2006年度 - 生命システム工学部 身体システム工学科 -

鳥脇純一郎
【解説論文】
目加田慶人, 長谷川純一, 鳥脇純一郎, 村瀬洋, 尾辻秀昌, " 血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部CT像からの肺動脈と肺静脈の自動分類", 画像ラボ, vol.17, no.4, pp.19-22 (2006.4)
Jun-ichiro Toriwaki, "Visualization of Forms in the Inside of the Human Body", FORMA, 21, pp.67-80 (2006) ( 電子出版)
鳥脇純一郎, " 人を「みる」コンピュータビジョン技術−総論", 情報処理学会論文誌(コンピュータビジョンとイメージメディア), 47, SIG-9(CVIM 14), pp.1-11 (2006.6)
Shinji Mizuno, Daigo Kobayashi, Minoru Okada, Jun-ichiro Toriwaki and Shinji Yamamoto, "Creating a Virtual Wooden Sculpture and a Woodblock Print with a Pressure Sensitive Pen and a Tablet", FORMA, Vol. 21 (No. 1), pp. 49-65, 2006
鳥脇純一郎, " CADが拓く画像診断の新しい世界−個別人体の仮想化とナビゲーションから見た新しいCAD ", インナービジョン, 21, 12, pp.76-82 (2006.12)
鳥脇純一郎, " コンピュータが“見る”人体内部の情景とかたち", 形の科学会誌, 21, 1, pp.104-107 (2006)
【国内学会発表】
林雄一郎, 出口大輔, 北坂孝幸, 森健策, 末永康仁, 目加田慶人, 鳥脇純一郎, " 多時相CT像からの肝臓がん抽出手法の開発", 電気系学会東海支部連合大会講演論文集(2006)
林雄一郎, 出口大輔, 北坂孝幸, 森健策, 末永康仁, 目加田慶人, 長谷川純一, 鳥脇純一郎, " 早期相と晩期相の3次元CT像を用いた肝細胞がん検出手法の開発" コンピュータ支援画像診断学会2006年学術講演会講演論文集, pp.323-324 (2006.10)
森健策, 末永康仁, 北坂孝幸, 目加田慶人, 平野靖, 長谷川純一, 鳥脇純一郎, 名取博, " 知的CADとしてのナビゲーショ
ン診断システムの開発", 文部科学省科学研究費特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第4回シンポジウム論文集, pp.85-100 (2007.1)(2007.1.12 〜13)

舟橋康行
【国内学会発表】
山田貴孝,山本智哉,舟橋康行," 三次元二対象物把握系の安定性解析",日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2006,1A1-B32,( 東京都新宿区) (2006.05)
山田学、佐藤真吾、舟橋康行、" 劣駆動非ホロノミック飛行船の大域的安定化制御 −持続的な風外乱の漸近抑制と屋内飛行実験−",第6 回制御部門大会資料、第6 回制御部門大会(名古屋市)(2006.06)
山田学、多喜康博、舟橋康行、" 劣駆動非ホロノミック飛行船の大域的指数安定化制御 −風外乱の漸近抑制とロバスト安定化−"、第35 回制御理論シンポジウム(大阪府)(2006.09)
多喜康博、山田学、舟橋康行、" 劣駆動非ホロノミック飛行船の大域的指数安定化制御 −未知風外乱の推定と漸近抑制−"、第49 回自動制御連合講演会(神戸市)(2006.11)
山田学、片山彰、舟橋康行、" 劣駆動非ホロノミック飛行船の大域的安定化制御 −周期的な切り替えに基づいた低ゲインフィードバック補償器の設計−"、第49 回自動制御連合講演会(神戸市)(2006.11)
山田学、多喜康博、片山彰、舟橋康行、" 劣駆動非ホロノミック飛行船の適応外乱抑制制御 −未知風外乱の漸近抑制と屋内飛行実験−"、第7 回制御部門大会資料"、第7 回制御部門大会(東京都調布市)(2007.03)

長谷川純一
【研究論文】
荻野雅敏,瀧 剛志,大塚勝也,北島章雄,宮崎慎也,長谷川純一:“ボブスレー競技のための体感型トレーニングシミュレータの構築”,日本バーチャルリアリティ学会論文誌,11,4,pp.469-477 (2006.12)
【解説論文】
目加田慶人,長谷川純一,鳥脇純一郎,村瀬 洋,尾辻秀章:“血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部X線CT像か
らの肺動脈と肺静脈の自動分類”,画像ラボ,17,4,pp.19-22 (2006.04)
瀧 剛志,長谷川純一:“ゲーム展開の分析と可視化”,バイオメカニクス研究,10,2,pp.125-131 (2006.06)
【国際学会発表】
T. Naka, M. Yamada, M. Endo, S. Miyazaki, J. Hasegawa: "Visualization of Seismic-center Distribution Data for Earthquake Prediction", Proc. NICOGRAPH International 2006, Session V (2006.06) [Seoul, Korea]
【国内学会発表】
渡辺恵人,目加田慶人,長谷川純一,鳥脇純一郎:“腹部X線CT像からの肝がん自動検出手順の改善”,電子情報通信学会技術研究報告,MI2006-65 (2006.09)
荻野雅敏,瀧 剛志,北島章雄,大塚勝也,宮崎慎也,長谷川純一:“トレーニング支援のための体感型のボブスレー滑走シミュレーション〜エッジ強調フィルタを利用した反力の誇張処理〜”,電子情報通信学会技術研究報告,CW2006-30 (2006.12)
森 健策,末永康仁,北坂孝幸,目加田慶人,平野 靖,長谷川純一,鳥脇純一郎,名取 博:“知的CADとしてのナビゲーション診断システムの開発”,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第4 回シンポジウム論文集,pp.85-100 (2007.01)
渡辺恵人,目加田慶人,長谷川純一,鳥脇純一郎:“時間変化特徴による多時相像からの肝がん病変の自動抽出”,
MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 増補(第25 回日本医用画像工学会大会抄録集CD-ROM),OP13-3 (2006.07)
林雄一郎,出口大輔,北坂孝幸,森 健策,目加田慶人,末永康仁,長谷川純一,鳥脇純一郎:“早期相と晩期相の3 次元CT像を用いた肝細胞がん検出手法の開発”,第16 回コンピュータ支援画像診断学会大会/第14 回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集,pp.323-324 (2006.10)
瀧 剛志,岡野弘幸,長谷川純一:“サッカー映像を用いたゲーム中のスペース変化に関する研究”,日本フットボール学
会4th Congress プログラム・抄録集,p.112 (2006.12)
【テクニカルレポート】
渡辺恵人,目加田慶人,長谷川純一,鳥脇純一郎:“多時相CT像を用いた肝細胞がん候補領域抽出−経時変化情報に
よる病変候補領域の抽出−”,LSST TECHNICAL REPORT, 2005-2, School of Life System Science and Technology, Chukyo University (2006.03)

長谷川明生
【国内学会発表】
長谷川明生, “IT 社会は持続可能か?”, サイエンティフィックシステム研究会2006 年合同分科会(2006.11.1)
長谷川明生, “情報セキュリティポリシーについてー利用領域報告”, 大学における情報セキュリティおよび認証基盤に関
するワークショップ, 国立情報学研究所(2007.2.26)
長谷川明生, “学会企画パネルTK-2 大学等における情報セキュリティ対策のため制度・体制”, 電子情報通信学会2007 大会(2007.3.22)

矢内利政
【研究論文】
T. Yanai, F.K. Fuss, T. Fukunaga. In vivo measurements of subacromial impingement: substantial compression develops in abduction with internal rotation. Clinical Biomechanics 21: 692-700 (2000)
【国際学会発表】
T.Yanai, T.Fukunaga. A kinematic factor that risks subacromial structures to impingeemnt. 5th World Congress of Biomechanics, Munich, Germany, 29 July-4 August 2006
【国内学会発表】
矢内利政, 野球のバッティングにおける回転運動の力学的メカニズム, 第19 回日本バイオメカニクス学会大会, 早稲田大学所沢キャンパス, 2006年9月13−15日
城所収二, 上坂学, 上里竜司, 遠藤宏, 矢内利政, 野球の3 種投球動作における肩甲上腕リズムの変化, 第19 回日本バイオメカニクス学会大会, 早稲田大学所沢キャンパス, 2006 年9 月13−15 日 
矢内利政, クロール泳法におけるバタ足の役割:パラダイムの転換? [ キーノートレクチャー(教育講演)], 日本水泳・水中運動学会年次大会, 名古屋大学, 2006 年11月
矢内利政, 一科学領域としての水泳バイオメカニクス研究−過去・現在・未来− [ キーノートレクチャー], 日本体育学会第57 回大会, 弘前大学, 2006 年8 月19 日
尾関一将, 矢内利政, 高橋繁浩, 湯浅景元, クロールにおけるスタート局面の速度からみた一考察, 日本水泳・水中運動学会年次大会, 名古屋大学, 2006 年11 月

石原彰人
【研究論文】
河北知克, 石原彰人, 立花政夫, 臼井支朗: 網膜ON 型双極細胞の光応答に伴う多相性伝達物質放出に関するシミュレーション解析, 電子情報通信学会論文誌, Vol.J90-D, No.1, pp.126-137, (2007).
【国内学会発表】
河北知克, 石原彰人, 立花政夫, 臼井支朗: 網膜ON 型双極細胞の光刺激に対する伝達物質放出シミュレーション, 日本神経回路学会第16 回全国大会予稿集, pp.186-187, 2006.9.
N. L. Kamiji, A. Ishihara, H. Ishikane, K. Yamaji, S. Usui: Simultaneous maximum conductance estimation of multiple ionic
currents applied to retinal bipolar cells, 日本神経回路学会第16 回全国大会予稿集, pp.200-201, 2006.9.
河北知克, 石原彰人, 立花政夫, 臼井支朗: 網膜ON 型双極細胞の光応答時における伝達物質放出のシミュレーション解析, 電子情報通信学会技術研究報告(NC2006-71), Vol.106, No.407, pp.1-6, 2006.12
Nilton Liuji Kamiji, 石原彰人, 山地一禎, 臼井支朗: 網膜双極細胞における細胞タイプと最大イオンコンダクタンスに関する
解析, 電子情報通信学会技術研究報告(NC2006-72), Vol.106, No.407, pp.7-12, 2006.12
針本哲宏, 石原彰人, 臼井支朗: コイ網膜における多局所ERG の同時計測, 電子情報通信学会技術研究報告(NC2006-118), Vol.106, No.588, pp.7-12, 2007.3

瀧剛志
【研究論文】
T. Taki and J. Hasegawa,“Analysis and Simulation of Group Behavior Using A Dynamic Sphere of Influence”, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics(JACIII), Vol.9, No.2, pp.159-165 (2005)
稲葉 洋,瀧 剛志,宮崎慎也,長谷川純一,鳥脇純一郎:“弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション”, 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.10, No.4, pp.619-626 (2005)
【国際学会発表】
Hiroshi Inaba, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, Shinya Miyazaki, Mitsuhiro Koeda, Kaoru Kitagawa: “Visual Sensing in Sports Motion Capturing”, Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology 2006, S01-1, pp.6-11, Okinawa, Japan (Jan. 2006)
【国内学会発表】
稲葉 洋,瀧 剛志,宮崎慎也,長谷川純一,肥田満裕,北川 薫: “スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化”, 電子情報通信学会技術報告, MVE2005-52, pp.37-42 (Nov. 2005)
瀧剛志,大原宏渡,長谷川純一: “サッカー競技におけるゴール前スペースの自動抽出とその分析”, 日本フットボール学会3rd Congress, p57 (Jan. 2006)
荻野雅敏, 宮崎慎也, 瀧剛志, 北島章雄, 尾倉芳昌, 長谷川純一: “レーニング支援のための体感型のボブスレー滑走シミュレーション”, 電子情報通信学会2種研究会サイバーワールド(CW)第2回研究会, pp.11-14 (Jan. 2006)
宮嶋 孝治, 稲葉 洋, 西井 匠, 瀧 剛志, 長谷川 純一:“筋電図情報のビジュアルフィードバックによる自転車ペダリング動作の分析”, 日本体育学会第56 回大会号, p102 (Oct. 2005)

加納政芳
【研究論文】
後藤祐司,加納政芳,加藤昇平,伊藤英則," ロボットの感情表現のための発話・表情表出プランについて",感性工学研究論文集,6,3,pp.19-25(2006.11)
柴田寛,後藤みの理,加納政芳,加藤昇平,中村剛士,伊藤英則," 感性ロボットの表情表出モデルによる表情の分類・評価",日本顔学会誌,6,1,pp.77-88(2006.9)
中村剛士,佐合一彦,河島豪,加納政芳,何立風,巣宇燕,伊藤英則," 人物画を対象とした非写実的画像表現について",日本顔学会誌,6,1,pp.89-98(2006.9)
【国際学会発表】
H. Shibata, M. Kanoh, S. Kato and H. Itoh, "A System for Converting Robot `Emotion' into Facial Expressions", IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2006), pp. 3660-3665, Orlando, Florida, USA (2006.5)
【国内学会発表】
加納政芳," ロボットの顔と感情伝達",第6 回K フォーラム(ノンバーバル常識の構築へ向けて)(2006.9)
加納政芳,伊藤英則," 二分決定グラフの進化によるロボットの行動則の獲得",第21 回東海ファジィ研究会,pp.61-69(2006.8)
加納政芳," 近未来ロボット技術とIT(ICT) 技術を展望するー意識・無意識の立場からー",ビジネスウェーブ21 併催企画 ICT ビジネスフォーラム特別講演II(パネルディスカッション)(2006.6)
【テクニカルレポート】
加納政芳," 感性ロボットの表情による感情表出",LSST TECHNICAL REPORT( 中京大学生命システム工学部テクニカ
ルレポート),No.2006-1(2007.3)
【展示・デモ】
中京大学加納研究室," 感性ロボットifbot の表情表出",産学交流テクノフロンティア2006,名古屋市中小企業振興会館吹上ホール,名古屋市(2006.11)
中京大学加納研究室," 感性会話ロボットifbot",ビジネスウェーブ21,名古屋市中小企業振興会館吹上ホール,名古屋市(2006.6)
【受賞】
日本感性工学会, 技術賞(2006.9.14)

王 軍虎
【著書】
J. Wang, Structural Characterization of the GdxZr1-xO2-x/2 System by 155Gd Mosbauer Spectroscopic Study, Chapter 8 in Nuclear Materials Research Developments, J. E. Keister (Ed), Nova Science Publishers (ISBN:1-60021-432-0), New York, 2006, in press. (INVITATION)
【研究論文】
J. Wang et al., Photocatalytic Properties and 121Sb Mosbauer Spectra of Antimonic Acid Fine Nano-Particles Prepared by Soft Chemical Solution Process, Chem. Mater. 18(9), pp. 2261-2264, 2006.
J. Wang et al., Comparison of Adsorption Capability and Photocatalytic Activity for Methylene Blue Decomposition of LiInO2 with NaInO2, Key Engineering Mater., 317-318, pp. 819-822, 2006 and The Science of Engineering Ceramics III, Eds. T. Ohji, T. Sekino and K. Niihara, pp. 819-822, CSJ Series (Publications of the Ceramic Society of Japan) Vol. 14.
【国際学会発表】
J. Wang et al., Structural Chemistry of Some Novel Gd(III) and Er(III) Chelate Complexes Studied by Single Crystal X-Ray Diffraction, 155Gd and 166Er Mosbauer Spectroscopy, 2006BIMW: International Conference on Rare Earth Research and Application (ICRERA-2006), Beijing, China, 2006.
J. Wang et al., Evaluation of the Deodorization and Antibacterial Effect of the Textile Goods Processed by Novel Photocatalytic Coating Containing Apatite Hybridized TiO2 Material, 2006BIMW: Domestic Symposia I entitled Ecodesign and Ecomaterials, Beijing, China, 2006.
J. Wang et al., Iron Containing Hydroxyapatite Prepared by a Modified Pseudo-Body Solution, World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006 Track 20: Biomaterials and Tissue Engineering, Seoul, Korea, 2006.
J. Wang, 155Gd, 166Er and 237Np Mosbauer Spectroscopic Studies on the Structure and Bonding of Lanthanoide and Actinoide Compounds, Division of Inorganic Chemistry, 233rd ACS National Meeting, Chicago, IL, 2007.
【国内学会発表】
長谷博子, 野浪亨, 王軍虎, 櫻井のり子, 大野秀夫, 高齢者施設におけるにおい識別装置を用いたにおいの分析(Odor Analysis using the Electronic Nose in a Nursing Home), 平成18 年度空気調和・衛生工学会大会論文集, pp.2069-2072, 2006
長谷博子, 野浪亨, 王軍虎, 櫻井のり子, 大野秀夫, 高齢者施設におけるにおいの分析と評価, 平成18 年度第19 回におい・かおり環境学会論文集, 東京, 2006
【テクニカルレポート】
J. Wang, 155Gd, 166Er and 237Np Mosbauer Spectroscopic Studies on the Structure and Chemical Bonding in Lanthanide and Actinide Compounds, LSST Technical Report (ISSN 1880-327X), Chukyo University, Japan, No. 2006-2, 2007.
【新聞・報道】
Title: Chukyo University, Ecomaterials Laboratory, School of Life System Science and Technology (LSST), Kaizu, Toyota, Special issue featured “Mosbauer Spectroscopy in Japan”, Mosbauer Spectroscopy Newsletter in Mosbauer Effect Reference and Data of Journal, Vol. 29(6), 2006, pp. 149-150.

土居隆宏
【研究論文】
R. Hodoshima, T. Doi, Y. Fukuda, S. Hirose, T. Okamoto, and J. Mori, ``Development of a Quadruped Walking Robot TITAN XI for Steep Slopes Operation'',Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.19, No.1,pp.13-26 (2007.01)
【国内学会発表】
土居隆宏,程島竜一, 福田靖, 広瀬茂男, 岡本俊仁, 森純一,`` 4足歩行型法面作業ロボットTITAN XI の開発:第7報 模擬法面での歩行動作実験'',ロボティクス・メカトロニクス講演会'06 予稿集, 2A1-B03, (2006.05)
土居隆宏,程島竜一, 福田靖, 広瀬茂男, 岡本俊仁, 森純一,`` 4足歩行型法面作業ロボットTITAN XI の開発:第8報 インチウォーム歩容の提案'',日本ロボット学会学術講演会'06 予稿集, , (2006.09)
土居隆宏,程島竜一, 福田靖, 広瀬茂男, 岡本俊仁, 森純一,``4 足歩行型法面作業ロボットTITANXI の開発(法面フレームの跨ぎ越え歩容)'', 第12回ロボティクスシンポジア予稿集,pp.xxx-xxx, 5C3, (2006.03)
【展示・デモ】
土居隆宏, " 法面削孔工事用歩行ロボットTITAN XI ", ビジネスウェーブ21, 名古屋, (2006.6)

針本哲宏
【国内学会発表】
針本哲宏,石原彰人,臼井支朗," コイ網膜における多局所ERG の同時計測",電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会,(2007.3)

本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME