2005年度 - 情報科学部 メディア科学科 -

輿水大和
【著書】
分担執筆,マシンビジョンの生産技術応用,最新ロボット工学ハンドブック,コロナ社(2005年)
【雑誌(論文)】
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:うねり曲線を抽出するローパスフィルタの研究(第2報)」 −エンド効果の低減−, 精密工学会誌, Vol. 71, No. 06, pp. 796-800 (2005.6). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:高速離散的フーリエ変換を用いたB-spline曲面あてはめ, 精密工学会誌, Vol. 71, No. 07, pp. 860-867(2005.7). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:うねり曲線を抽出するローパスフィルタの研究(第3報)−周波数領域法による高速高精度2次元ガウシアンフィルタの提案−, 精密工学会誌, Vol. 71, No. 09, pp. 1178-1183 (2005.9). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,輿水大和,田代発造: フーリエ変換を用いたBスプライン曲線補間によるCT画像の鮮鋭化, 情報処理学会論文誌, 46, 10, pp. 2546-2555 (2005.10). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:有限長データ用ローパスフィルタの研究−一般化ローパスフィルタと点対称拡張法を用いた空間型・周波数型ローパスフィルタ-, 精密工学会誌, Vol. 71,No. 12, pp. 1600-1606 (2005.12). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:粗さ測定における一般化ガウシアンフィルタの条件, 精密工学会誌, Vol. 71, No. 08, pp.1056-1058 (2005.8). [富山県立大学との共同研究]
藤原久永,章忠,八田浩之,輿水大和:並進不変ウェーブレット縮退を用いた織物表面検査,電気学会論文誌(D),Vol.126-D, No.1, pp.25-34 (2006.1)
Hisanaga FUJIWARA, Zhong ZHANG and Hiroyasu KOSHIMIZU: Automated Inspection of Textile Surfaces Using Translation Invariant Wavelet Transform, IEEE Transactions on Automation Science and Engineering(投稿中)
【国際会議】
M. Numada, H. Koshimizu, T. Nomura and K. Kamiya,"A Proposal of Threshold Selection Method for OK-Quantization Method", Proc. of the 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision QCAV2005, pp. 393-398, Nagoya, (2005.5).
Hisanaga FUJIWARA, Zhong ZHANG and Hiroyasu KOSHIMIZU: Automated Inspection of Textile Surfaces: Texture-Removing Approach, 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2005), pp.75-80, (May 2005)
Hideaki Ito, Tomokazu Tuda and Hiroyasu Koshimizu, Face Image Annotation Based on Two Latent Semantic Spaces, Proc. International Conference on Advances in the Internet, Processing, Systems, and Interdisciplinary research (IPSI-2005 France), ISBN:86-7466-117-3, 2005.
G. lashkia, L. Anthony, H. Koshimizu, Classification Rule Extraction Based on Relevant Attributes and Rule Enlargement, The 10th Conference on Artificial Intelligence and Applications, TAAI'05, 2005.
G. lashkia, L. Anthony, H. Koshimizu, Classification Rule Induction Based on Relevant, Irredundant Attributes and Rule Expantion, The 9th World Multi-Conference on Systems, Cybernetics and Informatics, WMSCI'05, 191-196, 2005.
T. Watanabe, T. Fujiwara and H. Koshimizu: Precise 3D Inspection of Electronic Devices, Proc.FCV2005, pp.237-242 (Jan.2005) (Gwangju, Korea)
T. Watanabe T. Fujiwara and H. Koshimizu: Precise Stereo Measurement of Electronic Devices, Proc.QCAV2005, pp.227-232 (May. 2005) (Nagoya, Japan)
T. Watanabe, A. Kusano, T. Fujiwara and H. Koshimizu: A Proposal of 3D Measuring Method by Means of A Single Camera and Its Application to Precise Baseline Detection Algorithm for Electronic Device Inspection, Proc. IWAIT2006, pp.42-47 (Jan.2006) (Naha, Japan)
T. Funahashi, T. Fujiwara, M. Tominaga, and H. Koshimizu : "Hierarchical Face and Facial Parts Tracking and Some Applications", Proc of 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV 2005), pp.305-312, (May.2005)
T. Funahashi, T. Fujiwara, and H. Koshimizu : "Coarse to Fine Hierarchical Tracking System for Face Recognition", Proc of IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics (SMC 2005), pp.3454-3459(CD-ROM), (Oct.2005)
T. Funahashi, T. Fujiwara, and H. Koshimizu : "Face and facial parts tracking for acquiring nonverbal information", Proc of SPIE International Symposium on Optomechatronic Machine Vision (ISOT 2005), pp.60510B1-10, (Dec.2005)
T. Funahashi, T. Fujiwara, and H. Koshimizu : "HIERARCHICAL TRACKING OF FACE AND FACIAL PARTS", Proc of International Workshop on Advanced Image Technology 2006 (IWAIT 2006), pp.285-290(CD-ROM), (Jan.2006)
T. Funahashi, T. Fujiwara, and H. Koshimizu : "Proposal of Facial Interface Media on Network Environment by Using Iris Recognition", Proc of 12th Japan-Korea Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV 2006), pp.122-127, (Feb.2006)
Kimiya Aoki, and Hiroyasu Koshimizu: Detection of 3D-Flow using Height-Color-Histogram, 7th International Conference on Quality Control by Artificial Vision (QCAV2005), pp.155-160, Nagoya-Japan (May 18-20, 2005)
Yasuji Seko, Yasuyuki Saguchi, Yoshinori Yamaguchi, Hiroyuki Hotta, Jun Miyazaki, Hiroyasu Koshimizu, : Simultaneous 3D position sensing by means of large scale spherical aberration lens and hough transform technique, Proceedings of SPIE Vol.6049, pp.60490H1-60490H8. #6049-2, Sensors and Instrumentation (SPIE 2005), (Dec.5, 2005)(投稿済み)
Yasuji Seko, Yasuyuki Saguchi, Hiroyuki Hotta, Jun Miyazaki, Hiroyasu Koshimizu, "Firefly capturing method": Motion capturing by monocular camera with large spherical aberration of lens and Hough-transform-based image processing.ICPR2006, (2006.8/20-8/24)
Yasuji Seko, Yoshinori Yamaguchi, Yasuyuki Saguchi, Jun Miyazaki, Hiroyasu Koshimizu, "Proposal of recordable pointer: Pointed position measurement by projecting interference concentric circle pattern with a pointing device". ICPR2006, (2006.8/20-8/24)
ICPR2006関係投稿中
Kazuhiko Yamaashi, Takayuki Fujiwara and  Hiroyasu Koshimizu, "Mechanical Parts Recognition from Uneven Environment" , QCAV2005, p351-356(May 18-20, 2005)
Kazuhiko Yamaashi, Kohei Shimizu, Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu, "A Proposal of Co-occurrence Frequency Image and Its Properties", 2006 International Workshop on Advanced Image Technology, S11-5, (January 9-10,2006)
Kazuhiko Yamaashi, Kohei Shimizu, Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu, "A Proposal of Co-occurrence Frequency Image and Its Properties", FCV2006, H-03 (February 2-3,2006)
Yuji Tanaka, Takayuki Fujiwara Hiroyasu Koshimizu and Taizo Iijima "A Relationship between OK-Quantization and Sampling Theorem and Its Experimental Consideration" , QCAV2005, p399-404 (May 18-20, 2005)
Yuji Tanaka, Takayuki Fujiwara Hiroyasu Koshimizu and Munetoshi Numada "OK-Quantization Method and Its Theoretical and Experimental Properties for Simultaneous Digitization both in Space and in Value" , ISOT2005, p...-... (Dec 3-5, 2005)
Yuji Tanaka, Takayuki Fujiwara, Munetoshi Numada, Hiroyasu Koshimizu and Taizo Iijima"A Relationship between OK-Quantization Theory and Sampling Theorem and Some Experimental Consideration", IWAIT2006, S06-3,(Jan 9-10,2006)
Yuji Tanaka, Takayuki Fujiwara Hiroyasu Koshimizu and Taizo Iijima "OK-Quantization Theory and Its Relationship to Sampling Theorem" ,ACCV2006, p...-... (Jan 14-16, 2006)
Yuji Tanaka, Takayuki Fujiwara Hiroyasu Koshimizu and Taizo Iijima "Theoretical and Experimental Discussion on OK-Quantization Theory and Its Relationship to Sampling Theorem", FCV2006, p181-186 (Feb 2-3,2006)
Hiroyasu Koshimizu, Takayuki Fujiwara, Takuma Funahashi, Katsuya Suzuki: Facial Caricaturing Robot COOPER with Laser Pen and Shrimp Rice Cracker, ISR 2005 (2005.11.29-12.1)
Takayuki Fujiwara, Takashi Watanabe, Takuma Funahashi, Hiroyasu Koshimizu and Katsuya Suzuki: Development of Caricaturing Robot and Its Prospect Through the Prototype Robot Exhibition in EXPO 2005, Optomechatronic Technologies, ISOT 2005 (2005.12.5-7)
Takayuki Fujiwara, Takashi Watanabe, Takuma Funahashi, Hiroyasu Koshimizu and Katsuya Suzuki: A Field Test at EXPO 2005 of Facial Caricaturing System by means of COOPER System, IWAIT 2006 (2005.12.5-7)
Takayuki Fujiwara, Takashi Watanabe, Takuma Funahashi, Hiroyasu Koshimizu and Katsuya Suzuki: A Field Test of Facial Caricaturing Robot COOPER in EXPO 2005, FCV 2006, pp. 32-37 (2006.2.2-3)
【研究会・シンポジウム】
田中祐司,藤原孝幸,輿水大和,沼田宗敏: OK量子化法とその理論的・実験的諸性質−画像離散化の基礎的考察−, 画像の認識・理解シンポジウム, MIRU2005, pp. 1495-1502 (2005.07)
沼田宗敏,輿水大和,田中祐司,藤原孝幸:画像デジタル化の一理論−OK量子化の提案と実用化の可能性−,精密工学会画像応用技術専門委員会報告, Vol. 20, No. 3, pp. 20-22 (2005.11).
沼田宗敏,輿水大和:OK量子化理論の工学的課題,電子情報通信学会総合大会講演論文集, パネル討論AP-6-5, (2006.3 発表予定).
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:小型電子部品検査へのステレオ計測技術の適用,DIA-WS2005動的画像処理実利用化ワークショップ,pp.76-81(Mar.2005)
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:単眼カメラによる高精度3D計測法の提案と電子部品検査,電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会,pp.45-50(May.2005)
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:単眼ステレオ法を用いた高精度3D計測法の提案と電子部品検査,日本非破壊検査協会平成17年度第1回画像処理特別研究委員会(NDI05),pp.1-8(July.2005)
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:単眼カメラによる高精度3D計測法の提案と電子部品検査応用,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)pp.974-980(July.2005)
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:単眼ステレオ法の精度向上と微細電子部品検査への適用,第10回知能メカトロニクスワークショップpp.91-96(Sep.2005)
渡辺隆,草野洸,藤原孝幸,輿水大和:画像処理による基線長計測による高精度単眼ステレオ3D計測法の提案と応用,電気学会産業システム情報化研究会,pp.5-10(Nov.2005)
渡辺隆,藤原孝幸,輿水大和:単眼ステレオ法を用いた小型電子部品検査の精度向上,ViEW2005ビジョン技術の実利用ワークショップpp.105-110(Dec.2005)
渡辺隆,草野洸,藤原孝幸,輿水大和:計測物の姿勢変化に追従する高精度単眼ステレオ計測法の提案と電子部品検査への応用,DIA-WS2006動的画像処理実利用化ワークショップ,pp.- (Mar.2006)・・・(予定です)
舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,"階層的顔トラッキングによる似顔絵生成自動化の試み",動的画像処理 実利用化ワークショップ(DIA2004)講演論文集,pp.164-169,(Mar.2005)
舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,"顔・顔部品のトラッキングとその応用の可能性",画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)講演論文集(CD-ROM),pp.388-394,(Jul.2005)
舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,"顔・顔部品トラッキングとその応用",第10回日本顔学会大会(フォーラム顔学2005),日本顔学会誌2005,vol.5, No.1, pp.171,(Oct.2005)
舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,"階層的顔・顔部品トラッキングによる感性顔メディアの創出支援",電気学会産業システム情報化合同研究会資料,IIS-05-13,pp.11-16,(Nov.2005)
青木公也,輿水大和,"表面凹凸及びカラー特徴量による3Dフロー検出",精密工学会 画像応用専門委員会,ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2005),pp.197-202 (Dec.2005)
瀬古保次,山口義紀,佐口泰之,宮崎淳,輿水大和,"同心円干渉縞の投影による位置・方向の計測"第22回センシングフォーラム(2005.9/29〜9・30,大阪),2A1-5,pp.171−176
瀬古保次,佐口泰之,山口義紀,堀田宏之,村井和昌,宮崎淳,輿水大和: "『蛍狩り計測法』-レンズの球面収差とハフ変換を利用した同時多点単眼3D位置計測- ViEW2005,ビジョン技術の実利用ワークショップ論文集,F40,pp.300-305.
瀬古保次,佐口泰之,山口義紀,宮崎淳,輿水大和,"同心円干渉縞の投影とその画像解析による位置・方向の計測"−実物体ベースUIを実現するデジタルポインター −Dia2006,動的画像処理実利用ワークショップ,2006.3/9〜3/10
川澄未来子,藤原孝幸,輿水大和,"車フロントマスクの顔メディア性の実験的考察" ,第11回画像センシングシンポジウムSSII05,pp.453-454,(Jun.2005)
山足和彦, 輿水大和, 藤原孝幸, "不均一背景からの機械部品抽出の一手法", 第11回画像センシングシンポジウム, p523-526 (June 8-10, 2005)
山足和彦, 藤原孝幸, 輿水大和,"不均一背景からの機械部品抽出手法の改善", サマーセミナー2005, p87-90 (August 29-30, 2005)
山足和彦, 藤原孝幸, 輿水大和, "不均一背景からの機械部品抽出手法の改善", 第10回知能メカトロニクスワークショップ, p167-172 (September 1-2, 2005)
山足和彦, 藤原孝幸, 輿水大和, "不均一背景からの機械部品抽出のための一手法", 平成16年度 電気関係学会東海支部連合大会, (September, 2005)
山足和彦, 藤原孝幸, 輿水大和, "不均一背景からの機械部品抽出手法の改善", ViEW2005ビジョン技術の実利用ワークショップ, p111-116 (December 8-9, 2005)
山足和彦, 清水康平, 藤原孝幸, 輿水大和, "共起度数画像の提案とその性質", 2006年情報処理/産業システム情報化合同研究会, IP-06-2, IIS-06-2 (January 27, 2006)
山足和彦, 藤原孝幸, 輿水大和, "共起度数画像の提案とその性質", DIA2006動的画像処理実利用化ワークショップ, (March 9-10, 2006)
田中祐司, 藤原孝幸, 輿水大和, 沼田宗敏 "OK量子化法とその理論的,実験的諸性質−画像離散化の基礎的考察−"MIRU2005, p1495-1502 (July 18-20, 2005)
田中祐司, 藤原孝幸, 輿水大和 "OK量子化理論とその理論的,実験的諸性質", サマーセミナー2005 (August 29-30, 2005)
田中祐司, 藤原孝幸, 輿水大和, 飯島泰蔵 "OK量子化法と標本化の関係とその実験的検討", 平成17年度 電気関係学会東海支部連合大会, (September, 2005)
田中祐司, 藤原孝幸, 輿水大和, 飯島泰蔵 "OK量子化理論と標本化定理との一関係", 2006年情報処理/産業システム情報化合同研究会, IP-06-3, IIS-06-3 (January 27, 2006)
輿水大和:OK量子化理論の着想・モデル化と課題,電子情報通信学会総合大会講演論文集, パネル討論AP-6-2, (2006.3 発表予定).
輿水大和,田中裕司,飯島泰蔵:標本化定理とOK量子化理論との一関係,電子情報通信学会総合大会講演論文集, パネル討論AP-6-3, (2006.3 発表予定).
藤原孝幸, 渡辺隆, 舟橋琢磨, 鈴木勝也, 輿水大和: 似顔絵ロボットのEXPO2005展示の概要と今後の課題, 平成17年電気学会電子・情報・システム部門大会 (2005.9.6-7)
藤原孝幸, 渡辺隆, 舟橋琢磨, 鈴木勝也, 輿水大和: 似顔絵ロボットの開発と性能評価についての考察, 第10回日本顔学会大会 (2005.9.30-10.1)
藤原孝幸, 渡辺隆, 舟橋琢磨, 輿水大和, 鈴木勝也: 似顔絵ロボットのEXPO 2005におけるフィールドテストと今後の技術的課題, ViEW2005ビジョン技術の実利用ワークショップ(2005.12.8-9)
藤原孝幸, 渡辺隆, 舟橋琢磨, 輿水大和, 鈴木勝也: 似顔絵ロボットCOOPERと愛知万博におけるフィールドテスト, 合同研 (2006.1.27)
【国内大会,研究会論文集】
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:フーリエ変換を用いた自然スプラインフィルタの提案,精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集, E22, pp. 363-364 (2005.9). [富山県立大学との共同研究]
沼田宗敏,野村俊,神谷和秀,田代発造,輿水大和:エンド効果を低減する自然スプラインフィルタ,精密工学会春季大会学術講演会講演論文集, N40, (2006.3 発表予定). [富山県立大学との共同研究]
清水康平,藤原孝幸,輿水大和,林純一郎:濃度共起行列を用いた顔テクスチャ解析と年齢性別推定法の改善, 2005年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, O-322 D-ROM proceeding(2005.9)
津田 知一,伊藤 秀昭,輿水 大和:顔画像注釈システムにおける適合性フィードバックの検討人工知能学会第19回全国大会,2005年6月15日(水)〜6月17日(金).
佐野貴章,舟橋琢磨,藤原孝幸,輿水大和,"PTZカメラを併用した頭部トラッキングシステムの改善",平成 17年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,P-039,(Sep.2005)
山本健児, 藤原孝幸, 輿水大和: 距離・カラー画像による3D 似顔絵の角度修正法の改善, 17年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, O-336 (2005)
【解説・調査報告】
輿水大和:似顔絵研究20年,情報処理学会東海支部総会(記念講演),厚生年金会館(2005年5月12日)
輿水大和:画像処理基礎理論,日立製作所講座,日立製作所技術研修所(2005年5月
13日)
輿水大和:情報理工学部の紹介,三重高等学校  2005年7月9日(津市)
輿水大和:情報理工学部紹介,オープンキャンパス(Jul.23-14)(Nagoya)
輿水大和:顔とコミュニケーション,(招待講演),メディア工学研究会(映像情報メディア学会),琉球大学(2005年11月3日)
輿水大和:似顔絵ロボットCOOPER(愛地球博出展)の舞台裏−インターフェース顔メディアの創出の研究−,富山県立大学特別講義(2005年11月4日)
輿水大和:官能検査II,COOPERの話,ロゼフテクノロジー(2005年11月4日)
輿水大和:似顔絵ロボットCOOPERの愛知万博出展の舞台裏(特別講演),(財)人工知能財団2005年度成果報告会,栄ガスビル(2005年12月1日)
輿水大和:情報理工学部の紹介,豊田市人材開発フォラム,(豊田市産業文化センター)(2006年2月20日)
輿水大和:情報理工学部の紹介(産学連携研究),(名古屋商工会議所)(2006年2月22日)
輿水大和:CFI画像,OK量子化理論と情報理工学部紹介,特別講義(北陸先端技術科学大学)(2006年3月8日)
輿水大和:出版に寄せて−似顔絵の奥は深い−(黒の似顔絵,(株)水曜社(2005年11月21日刊)
【展示・デモ】

Prototype Robot Exhibition, EXPO2005(Ju.9-19, 2005)(Aichi, Japan)
トヨタ技術フェスティバル,トヨタスポーツセンター(豊田市)(2005年10月8日−10月10日)
豊明環境フェア,COOPER出展(豊明文化センター)(2005年11月26日−27日)
産学交流テクノプラザ,COOPER出展,名古屋市吹上(2005年10月26日−28日)
似顔絵ロボットCOOPER出展,科学と産業の体験フェア,名古屋市サイエンスパーク,名古屋市(2005年9月23日−24日)

【新聞・報道(含,テレビ・ラジオ)】
読売新聞 2005.6月9日掲載「似顔絵師クーパーがあなたを描きます」
中日新聞 2005.6月10日掲載「夢のロボット大集合」
朝日新聞 2005.6月29日掲載「えびせんに似顔絵スイスイ」
広報あいち 2005.7月号掲載「モノづくりの知恵を未来の財産に」
ロボコンマガジン 2005.8月24日掲載「似顔絵ロボット絵師クーパー」
中京テレビ 2005.6月8日放送「NEWS PLUS1」
NHK 2005.6月10日放送「最新ロボット大研究」
NHK 2005.6月17日放送「お昼ですよ」
【特許,表彰,等】
ベストアピール賞(第10回日本顔学会大会 (2005.9.30-10.1))
  藤原孝幸,渡辺隆,舟橋琢磨,輿水大和,鈴木勝也:似顔絵ロボットの開発と性能評価についての考察―愛知万博プロトタイプロボット展におけるフィールドテスト―,フォーラム顔学2005ベストアピール賞,pp.183(Sep.2005)
小田原賞ViEW2005「蛍狩り計測法」富士ゼロックス
  ViEW2005,ビジョン技術の実利用ワークショップ,「小田原賞」受賞
  瀬古保次,佐口泰之,山口義紀,堀田宏之,村井和昌,宮崎淳,輿水大和,"『蛍狩り計測法』-レンズの球面収差とハフ変換を利用した同時多点単眼3D位置計測-
平成16年度電気学会電子・情報・通信部門大会励賞,「人が視るように顔を視るマシンビジョン−3D似顔絵フィギュア製作−(平成17年9月6日)
MVA2005 Program Commitee May 16-18, 2005 Tsukuba
QCAV2005実行委員長 May 18-20,2005 Nagoya
名古屋市科学館 評議員
SSII2005 実行委員
JFACE10周年記念シンポジューム実行委員長,2005年6月27日(国立科学博物館)
ViEW2005 顧問
IAIP(JSPE)副委員長
JFACE 理事
FORUM顔学2005,座長,ATR(2005年9月30日−10月1日)
科研費(基盤研究(C))「次世代感性」事務局
IAIP(JSPE)副委員長
SPIE(OptMech2005),CoChair,座長(Sapporo)(Dec.2005)
ISR2005 座長,Dec.1,2005 (経団連ホール,Tokyo)
DIA2006 実行副委員長(立命館大学)(Mar.2006)
知能メカトロワークショップ,実行委員,座長(Sep.1-2,2005)(高知工科大学)
MVA2005 実行委員
SMC2005 OS(Cognition and Recognition of Face)オーガナイザー
(Oct.10-12,2005)Hawaii
IWAIT2006座長,Jan.9-10,2006,沖縄琉球大学
FCV2006 実行委員,Feb.2-3(Tokushima,Japan)

宮崎慎也
【雑誌(論文)】
Miyazaki S, Endo M, Yamada M, Hasegawa J, Yasuda, T, Yokoi S: “A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction”, IEICE Trans. on Information and Systems (電子情報通信学会英文論文誌), Vol.E88-D, No.5, pp.822-827 (May. 2005)[名古屋大学との共同研究]
海渡麻美,渡邉絵美,中 貴俊,山田雅之,遠藤 守,宮崎慎也,長谷川純一: “地震データ解析のための震源分布の3D表示システム”,芸術科学会論文誌,V Vol.4, No.2, pp.54-67(Jun. 2005)[長谷川純一研究室との共同研究]
稲葉洋, 瀧剛志, 宮崎慎也, 長谷川純一,  鳥脇純一郎: “弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション”, 日本VR学会論文誌, 10, 4, pp.619-626 (Dec. 2005)[長谷川純一研究室との共同研究]
【国際会議】
Inaba H, Taki T, Miyazaki S, Hasegawa J, Koeda M, Kitagawa K: “Visual Sensing in Sports Motion Capturing”, Proc. IWAIT2006, Naha, pp.7-12 (Jan. 2006)[長谷川純一研究室との共同研究]
【研究会・シンポジウム】
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹:“画像メディア技術の応用研究事例の紹介と考察”, 画像電子学会第33回年次大会予稿集-Media Computing Symposium in Nagano 2005, pp.143-147, (Jun. 2005) [長谷川純一研究室との共同研究]
原田将志, 新留祐, 浦正広, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也: “デジタルデータ放送を利用した地域社会向け生活情報コンテンツの制作”, 芸術科学会第22回NICOGRAPH論文コンテスト論文集(Nov. 2005)[瀬戸市との共同研究]
稲葉洋, 瀧剛志, 宮崎慎也, 長谷川純一, 肥田満裕, 北川薫: “スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化”, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-52 , pp.37-42, (Nov. 2005) [長谷川純一研究室との共同研究]
浦正広, 原田将志, 新留祐, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也: “地域社会情報化推進のためのデジタルデータ放送の利用に関する考察”, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-57, pp.7-12 (Jan. 2006)[瀬戸市との共同研究]
鈴木茂樹, 遠藤守, 宮崎慎也, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹: ”中高齢者のPC操作支援のためのWebブラウザ統合型簡易入力インターフェースの開発”, 電子情報通信学会 MVE研究会, 2005-58, pp.13-118 (Jan. 2006)[名古屋大学との共同研究]
中貴俊, 宮崎慎也, 山田雅之, 遠藤守, 秦野やす世, 山本茂義: “分子骨格操作に伴う分子軌道変化の解析支援における等値面のリアルタイム表示”, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-63, pp.39-44 (Jan. 2006)[秦野研究室との共同]

磯 直行
【雑誌(論文)】
Masafumi Miyazawa, Peifeng Zeng, Naoyuki Iso, and Tomio Hirata,"A Systolic Algorithm for Euclidean Distance Transform", IEEE Transactions on pattern analysis and machine intelligence, to apper.[名古屋大学との共同研究]
【展示・デモ】
磯 直行, "アマチュア無線特別記念局 総合プロデューサ", 2005年日本国際博覧会, 長久手会場遊びと参加ゾーンわんパク宝島(2005年3月25日〜9月25日)
磯 直行, "南極観測隊員と無線で交信", 2005年日本国際博覧会特別記念局, 2005年日本国際博覧会長久手会場遊びと参加ゾーンわんパク宝島(2005年5月5日および9月18日)[国立極地研究所と共同]
磯 直行, "国際宇宙ステーションISSと無線で交信", 2005年日本国際博覧会特別記念局, 2005年日本国際博覧会長久手会場遊びと参加ゾーンわんパク宝島(2005年9月2日)[NASAと共同]
【新聞・報道(含、テレビ・ラジオ)】
"愛・地球博公式ガイドブック", 2005年日本国際博覧会協会, (2005年4月)
"マイクロソフト社のITプロ育成 本学が大学では初認定", 中京大学広報 第139号(2005年4月)
"自然の叡智をテーマに「愛地球博」開幕,アマチュア無線万博特別記念局宇宙飛行士との通信も!", 総務省東海総合通信局広報誌「マイメディア東海」第211号, pp.4-5 (2005年4月)
"愛知万博特別記念局8J2AI情報」, CQ Hamradio, (2005年5月号〜9月号連載)
"5月5日南極昭和基地こどもの日特別運用で約30人の青少年と交信", CQ Hamradio 2005年6月号, p.233 (2005年5月)
"明日昭和基地と無線交信", 読売新聞12版, 読売新聞社 (2005年5月4日)
"愛・地球博 今日の催し 南極昭和基地と交信しよう!", 中日新聞, 中日新聞社 (2005年5月5日)
"南極・昭和基地と中学生が無線交信", 中日新聞12版, 中日新聞社 (2005年5月7日)
"私も主役 アマ無線特別記念局総合プロデューサー 磯 直行さん", 読売新聞12版, 読売新聞社 (2005年5月20日)
"東海総合通信局業務案内", 総務省東海総合通信局, (2005年6月1日)
"万博会場←→宇宙ステーション 夢のトーク胸わくわく", 中日新聞愛知県内版, 中日新聞社, (2005年6月6日)
"MCAセキュリティ予想を上回る参加", 中京大学広報 第140号 (2005年6月7日)
"愛知万博で夏の自由研究", 朝日小学生新聞, 朝日新聞社 (2005年7月19日)
"宇宙飛行士に「聞きたい」アマ無線で交信 子供21人", 朝日新聞12版, 朝日新聞社 (2005年8月19日)
"WEEKLY EXPO 週間イベントガイド8/19→25", 中日新聞社,2005年日本国際博覧会協会, (2005年8月19日)
"愛・地球博ARISSスクールコンタクト 共同記者会見" 2005年日本国際博覧会協会プレスセンター共同記者会見室, 共同通信社,朝日新聞社,中日新聞社,読売新聞社,産経新聞社,名古屋タイムズ,NHK (2005年8月23日)
"愛・地球博会場でアマチュア無線による国際宇宙ステーションとの交信", 総務省東海総合通信局報道発表 (2005年8月26日)
"9月2日午後6時45分 子供たち 宇宙と交信 わんパク宝島", YOMIURI ONLINE, 読売新聞社 (2005年8月26日)
"万博会場と宇宙ステーション 無線交信 子供たちが宇宙飛行士に質問", 名古屋タイムズ, 名古屋タイムズ社 (2005年8月29日)
"万博会場からアマチュア無線で宇宙飛行士と交信", 総務省東海総合通信局広報誌「マイメディア東海」第216号, p.3 (2005年9月)
"アマチュア無線で宇宙と交信,21人の子どもたちが宇宙飛行士に英語で質問", 2005年日本国際博覧会協会「万博ウォッチ」万博トピックス, (2005年9月3日)
"環境破壊 見えますか 子どもたち,宇宙飛行士と交信", 中日新聞12版, 中日新聞社 (2005年9月3日)
"窓 アマチュア無線で国際宇宙ステーションと交信", 日本経済新聞中部14版, 日本経済新聞社 (2005年9月3日)
"Japanese Schoolchildren Enjoy Successful ARISS Contact", ARRL, The national association for AMATEUR RADIO, http://www.arrl.org/news/stories/2005/09/09/106/ (9, Sept. 2005)
"愛・地球博185days 保存版報道写真集", 中日新聞社 (2005年10月5日)
"宇宙に届け子供たちの声!ARISSスクールコンタクト", JARL NEWS 2005年秋号,日本アマチュア無線連盟 (2005年10月)
"光るモリゾー&キッコロ", CBCテレビ「まるっと万博」, 中部日本放送 (2005年6月16日9時55分から放映)
"モリ&コロを作ろう", TVAテレビ「ニュース&ワイド マイユウ!」, テレビ愛知 (2005年7月21日17時から放映)
"光るモリゾー&キッコロ", FMラバース「万博ウォッチ」, 2005年日本国際博覧会協会公式FM放送局 (2005年7月19日16時から放送)
"光るモリゾー&キッコロ", CBCラジオ (2005年7月31日放送)
"磯 直行情報科学助教授と小中高校生ら21人長久手会場から宇宙ステーション飛行士と交信", 中京大学広報 第145号 (2005年10月14日)

山田雅之
【雑誌(論文)】
Miyazaki S, Endo M, Yamada M, Hasegawa J, Yasuda, T, Yokoi S: "A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction", IEICE Trans. on Information and Systems (電子情報通信学会英文論文誌), Vol.E88-D, No.5, pp.822-827 (May. 2005)[名古屋大学との共同研究]
海渡麻美,渡邉絵美,中 貴俊,山田雅之,遠藤 守,宮崎慎也,長谷川純一: "地震データ解析のための震源分布の3D表示システム",芸術科学会論文誌,Vol.4, No.2, pp.54-67(Jun. 2005)[長谷川純一研究室との共同研究]
【国際会議】
Masashi Yamada, Muhammad Syukur, Muhammad Fermi Pasha, Rahmat Budiarto: "Key Distribution Protocols using Braid Group - One-way Functions based on Markov Problem -", Proceedings of IRCMSA2005 (The 1st IMT-GT Regional Conference On Mathematics, Statistics and Their Applications), pp.525-536 (Jun. 2005)[Sains Malaysia 大学との共同研究]
Muhammad Fermi Pasha, Rahmat Budiarto, Masashi Yamada: "Adaptive Real-Time Network Monitoring System - Detecting Anomalous Activity with Evolving Connectionist System- ", Proceedings of ICETE2005 (The 2nd International Conference on e-Business and Telecommunication Networks), pp.201-209 ( Oct. 2005) )[Sains Malaysia 大学との共同研究]
【研究会・シンポジウム】
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹:"画像メディア技術の応用研究事例の紹介と考察", 画像電子学会第33回年次大会予稿集-Media Computing Symposium in Nagano 2005, pp.143-147 (Jun. 2005) [名古屋大学との共同研究]
原田将志, 新留祐, 浦正広, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也: "デジタルデータ放送を利用した地域社会向け生活情報コンテンツの制作", 芸術科学会第22回NICOGRAPH論文コンテスト論文集 ,pp.139-144(Nov. 2005)[瀬戸市との共同研究]
浦正広, 原田将志, 新留祐, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也: "地域社会情報化推進のためのデジタルデータ放送の利用に関する考察", 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-57 , pp.7-12, 別府 (Jan. 2006) [瀬戸市との共同研究]
鈴木茂樹, 遠藤守, 宮崎慎也, 山田雅之, 安田孝美, 横井茂樹: "中高齢者のPC操作支援のためのWebブラウザ統合型簡易入力インターフェースの開発", 電子情報通信学会 MVE研究会, 2005-58 , pp.13-118, 別府 (Jan. 2006) [名古屋大学との共同研究]
中貴俊, 宮崎慎也, 山田雅之, 遠藤守, 秦野やす世, 山本茂義: "分子骨格操作に伴う分子軌道変化の解析支援における等値面のリアルタイム表示", 電子情報通信学会MVE研究会 , 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-63 , pp.39-44, 別府 (Jan. 2006) [秦野研究室との共同]

遠藤 守
【雑誌(論文)】
Miyazaki S, Endo M, Yamada M, Hasegawa J, Yasuda, T, Yokoi S: A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction, IEICE Transaction on Information and Systems, Vol.E88-D, No.5, pp.822-827, 2005.5. [名古屋大学との共同研究]
海渡麻美, 渡邉絵美, 中 貴俊, 山田雅之, 遠藤 守, 宮崎慎也, 長谷川純一: 地震データ解析のための震源分布の3D表示システム, 芸術科学会論文誌, Vol. 4 No. 2, pp. 54-67, 2005.6 [長谷川純一研究室との共同研究]
後藤昌人,遠藤守,安田孝美,横井茂樹:Webにおける自助防災情報のカスタマイズに関する研究,日本社会情報学会,社会情報学研究,Vol.9, No.1, pp.55-67, 2005 [名古屋大学との共同研究]
Yurie Iribe, Kiichirou Sasaki, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi : Design of an Introductory Web Mail System for Senior Citizens, The Journal of Information and Systems in Education Vol.4 No.1 2005 (印刷中)[名古屋大学・豊橋技術科学大学との共同研究]
【国際会議】
Masato GOTO, Mamoru ENDO, Takami YASUDA, Shigeki YOKOI : Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning, Digital Learning 2005, Proceedings, pp.85, The Grand New Delhi, 2005,10 [名古屋大学との共同研究]
Kiichiro SASAKI , Yurie IRIBE, Masato GOTO, Mamoru ENDO Takami YASUDA, and Shigeki YOKOI : Development of Simple Web Mail System to Make the Best Use of Senior Citizen's Empirical Knowledge as Social Property, Proc. 9th. IEEE International Conference on Knowledge-Based & Intelligent Information & Engineering System [KES2005], pp.1274-1280, Melbourne, AUSTRALIA [名古屋大学との共同研究]
Yurie Iribe, Kiichirou Sasaki, Mamoru Endo, Takami Yasuda, Shigeki Yokoi : Design of a Guided Web Mail System for Senior Citizens, ICCE2005(International Conference on Computers in Education)2005.11-12 [名古屋大学・豊橋技術科学大学との共同研究]
【研究会・シンポジウム】
後藤昌人, 藤原真里, 遠藤守, 安田孝美, 横井茂樹:地域生涯学習のための中高齢者向けディレクトリ型Web検索システムの構築, 日本社会情報学会, 第10回大会報告要旨集, pp.14-15, 京都大学, 2005.9 [名古屋大学との共同研究]
宮崎慎也, 遠藤守,山田雅之, 長谷川純一, 安田孝美, 横井茂樹:画像メディア技術の応用研究事例の紹介と考察, 画像電子学会第33回年次大会予稿集-Media Computing Symposium in Nagano 2005, pp.143-147, 2005.6. [長谷川純一研究室・名古屋大学との共同研究]
原田将志,新留祐, 浦正広, 林茂実,中村浩司,山田雅之,遠藤守,宮崎慎也: デジタルデータ放送を利用した地域社会向け生活情報コンテンツの制作, 第21回NICOGRAPH論文コンテスト論文集, pp.139-144, 2005.11 [瀬戸市との共同研究]
浦正広, 原田将志, 新留祐, 林茂実, 中村浩司, 山田雅之, 遠藤守, 宮崎慎也: 地域社会情報化推進のためのデジタルデータ放送の利用に関する考察, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-57 , pp.7-12, 別府, 2006.1 [瀬戸市との共同研究]
鈴木茂樹, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也,安田孝美, 横井茂樹: 中高齢者のPC操作支援のためのWebブラウザ統合型簡易入力インターフェースの開発, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-58 , pp.13-118, 別府, 2006.1 [名古屋大学との共同研究]
中貴俊, 遠藤守, 山田雅之, 宮崎慎也, 秦野やす世, 山本茂義: 分子骨格操作に伴う分子軌道変化の解析支援における等値面のリアルタイム表示, 電子情報通信学会MVE研究会, 2005-63 , pp.39-44, 別府, 2006.1 [秦野研究室との共同研究]
入部百合絵,佐々木喜一郎,遠藤守,安田孝美,横井茂樹: 手紙型モデルに基づいた中高齢者向けWebメールシステムの提案, 教育システム情報学会 第二回研究会 vol.20 no.2 pp.49-54 2005.7 [名古屋大学・豊橋技術科学大学との共同研究]

曽我部哲也
【展示・デモ】
発表者名,"標題",会議名,都市名,(月<英語>年)
曽我部哲也 「楽音」,日本映像学会,福岡市,(June.2005)
曽我部哲也 「楽音」,愛・地球博 meme博覧会,瀬戸市,(June.2005)
大森章司,加藤雄一, 前田陽光, 村治泰広,山田明佳,吉田優,曽我部哲也 「百年森構想」.愛・地球博 JC記念事業,名古屋市,(July.2005)
曽我部哲也 「幻灯,ほか」,幻灯展,名古屋市,(Oct.2005)

本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME