要旨集 p177 (2009.9)
山本翔,川崎愛,間下暁応,野浪亨,長谷博子," ディオプサイドと擬似体液を用いた初期う蝕の修復に関する研究 ",第 54 回日本歯科理工学会学術講演会 (2009.10)
小平亜侑,野浪 亨,長谷博子," 湿式法によるヒドロキシアパタイトの合成 ", 第 31 回日本バイオマテリアル学会大会予稿集 p286(2009.11)
長谷博子 , " 環境たばこ煙のにおいの評価と対策 研究動向 ", 第 9 回におい研究交流会 pp93-103(2010.2)
広江勇貴,丸山 渉,野浪 亨,河村典久,長谷博子," ソフト溶液法によるアパタイト被覆酸化チタンの合成と光触媒活性の評価 ", 第 12 回化学工学会学生発表会 研究発表講演要旨集 p117 (2010.3)
斉田牧子 , 吉野文彦 , 小林杏 , 長谷博子 , 野浪亨 , 李昌一,木本克彦 , 豊田實 ," アパタイト付加型二酸化チタン含有低濃度過酸化水素漂白剤の検討 ", 神奈川歯科大学第 44 回総会横須賀(.2009;12)
【展示 ・ デモ】
野浪 亨 , 長谷博子 , " 全有機炭素計を用いた溶液中二酸化炭素濃度の連続測定法 ", 国際光触媒展 , 東京(200910)

鳥脇純一郎
【著書】
Junichito Toriwaki and Hiroyuki Yoshida:Fundamentals of Three-dimensional Image Processing, Springer-Verlag, 2009.5
鳥脇純一郎監修,村上伸一著:3 次元画像処理入門,東京電機大学出版局,2010.1
【解説論文】
鳥脇純一郎:私の研究遍歴,その1,信号処理,13, 5,pp.389-401(2009.9)
鳥脇純一郎:私の研究遍歴,その2,信号処理,14, 1, pp.23-38(2010.1)
高木隆司,鳥脇純一郎,水野慎士,出原立子,柏原牧人:中央アジアの石刻絵画,文部科学省科学研究費補助金萌芽研究報告書,2008, 課題番号 19650058,画像解析による中央アジアの石刻絵画の特徴定量化,2009.4
【国内学会発表】
鳥脇純一郎:濃淡画像処理または医用画像処理の研究 45 年の記録より,特別講演T,画像の認識・理解シンポジウムM
IRU 2009 講演論文集(CD),2009.7
澤田匠秀,目加田慶人,鳥脇純一郎,平澤宏裕,鷲見和彦,村瀬洋:パラメトリック固有空間法による同一被験者CT画像の高速位置合わせ,JAMIT 2009 大会講演論文集(CD)(2009.8)
澤田匠秀,目加田慶人,鳥脇純一郎,平澤宏裕,鷲見和彦,村瀬洋:パラメトリック固有空間法による医用3次元画像の位置合わせ,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU 2009)講演論文集(CD)(2009.7)
高木隆司,鳥脇純一郎,水野慎士,出原立子,柏原牧人:古代石刻絵画の形状コードと地域間差違,形の科学会誌,24,2,pp.155-156( 第68回形の科学シンポジウム,2009.11.)
【テクニカルレポート】
鳥脇純一郎:講義『仮想化人体論』 その発想と展開,IASAI News(中京大学人工知能高等研究所 ニュースNo.25), pp.26-36(2009.12)
鳥脇純一郎:中京大学における研究・教育活動(2003.4 〜 2010.3)の記録,SCCS TECHNICAL REPORT(中京大学情報理工学部テクニカルレポート),No. 2009-1-03 (2010.3)
【受賞】
日本医用画像診断学会名誉会員 , 2009.8
IEEE(米国電気電子工学会)Life Fellow

舟橋康行
【著書】
T. Yamada, T. Mouri, N. Mimura, Y. Funahashi, H. Yamamoto, "Identification of Contact Conditions by Active Force Sensing", Intelligent Systems for Knowledge Management (Studies in Computational Intelligence, Volume 252), eds. N. T. Nguyen and E. Szczerbicki, pp.275-305
【研究論文】
T. Yamada, T. Mouri, A. Tanaka, N. Mimura, Y. Funahashi, "Identification of Contact Conditions from Contact Force and Moment -Experimental Verification on Effective Sensing Strategy-", Journal of Robotics and Mechatronics, Vol 21, No. 2, pp. 236-244,(2009.04)
T. Yamada, N. Mimura, Y. Funahashi, "Grasp stability analysis of two objects with any friction property in two dimensions", International Journal of Product Development, Vol. 10, Nos. 1/2/3, pp. 273-289,(2010)
T. Yamada, Y. Funahashi, H. Yamamoto, "An algorithm for automatic generation of assembly process of modular fixture parts", Journal of Artificial Life and Robotics, Vol. 14, No. 2, pp. 199-202,(2009)
山田学 , 三田英治 , 舟橋康行,”劣駆動気球ロボットシステムのサンプル値制御によるオブザーバに基づいた速度計測不要な大域的指数安定化”,日本機械学会論文集,C 編 76 巻 763 号,pp.635-645,(2010.03)
【国際学会発表】
T. Yamada, A. Tanaka, T. Mouri, M. Yamada, Y. Funahashi, H. Yamamoto, "Experimental Verification of Estimated Parameters of Contact Conditions by Active Force Sensing", Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation( ICMA2009), Changchun, Jilin, China, pp. 3674-3679,(2009.08.09-12).
T. Yamada, S. Yamanaka, M. Yamada, Y. Funahashi, H. Yamamoto, "Grasp Stability Analysis of Multiple Planar Objects", Proceedings of the 2009 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2009), Guilin, China, pp. 1032-1038,(2009,12)
T. Yamada, T. Taki, M. Yamada, Y. Funahashi, H. Yamamoto, "Stability Analysis of 3D Grasps by Considering Curvatures and Torsions of Contact Geometry", Proceedings of the Fifteenth International Symposium on Artificial Life and Robotics 2010( AROB 15th '10), Beppu, Oita, Japan, pp. 1002-1005,(2010.02.04-06)
【国内学会発表】
山田貴孝 , 山中秀一 , 山田学 , 舟橋康行 , 山本秀彦 , " 二次元複数対象物把握系の安定性解析 ", 第 27 回日本ロボット学会学術講演会予稿集(RSJ2009), 3A2-03, pp. 1-4,(2009.09.15-17)
山田貴孝 , 滝俊也 , 山田学 , 舟橋康行 , 山本秀彦 , " 曲面の幾何学を考慮した三次元把握系の安定性解析 ", 第 27 回日本ロボット学会学術講演会予稿集 , 3A2-04, pp.1-4,(2009.09.15-17)
三輪朋弘 , 山田学 , 舟橋康行 , " 周期推定器を有する適応ロバスト繰返し制御 −複数の不確かな周期からなる周期外乱の抑制 ", 第 10 回適応学習制御シンポジウム資料 , pp.53-56,(2010.01.25-26)
山田学 , 金田基希,市川靖高,舟橋康行 , " 非ホロノミック二輪車両移動ロボットシステムのサンプル値制御による大域的指数安定化制御 ", 第 52 回自動制御連合講演会予稿集 , F4-1,pp.1-6,(2009.11.21-22)

本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME