2005年度 - 生命システム工学部 身体システム工学科 -

鳥脇純一郎
【著書,編書】

鳥脇純一郎編著,長谷川純一,清水昭伸,平野靖共著:画像情報処理,コロナ社,2005.6
鳥脇純一郎:CAD・CASの発展と仮想化人体の利用,論叢:「身体性に迫る情報技術」,(財)栢森情報科学振興財団(同財団10周年記念誌)(印刷中 2006.3発行予定)
○2004年以前に発刊された書物によって下記の通り受賞(受賞はいづれも2005年度)
・2005年度大川出版賞 (大川情報通信基金) 
  鳥脇純一郎:3次元ディジタル画像処理,昭晃堂,2002発行 (受賞2005.11.24)
・2005年度毎日出版文化賞(企画部門(受賞2005.11.25))
  形の科学会編:形の科学百科事典,朝倉書店, 2004.8発行
   分担執筆および編集協力 分担項目の一部を下記に示す。
@鳥脇純一郎,森健策:“仮想化内視鏡システム”,pp.58-60(1122))
A鳥脇純一郎,齋藤豊文,森健策:“仮想化人体とナビゲーション診断”,pp.61-62(1123)
B鳥脇純一郎,清水昭伸:“X線像からのがんの自動検出”,pp.63-64(1124), (2004.8)
など 計10項目20ページ,および,形の図書に関するコラム記事
・日本書籍出版協会理事長賞 (受賞 2005.7) 
 高木幹雄,下田陽久編:新編 画像解析ハンドブック,東大出版会,2004.9発行
  担当項目
  機能編第V部 トピックス 5。3次元画像処理,pp.1849-1913
  基礎編第T部 画像処理 1.画像処理の歴史,pp.7-31
  機能編第T部 射影 1.1.4.2 2次元表示,pp.982-985

【雑誌(論文)】
宮下和人,平野靖,目加田慶人,村瀬洋,長谷川純一,鳥脇純一郎,関順彦,江口研二,松本常男,大松広伸,最上博,中田昌男:胸部X線CT像における小結節像からの炎症性小結節の自動認識の一手法,Medical Imaging Tecnology, 23, 3, pp.161-171 (2005.5)[共同研究 名古屋大,四国がんセンター,東海大,山口大,川崎医科大]
北坂孝幸,小川浩史,横山耕一郎,森健策,目加田慶人,長谷川純一,末永康仁,鳥脇純一郎:解剖学的知識に基づく非造影3次元腹部CT像からの複数臓器領域の抽出,コンピュータ支援画像診断学会論文誌, 電子ジャーナル Vol. 9 (2005) , No. 1 公開日: June 15, 2005 [共同研究 名古屋大]
目加田慶人,田中友彰,村瀬洋,長谷川純一,鳥脇純一郎,尾辻秀章:血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部X線CT像からの肺動脈・肺静脈自動分類,電子情報通信学会論文誌,J88-D-II,8, pp.1412-1420, 2005.8[共同研究 名古屋大 西の京病院] 
宮本秀昭,林雄一郎,北坂孝幸,森健策,末永康仁,鳥脇純一郎,橋爪誠:腹部3次元CT像からの腹壁境界面抽出と仮想腹腔鏡像作成への応用,Medical Imaging Technology, 23, 4, pp.194-202 (2005.9)[共同研究 名古屋大,九州大]
稲葉洋,瀧剛志,宮崎慎也,長谷川純一,鳥脇純一郎:弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション,日本ヴァーチャルリアリティ学会論文誌 10, 4, pp.619-626 (2005)
林雄一郎,森健策,末永康仁,鳥脇純一郎,橋爪誠:腹腔鏡下手術支援のための仮想腹腔鏡像作成に関する検討,JSCAS(日本コンピュータ外科学会誌),7, 2, pp.95-104 (2005)[共同研究 名古屋大,九州大]
【国際会議】
Takayuki Kitasaka, Yuichiro Hayashi, Takahiro Kimura, Kensaku Mori, Yasuhito Suenaga, and Jun-ichiro Toriwaki:Detection of colonic polyps from 3D abdominal CT images by surface fitting, Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS2005) 19th International Congress and Exhibition, International Congress Series 1281, H. U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M. W. Vannier and A. G. Farman (Eds.), pp.1151-1156 (2005/6) (Berlin, Germany, June 22-25, 2005)[共同研究 名古屋大]
Daisuke Deguchi, Kenta Akiyama, Takayuki Kitasaka, Kensaku Mori, Yasuhito Suenaga, Jun-ichi Hasegawa, Jun-ichiro Toriwaki, Hirotsugu Takabatake, Masaki Mori, Hiroshi Natori:A method for bronchoscope tracking by combining a position sensor and image registration, Computer Assisted Radiology and Surgery (CARS2005) 19th International Congress and Exhibition, International Congress Series 1281, H. U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M. W. Vannier and A. G. Farman (Eds.), pp.630-635 (2005/6) (Berlin, Germany, June 22-25, 2005)[共同研究 名古屋大,札幌医科大]
【解説,調査報告】
Jun-ichiro TORIWAKI:Visualization of Forms in the Inside of the Human Body, FOTRMA (掲載決定)(電子ジャーナル2006.3公開予定)[共同研究 名古屋大,札幌医科大]
【テクニカルレポート】
鳥脇純一郎:人を「みる」ためのコンピュータビジョン技術,LSST TECHNICAL REPORT(中京大学生命システム工学部テクニカルレポート),No.2005-1 (2005.7.1)
【研究会・シンポジウム】
森健策,末永康仁,北坂孝幸,目加田慶人,平野靖,長谷川純一,鳥脇純一郎,名取博:知的CADとしてのナビゲーション診断システムの開発ー研究成果概要,文部科学省科学研究費特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第3回シンポジウム論文集,pp.67-76 (2006.1.13〜14)[共同研究 名古屋大,札幌医科大]
北坂孝幸,中田有一,出口大輔,森健策,末永康仁,目加田慶人,平野靖,長谷川純一,鳥脇純一郎,名取博:胸部NavI-CAD : 胸部ナビゲーション診断型CADシステムの諸機能,文部科学省科学研究費特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第3回シンポジウム論文集,pp.173-174 (2006.1.13〜14)[共同研究 名古屋大,札幌医科大]
森健策,二村幸孝,北坂孝幸,平野靖,目加田慶人,末永康仁,長谷川純一,鳥脇純一郎:多臓器・多疾病統合型支援診断システムの開発,文部科学省科学研究費特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第3回シンポジウム論文集,pp.177-178 (2006.1.13〜14)[共同研究 名古屋大]
【国内大会,研究会論文集】
松岡寿典,出口大輔,林雄一郎,北坂孝幸,森健策,目加田慶人,末永康仁,長谷川純一,鳥脇純一郎:複数時相CT像からのCT値分布推定を用いた肝臓領域抽出手法,日本生体医工学会2005年度大会講演論文集,(2005.5)[共同研究 名古屋大]
宮本秀昭,林雄一郎,北坂孝幸,森健策,末永康仁,鳥脇純一郎,橋爪誠:腹部3次元CT像からの腹壁境界面抽出と仮想腹腔鏡像作成への応用,日本医用画像工学会2005年度大会(JAMIT2005)講演論文集 (CD電子論文集)(2005.7)[共同研究 名古屋大,九州大]
鳥脇純一郎:CAD・CASの中のVRー現状と課題,第5回日本VR医学会学術大会 プログラム・抄録集,p.7,2005.9.30,10.1 (2005.9)
渡辺恵人,目加田慶人,長谷川純一,鳥脇純一郎:肝がん自動検出を目的とした肝臓領域内部の領域分割法の検討,日本生体医工学会東海支部学術集会講演論文集, p.23 (2005.10.1)
林雄一郎,出口大輔,目加田慶人,北坂孝幸,森健策,末永康仁,鳥脇純一郎:早期相と晩期相を用いた肝細胞がん検出に関する検討,第14回コンピュータ支援画像診断学会大会/第13回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集, pp.305-306 (2005.11)[共同研究 名古屋大]
佐藤嘉晃,出口大輔,北坂孝幸,森健策,末永康仁,鳥脇純一郎,高畠博嗣,森雅樹,名取博:マイクロCT画像を用いた肺微細構造の解析および雑音除去手法の検討,第14回コンピュータ支援画像診断学会大会/第13回日本コンピュータ外科学会大会合同論文集,pp.287-288 (2005.11)[共同研究 名古屋大,札幌医科大]
高木隆司,鳥脇純一郎,水野慎士,出原立子:中央アジアの石刻絵画の画像解析,形の科学会誌,20, 2, pp.177-178 (2005.11) (第60回形の科学シンポジウム「環境システムと形」,2005.11.5〜7)[共同研究 豊橋技科大,神戸芸工大]
【招待講演,依頼講演】
鳥脇純一郎:特別講演 CAD・CASの中のVRー現状と課題,第5回日本VR医学会学術大会特別講演 (2005.9)
鳥脇純一郎:特別講演:CAD/CASの発展と医用画像の諸相,第一回北海道医療画像研究会,札幌  (2005.10.28)
鳥脇純一郎:招待講演 CAD・CASの発展と仮想化人体の利用,財団法人栢森情報科学振興財団設立10周年記念フォーラム,情報科学のニューチャレンジ 身体性に迫る情報技術 (2006.1)
鳥脇純一郎:特別講演 3D画像処理に基づく人体組織の形状解析,理化学研究所生体形状情報の数値化及びデータベース構築研究シンポジウム(2006.3)

舟橋康行
【雑誌(論文)】
山田貴孝,大場利紀,山本智哉,三村宣治,舟橋康行,"二次元二物体把握系の安定性解析",日本機械学会論文集C編,掲載決定,(February 2006)[新潟大学三村宣治助教授および名古屋工業大学大学院機能工学専攻山田貴孝助手との共同研究]
【国際会議】
T. Yamada, T. Ooba, T. Yamamoto, N. Mimura Y. Funahashi, "Grasp Stability Analysis of Two Objects in Two Dimensions", IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2005), p.772-777, Barcelona, Spain, (April 2005[新潟大学三村宣治助教授および名古屋工業大学大学院機能工学専攻山田貴孝助手との共同研究]
T. Yamada, N. Mimura, Y. Funahashi, "Grasp Stability Analysis of Two Objects with both Friction and Frictionless Contacts in Two Dimensions", 2005 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2005), p.285-290, Nagoya, Japan, (November 2005) [新潟大学三村宣治助教授および名古屋工業大学大学院機能工学専攻山田貴孝助手との共同研究]
【国内大会,研究会論文集】
畑中茂樹,山田学,舟橋康行,"2次音源の不確かさの推定機構をもつロバスト適応アクティブ騒音制御",第48回自動制御連合講演会予稿集(CD-ROM)(October, 2005) [名古屋工業大学大学院機能工学専攻山田学助教授との共同研究]

長谷川純一
【著書】
鳥脇純一郎編著、長谷川純一、清水昭伸、平野 靖共著:“画像情報処理(T)―解析・認識編―”、日本生体医工学会編/ME教科書シリーズ、コロナ社 (July 2005)
【論文】
S. Miyazaki, M. Endo, M. Yamada, J. Hasegawa, T. Yasuda, and S. Yokoi: "A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction", IEICE Trans. on Information and Systems, E88-D, 5, pp.823-827 (May 2005)
宮下和人、平野 靖、目加田慶人、村瀬 洋、長谷川純一、鳥脇純一郎、関 順彦、江口研二、松本常男、大松広伸、最上 博、中田昌男:“胸部]線CT像における小結節像からの炎症性小結節の自動認識の一手法”、MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY、23、3、pp.161-171 (May 2005)
海渡麻美、渡邉絵美、中 貴俊、山田雅之、遠藤 守、宮崎慎也、長谷川純一: “地震データ解析のための震源分布の3D表示システム”, 芸術科学会論文誌、4、2、pp.54-67 (June 2005)
北坂孝幸、小川浩史、横山耕一郎、森 健策、目加田慶人、長谷川純一、末永康仁、鳥脇純一郎:“解剖学的知識に基づく非造影3次元腹部X線CT像からの複数臓器領域の抽出”、コンピュータ支援画像診断学会論文誌、9、1、pp.1-14 (June 2005)
目加田慶人、田中友章、村瀬 洋、長谷川純一、鳥脇純一郎、尾辻秀章:“血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部X線CT像からの肺動脈・肺静脈自動分類”、電子情報通信学会論文誌(D-II)、J88-D-II、8、pp.1412-1420 (Aug. 2005)
稲葉 洋、瀧 剛志、宮崎慎也、長谷川純一、鳥脇純一郎:“弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション”、日本バーチャルリアリティ学会論文誌、10、4、pp.619-626 (Dec. 2005)
【国際会議】
R. Kono, Y. Mekada, K. Mori, I. Ide, H. Murase, J. Hasegawa, and S. Nawano: "A Method for Automated Segmentation of the Stomach and Its Application for Navigated Diagnosis", H.U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M.W. Vannier and A.G. Farman (eds.): CARS 2005 Computer Assisted Radiology and Surgery (Proc. CARS 2005, Berlin, Germany, June 2005), ICS 1281, ELSEVIER, pp.149-153 (June 2005)
D. Deguchi, K. Akiyama, T. Kitasaka, K. Mori, Y. Suenaga, J. Hasegawa, J. Toriwaki, H. Takabatake, M. Mori, and H. Natori: "A Method for Bronchoscope Tracking by Combining a Position Sensor and Image Registration", H.U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M.W. Vannier and A.G. Farman (eds.): CARS 2005 Computer Assisted Radiology and Surgery (Proc. CARS 2005, Berlin, Germany, June 2005), ICS 1281, ELSEVIER, pp.630-635 (June 2005)
S. Nakamura, Y. Mekada, I. Ide, H. Murase, J. Hasegawa, J. Toriwaki, and H. Otsuji: "Pulmonary Artery and Vein Classification Method Using Spatial Arrangement Features from X-ray CT Images", H.U. Lemke, K. Inamura, K. Doi, M.W. Vannier and A.G. Farman (eds.): CARS 2005 Computer Assisted Radiology and Surgery (Proc. CARS 2005, Berlin, Germany, June 2005), ICS 1281, ELSEVIER, pp.1403 (June 2005)
H. Inaba, T. Taki, J. Hasegawa, S. Miyazaki, M. Koeda and K. Kitagawa: "Visual Sensing in Sports Motion Capturing", Proc. International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2006), pp.6-11 (Jan. 2006) [Naha, Japan]
【研究会・シンポジウム】
稲葉 洋、瀧 剛志、宮崎慎也、長谷川純一、肥田満裕、北川 薫:“スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化”、電子情報通信学会技術研究報告、MVE2005-52 (Nov. 2005)
H. Inaba, T. Taki, J. Hasegawa, S. Miyazaki, M. Koeda and K. Kitagawa: "Visual Sensing in Sports Motion Capturing", IEICE Technical Report, IE2005-128 (Jan. 2006)
北坂孝幸、中田有一、出口大輔、森 健策、目加田慶人、末永康仁、長谷川純一、鳥脇純一郎、名取 博:“胸部NavI-CAD:胸部ナビゲーション診断型CADシステムの諸機能”、文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第三回シンポジウム論文集、pp.173-174 (Jan. 2006)
北坂孝幸、小田昌宏、森 健策、末永康仁、平野 靖、長谷川純一、鳥脇純一郎、名取 博:“大腸NavI-CAD:大腸ナビゲーション診断型CADシステムの改良”、文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第三回シンポジウム論文集、pp.175-176 (Jan. 2006)
森 健策、二村幸孝、北坂孝幸、平野 靖、目加田慶人、末永康仁、長谷川純一、鳥脇純一郎:“多臓器・多疾病統合型支援診断システムの開発”、文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第三回シンポジウム論文集、pp.177-178 (Jan. 2006)
荻野雅敏、瀧 剛志、北島章雄、尾倉芳昌、宮崎慎也、長谷川純一:“トレーニング支援のための体感型のボブスレー滑走シミュレーション”、電子情報通信学会第2回サイバーワールド研究会資料、CW2006-4 (Jan. 2006)

長谷川明生
【研究会・シンポジウム】
竹内義則,山口由紀子,河口信夫,山里敬也,長谷川明生,坂部俊樹,"名古屋大学情報セキュリティ対策推進室の活動",情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会,2005-CSEC-29, (May 2005) [名古屋大学と共同研究]
長谷川明生,鈴木常彦,山口榮作,たかがspamされどspam,情報処理学会分散システム/インターネット運用技術研究会,2005-DSM-37,(May 2005) [情報科学部,愛知県立大学と共同研究]

野浪 亨
【著書】
光触媒,エヌティーエヌ(May.2005)
微粒子・粉体の作製と応用,シーエムシー出版(Jan.2006)
【論文】
A.Watazu,H.Oguchi,T.Sonoda,K.Kato,T.Nonami,N.Saito:“Growth of Normal Human Osteoblast Cells on Hydroxyapatite/TitaniumAlloy Composites Formed by Implantation of Hydroxyapatite Granules into Titanium Alloy”,Key Engineering Materials Vols.284-286pp.843-846(Jan.2005)
S.Ichimura,H.Ebisu,T.Nonami,K.Kato:“Photocatalytic Activity of Titanium Dioxide Coated with Apatite”,Japanese Journal of Applied Physics Vol.44,No.7A,pp.5164-5170(Sep.2005)
J. Wang, and T. Nonami:"Comparison of Adsorption Capability and Photocatalytic Activity for Methylene Blue Decomposition of LiInO2 with NaInO2", Key Engineering Mater. Vol. 317-318 pp. 819-822 (2006).
K.funakoshi,T.Nonami,Influences of Supersaturation Ratios on Crystallization of Anatase Titanium Dioxide by a Hydrolysis Reaction of Titanium Alkoxide,Journal of Materials Research Vol.89 3. pp. 944-948 (2006).
【国際会議】
J. Wang, T. Nonami, S. Iijima, and K. Tone: "Role of Iron in the Structural and Photophysical Properties of Hydroxyapatite Prepared by a Pseudo-Body Solution", ICMAT2005 and ICAM2005 Symposium O: Functional Ceramic Materials and Thin Films, No.O-4-PO121, pp.58-58, Singapore (July 2005).
2. K. Tone, T. Nonami, J. Wang, and H. Yamashita: "Hydrophilic Phenomenon on the Hydroxyapatite", ICMAT2005 and ICAM2005 Symposium O: Functional Ceramic Materials and Thin Films, No.O-4-PO145, pp.64-64, Singapore (July 2005).
【解説・調査報告】
野浪 亨,“多機能光触媒とその応用”,染色研究,(May 2005)
野浪 亨,“アパタイトを被覆した二酸化チタン光触媒”,高分子,55巻,1月号(Jan.2006)
野浪 亨,船越邦夫“光触媒の歯科への応用”,東京都歯科医師会雑誌,2006,VOL.54(Fev.2006)
【研究会・シンポジウム】
“光触媒とアパタイト”,名古屋市工業研究所,名古屋 (Jan.2005)
“多機能光触媒とその応用”,京都染色研究会セミナー,京都(Fev.2005)
“光触媒の可能性”,外装技術セミナー,名古屋(Fev.2005)
“光触媒とバイオベンチャー”神奈川歯科大学,神奈川(Mar.2005)
王軍虎,野浪亨,飯沼佳己,菅沼知行,“光触媒材料の脱臭効果の評価”,光機能材料研究会第12回シンポジウム:光触媒反応の最近の展開,No. P-40, pp. 112-113, 東京大学 (December, 2005)
長谷博子,野浪亨,王軍虎,櫻井のり子,大野秀夫,“小規模生活単位型特別養護老人ホームにおける臭気の場所依存性について",空気調和・衛生工学会中部支部学術研究発表会論文集第7号,pp. 41-44 (March, 2006)
“環境調和材料”中京大学成果報告会,名古屋商工会議所(March,2006)
【新聞・報道・情報誌】
“スポンジ状の絹素材開発 エイチ・エー・エルと中京大”,(日本経済新聞2005年2月8日朝刊)
“多機能セラミックス触媒で環境保全に挑む”,中部財界,第48巻・第11号,pp.60-61(Nov.2005)

目加田慶人
【論文】
宮下 和人,平野 靖,目加田 慶人,村瀬 洋,長谷川 純一,鳥脇 純一郎,関 順彦,江口 研二,松本 常男,大松 広伸,最上 博,中田昌男,胸部線CT像における小結節像からの炎症性小結節の自動認識の一手法,MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY誌, Vol.23, No.3, pp.161-171 (May 2005).
北坂 孝幸,小川浩史,横山 耕一郎,森 健策,目加田 慶人,長谷川 純一,末永 康仁,鳥脇 純一郎,``解剖学的知識に基づく非造影3 次元腹部X線CT像からの複数臓器領域の抽出,”コンピュータ支援画像診断学会論文誌,Vol.9, No.1, pp.1-14(June 2005)
目加田慶人,田中友章,村瀬洋,長谷川純一,鳥脇純一郎,尾辻秀章:血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部X線CT像からの肺動脈・肺静脈自動分類,電子情報通信学会論文誌, D-II, Vol.J88-D-II, pp.1421-1431, (Aug. 2005)
阿山みよし,目加田慶人,児珠大輔,春日正男:動的背景上の有効視野に対する視覚及び会話負荷の影響,照明学会誌,Vol. 89 (2005) , No. 8A, pp.463-471, (Oct. 2005)
出口 大輔, 林 雄一郎, 北坂 孝幸, 森 健策, 目加田 慶人, 末永 康仁, 長谷川 純一, 鳥脇純一郎:多時相CT像からのCT値の確率分布推定に基づく肝臓領域抽出,コンピュータ支援画像診断学会論文誌,Vol. 9 (2005) , No. 4(Jan. 2006).
柳詰進介,高橋友和,井手一郎,目加田慶人,村瀬洋:携帯デジタルカメラにより撮影された動画像からの低解像度文字認識,電子情報通信学会論文誌, D-II, Vol.J89-D No.2 p.323-331(Feb. 2006)
【国際会議】
K. Mori, S. Ema, T. Kitasaka, Y. Mekada, I. Ide, H. Murase, Y. Suenaga, H. Takabatake, M. Mori, H. Natori, A method for automated nomenclature of bronchial branches extracted from CT images, Proc. of CARS2005, pp.86-91, (June 2005)
R. Kono, Y. Mekada, K. Mori, I. Ide, H. Murase, J.-I. Hasegawa, S. Nawano, A method for automated segmentation of the stomach and its application for navigated diagnosis, Proc. of CARS2005, pp.149-153, (June 2005)
S. Nakamura, Y. Mekada, I. Ide, H. Murase, J. Hasegawa, J. Toriwaki, H. Otsuji, Pulmonary artery and vein classification method using spatial arrangement features from X-ray CT images, Proc. of CARS2005, p.1403, (June 2005)
Hiroyuki Kurihata, Tomokazu Takahashi, Yoshito Mekada, Ichiro Ide, Hiroshi Murase, Yukimasa Tamatsu, and Takayuki Miyahara, Rainy Weather Recognition from In-Vehicle Camera Images for Driver Assistance, IEEE 2005 Intelligent Vehicle Symposium, MPO4, pp.204-209, (July 2005)
Hiroyuki Ishida, Shinsuke Yanadume, Tomokazu Takahashi, Ichiro Ide, Yoshito Mekada and Hiroshi Murase : Recognition of Low-Resolution Characters by a Generative Learning Method, Proc. of First International Workshop on Camera-Based Document Analysis and Recognition, pp.45-51, (Aug. 2005).
Kensaku Mori, Shinya Ema, Takayuki Kitasaka, Yoshito Mekada, Ichiro Ide, Hiroshi Murase, Yasuhito Suenaga, Hirotsugu Takabatake, Masaki Mori and Hiroshi Natori, Automated Nomenclature of Bronchial Branches Extracted from CT Images and Its Application to Biopsy Path Planning in Virtual Bronchoscopy, 8th International Conference on Medical Image Computing and Computer Assisted Intervention (MICCAI 2005) Proceedings, LNCS 3750, Vol.Part II, pp.854-861, (Oct. 2005)
Yoshito Mekada, Yuki Wakida, Yuichiro Hayashi, Ichiro Ide and Hiroshi Murase : Spatiotemporal Density Feature Analysis to Detect Liver Cancer from Abdominal CT Angiography, LNCS3852 Computer Vision - ACCV 2006 part 2, pp. 702-711, (Jan. 2006)
【解説・調査報告】
目加田慶人,村瀬洋,長谷川純一,鳥脇純一郎,尾辻秀章:血管と気管支の空間的配置特徴に基づく胸部X線CT像からの肺動脈と肺静脈の自動分類,画像ラボ(掲載予定)
【研究会・シンポジウム】
脇田 悠樹, 林 雄一郎, 目加田 慶人, 井手 一郎, 村瀬 洋:多時相X線CT像の時相間濃度特徴に基づく肝臓がん検出,'画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2005),pp.341-346, (July 2005)
高橋 友和, 井手 一郎, 目加田 慶人, 村瀬 洋, 米倉 達広:面心立方格子上の等値面生成に関する高速化手法−Interval-treeを用いた境界セル探索の高速化−, 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2005),pp.506-513, (July 2005)
栗畑博幸, 高橋友和, 目加田慶人, 井手一郎, 村瀬洋, 玉津幸政, 宮原孝行:車載カメラを用いたフロントガラス上の雨滴検出による晴雨判定 , 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2005),pp.959-965, (July 2005)
北坂孝幸,中田有一,出口大輔,森 健策,目加田慶人,末永康仁,長谷川純一,鳥脇純一郎,名取 博:“胸部NavI-CAD:胸部ナビゲーション診断型CADシステムの諸機能”,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第三回シンポジウム論文集,pp.173-174 (Jan. 2006)
森 健策,二村幸孝,北坂孝幸,平野 靖,目加田慶人,末永康仁,長谷川純一,鳥脇純一郎:“多臓器・多疾病統合型支援診断システムの開発”,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「多次元医用画像の知的診断支援」第三回シンポジウム論文集,pp.177-178 (Jan. 2006)
中村 翔,目加田慶人,井手一郎,村瀬 洋,尾辻秀章:木構造解析による胸部X線CT像からの肺動脈・肺静脈の自動分類,信学技報MI2005-134, Vol.105, No.580, pp.105-108 (Jan. 2006)
福井雅之,北坂孝幸,森 健策,末永康仁,目加田慶人,森 雅樹,高畠博嗣,名取 博,非剛体レジストレーションを利用した胸部CT像における経時画像間の肺結節の対応付けに関する比較検討,信学技報MI2005-139, Vol.105, No.580, pp.121-125 (Jan. 2006)
栗畑博幸,高橋友和,目加田慶人,井手一郎,村瀬 洋,玉津幸政,宮原孝行:運転支援のための車載カメラ映像による状況別降雨認識,信学技報PRMU2005, (Mar. 2006)
野田和広,高橋友和,井手一郎,目加田慶人,村瀬 洋:適応的特徴選択を用いた長時間放送映像からの高速な繰り返し区間検出,信学技報PRMU2005, (Mar. 2006)

Anto Satriyo Nugroho
【論文】
青木 一真, マウリシオ クグレ, アント サトリヨ ヌグロホ, 黒柳奨,岩田 彰:Confident Marginを用いたSVMための特徴選択手法, 電子情報通信学会論文誌,Vol.J88-D-II,No.12,pp.2291-2300, December 2005 [名古屋工業大学と共同研究]
M. Kugler, T. Miyatani, S. Kuroyanagi, A.S.Nugroho, and A. Iwata: "A Support Vector Machine Based Large Scale Classifier with Probabilistic Framework", IEICE Trans. on Information & Systems [条件付き採録, 名古屋工業大学と共同研究]
【国際会議】
M. Kugler, T. Miyatani, S. Kuroyanagi, A.S.Nugroho, and A. Iwata: Non-linear gating network for the large scale classification model CombNET-II, European Symposium on Artificial Neural Networks), Bruges-Belgium (26-28 April 2006) (accepted) [名古屋工業大学と共同研究]
M. Kugler, A.S. Nugroho, K. Aoki, S. Kuroyanagi, A. Iwata: Feature Subset Selection for Support Vector Machines using Confident Margin,International Joint Conference on Neural Network 2005, pp.907-912, Montreal, Canada (2005) [名古屋工業大学と共同研究]
A.S. Nugroho, D. Handoko, A.B. Witarto : バイオインフォマティクスにおけるサポートベクターマシンによる高次元特徴空間解析, Proc. of National Conference on Information and Communication Technology (ICT) for Indonesia / e-Indonesia Initiatives-II 2005, pp.427-435 (インドネシア語) [インドネシア共和国Agency for the Assessment & Application of Technology及びIndonesian Institute of Sciences と共同研究]
【国内会議】
A.S. Nugroho, J. Yang, S. Kuroyanagi, A. Iwata and K. Yamauchi: Prediction of interferon efficacy in chronic Hepatitis C treatment using Support Vector Machine, The 45th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, May 2006 (印刷中) [名古屋工業大学及び名古屋大学大学院医学系研究科と共同研究]
胡 欣, マウリシオ クグレ, アント サトリヨ ヌグロホ, 黒柳 奨,岩田彰:多クラスサポートベクターマ シンにおける各SVMモジュールの独立特徴選択, 電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会技術研究報告 NC2005-86, pp.31-36, December 2005 [名古屋工業大学と共同研究]
【解説】
A.S. Nugroho : Datamining in Bioinformatics : Extracting information from the sea of biological data, SDA Asia Magazine (インドネシア語)
【講演】
A.S. Nugroho : Software Development for RNA Transcription Analysis, Indonesian Bioinformatics Society scientific meeting, March 9, 2006 (ジャカルタ, Indonesia)

石原彰人
【著書,編書】
Y. Kamiyama, A. Ishihara, T. Aoyama, and S. Usui, "Simulation analysis of retinal cell responses", Modeling in Neurosciences: From Biological Systems to Neuromimetic Robotics 2nd edition, ed. G. N. Reeke, R. R. Poznanski, K. A. Lindsay, J. R. Rosenberg, and O. Sporns, pp.313-338, Taylor and Francis, Boca Raton (2005). [愛知県立大学,理化学研究所との共同研究]
【国際会議】
N. L. Kamiji, A. Ishihara, S. Usui, "A model based ionic conductance estimation method on retinal neurons", 2005 the Association of Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) annual meeting, no.3938, p.171, USA (May, 2005). [理化学研究所との共同研究]
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, M. Ishida, and S. Usui, "Recordings of retinal light responses by silicon microprobe array", Proceedings of the 12th International Conference on Neural Information Processing, pp.270-275, Tiwan, (Oct, 2005). [豊橋技術科学大学,理化学研究所との共同研究]
【国内大会,研究会論文集】
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, M. Ishida, and S. Usui, "Recording of light responses in the carp retina using Si microprobe electrode array chip", Jpn. J. Physiol., Vol. 55, Suppl., S162 (May, 2005). [豊橋技術科学大学,理化学研究所との共同研究]
N. L. Kamiji, A. Ishihara, K. Yamaji, S. Usui, "Online parameter tuning of a parallel conductance model", 日本神経回路学会第15回全国大会, no.P1-17, pp.60-61, (Sep., 2005). [理化学研究所との共同研究]

瀧 剛志
【論文】
T. Taki and J. Hasegawa,"Analysis and Simulation of Group Behavior Using A Dynamic Sphere of Influence", Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics(JACIII), Vol.9, No.2, pp.159-165 (2005)
稲葉 洋,瀧 剛志,宮崎慎也,長谷川純一,鳥脇純一郎:"弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション", 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, Vol.10, No.4, pp.619-626 (2005)
【国際会議】
Hiroshi Inaba, Tsuyoshi Taki, Junichi Hasegawa, Shinya Miyazaki, Mitsuhiro Koeda, Kaoru Kitagawa: "Visual Sensing in Sports Motion Capturing", Proc. of International Workshop on Advanced Image Technology 2006, S01-1, pp.6-11, Okinawa, Japan (Jan. 2006)
【研究会・シンポジウム】
稲葉 洋,瀧 剛志,宮崎慎也,長谷川純一,肥田満裕,北川 薫: "スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化", 電子情報通信学会技術報告, MVE2005-52, pp.37-42 (Nov. 2005)
瀧剛志,大原宏渡,長谷川純一: "サッカー競技におけるゴール前スペースの自動抽出とその分析", 日本フットボール学会3rd Congress, p57 (Jan. 2006)
荻野雅敏, 宮崎慎也, 瀧剛志, 北島章雄, 尾倉芳昌, 長谷川純一: "レーニング支援のための体感型のボブスレー滑走シミュレーション", 電子情報通信学会2種研究会サイバーワールド(CW)第2回研究会, pp.11-14 (Jan. 2006)
【学会全国大会】
宮嶋 孝治, 稲葉 洋, 西井 匠, 瀧 剛志, 長谷川 純一:"筋電図情報のビジュアルフィードバックによる自転車ペダリング動作の分析", 日本体育学会第56回大会号, p102 (Oct. 2005)

加納政芳
【雑誌(論文)】
後藤みの理, 加納政芳, 加藤昇平, 國立勉, 伊藤英則, "感性ロボットのための感情領域を用いた表情生成", 人工知能学会論文誌, Vol.21, No.1, pp.55-62 (2006) [名古屋工業大学との共同研究]
Masayoshi Kanoh, Susumu Iwata, Shohei Kato and Hidenori Itoh "Emotive Facial Expressions of Sensitivity Communication Robot "Ifbot"", Kansei Engineering International, Vol.5, No.3, pp.35-42 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
柴田寛, 加納政芳, 加藤昇平, 國立勉, 伊藤英則, "感情指定パラメータからの感性ロボットの表情生成", 電気学会論文誌C, Vol.125, No.12, pp.1852-1860 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
坂本麻衣, 安原彰吾, 加納政芳, 加藤昇平, 伊藤英則, "輪郭形状の階層表現に基づく接合箇所検出と土器復元への応用", 画像電子学会誌, Vol.34, No.3, pp.228-235 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
加納政芳, 後藤みの理, 加藤昇平, 中村剛士, 伊藤英則, "ロボットの混合感情表出のための表情制御手法", 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), Vol.17, No.2, pp.114-119 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
【解説・調査報告】
加藤昇平, 加納政芳, 伊藤英則, "画像アーカイブ情報からの類似箇所検出技術と考古遺物復元への応用−土器復元システム−", 画像ラボ, Vol.16, No.11, pp.10-14 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
【国際会議】
Hiroshi Shibata, Masayoshi Kanoh, Shohei Kato and Hidenori Itoh, "A System for Converting Robot 'Emotion' into Facial Expressions", IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA 2006), Orlando, Florida, USA (May 2006) (to appear) [名古屋工業大学との共同研究]
Masayoshi Kanoh and Hidenori Itoh, "A Robot Control Method Using Evolutive Binary Decision Diagrams", International Symposium on Artificial Life and Robotics, in CD-ROM, Oita, Japan (Jan. 2006) [名古屋工業大学との共同研究]
Hiroshi Shibata, Masayoshi Kanoh, Shohei Kato and Hidenori Itoh, "A Facial Control Method Considering Internal Emotion of Sensibility Robot", Lecture Notes in Artificial Intelligence, Vol. 3809, pp. 861-864, Sydney, Australia (Dec. 2005) [名古屋工業大学との共同研究]
Minori Gotoh, Masayoshi Kanoh, Shohei Kato, Tsutomu Kunitachi and Hidenori Itoh, "Face Generator for Sensibility Robot based on Emotional Regions", The 36th International Symposium on Robotics, in CD-ROM, Tokyo, Japan (Nov. 2005) [名古屋工業大学との共同研究]
Yoshinori Yabuuchi, Shohei Kato, Masayoshi Kanoh and Hidenori Itoh, "Reinforcement Learning-based Distributed Routing Algorithms for Mobile Robots", International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence, in CD-ROM, Daejeon, Korea (Nov. 2005) [名古屋工業大学との共同研究]
【国内大会,研究会論文集】
加納政芳, 柴田寛,加藤昇平, 中村剛士,伊藤英則, "感性ロボットの感情的表情生成について", 第19回東海ファジィ研究会, pp.51-56 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]
後藤祐司, 加納政芳, 加藤昇平, 伊藤英則, "感性ロボットの音声と表情による感情表現について", 日本感性工学会春季大会2005予稿集, pp.188-189 (2005) [名古屋工業大学との共同研究]

西井 匠
【学会大会等発表】
境大輔, 北川 薫, 西井匠. フットサル選手の身体的特性. 第3回フットボール学会大会, pp.102, 2005.
宮城修,山下則之,西井匠,本田亜希子,北川薫.育成年代のサッカー選手における体格、スプリント、酸素摂取量および等速性脚筋力の5年間にわたる縦断的変化。第3回フットボール学会大会,p.82, 2005
宮嶋孝治, 稲葉洋, 瀧剛志, 長谷川純一, 西井匠. 筋電図情報のビジュアルフィードバックによる自転車ペダリング動作の分析. 日本体育学会第56回大会号, pp.102, 2005.
【新聞・報道・情報誌】
サイクルスポーツ(2004.4〜毎月連載中)
ためしてガッテン,NHK, 2005.10.5放送 (実験協力)

土居隆宏
【論文】
T. Doi, R. Hodoshima, Y. Fukuda, S. Hirose, T. Okamoto, J. Mori, "Development of a Quadruped Walking Robot TITAN XI for Steep Slopes Operation - Map Generation of Slopes and Applications of Map Information", Journal of Robotics and Mechatronics, Vol.20 No.2, (April,2006) [大昌建設との共同研究]採録決定.ページ未定
【国際会議】
T. Doi, R. Hodoshima, Y. Fukuda, S. Hirose, T. Okamoto, J. Mori, "Development of a Quadruped Walking Robot to Work on Steep Slopes, TITAN XI (Walking Motion with Compensation for Compliance) ", Proceedings of 2005 International Conference on Intelligent Robots and Systems,no.FPI-2-1, pp.3413-3418,2005, Edmonton, Canada, (August 2005) [大昌建設との共同研究]

稲葉 洋
【雑誌(論文)】
稲葉 洋, 瀧 剛志, 宮崎慎也, 長谷川純一, 鳥脇純一郎, "弾性骨格筋モデルに基づく組織変形と人体動作生成シミュレーション", 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 10, 4, pp. 619-626 (Dec. 2005)
【国際会議】
H. Inaba, T. Taki, J. Hasegawa, S. Miyazaki, M. Koeda, and K. Kitagawa, "Visual Sensing in Sports Motion Capturing", Proc. IWAIT 2006, no.S01-1, pp.6-11, Naha, Japan (Jan. 2006)
【研究会】
稲葉 洋, 瀧 剛志, 宮崎慎也, 長谷川純一, 肥田満裕, 北川 薫, "スポーツトレーニングのための人体センシング情報の可視化", 信学技報マルチメディア・仮想環境基礎研究会資料, MVE2005-52, pp.37-42 (Nov. 2005)
H. Inaba, T. Taki, J. Hasegawa, S. Miyazaki, M. Koeda and K. Kitagawa: "Visual Sensing in Sports Motion Capturing", IEICE Technical Report, IE2005-128 (Jan. 2006)
【国内大会】
宮嶋孝治, 稲葉 洋, 瀧 剛志, 西井 匠, 長谷川純一, "筋電図情報のビジュアルフィードバックによる自転車ペダリング動作の分析", 日本体育学会第56回大会予稿集, 09-23-53A11-01, p.332 (Nov. 2005)

宮阪健夫
【国際会議】
Takeo Miyasaka, and Kazuo Araki: "Development of measurement system of three-dimensional shape and surface reflectance", Proc. SPIE, Vol. 6056, Electronic Imaging 2006, San Jose, California USA, (Jan. 2006)
Masanori Fukuda, Takeo Miyasaka, and Kazuo Araki: "A prototype system for 3D measurement using flexible calibration method", , Proc. SPIE, Vol. 6056, Electronic Imaging 2006, San Jose, California USA, (Jan. 2006)
【研究会・シンポジウム】
福田正則,宮阪健夫,荒木和男: "柔軟なキャリブレーション手法を用いた3次元計測装置の試作", 第11回画像センシングシンポジウム講演論文集,pp.421-424, (June 2005).
宮阪健夫,荒木和男,“カメラ・プロジェクタシステムの光学的キャリブレーション”,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)論文集,pp.1575-1581, (July 2005)
福田正則, 宮阪健夫, 荒木和男:" 柔軟なキャリブレーション手法を用いた3次元計測装置の試作", 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2006)論文集,pp.1575-1581,pp.626-633, (July 2005).

針本哲宏
【国際会議】
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, M. Ishida and S. Usui,"Recordings of Retinal Light Responses by Silicon Microprobe Array", Proc. 12th International Conf. on Neural Information Processing, pp.270-275, Taipei, Taiwan, (Oct.30-Nov.2 2005) [豊橋技科大,理研BSIとの共同研究]
【研究会・シンポジウム】
船ヶ山直樹,河野剛士,篠田朝之介,川島貴弘,高尾英邦,澤田和明,石田誠,針本哲宏,石原彰人,臼井支朗,"神経電位計測用マイクロSiプローブ電極アレイの電気的特性の向上",第22回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,(Oct. 2005) [豊橋技科大,理研BSIとの共同研究]
【国内大会,研究会論文集】
T. Harimoto, A. Ishihara, T. Kawano, M. Ishida and S. Usui, "Recording of light responses in the carp retina using Si microprobe electrode array chip", Japanese J. Physiology, Vol.55, Supplement, p.S162 (May. 2005) [豊橋技科大,理研BSIとの共同研究]


本サイト中の記事の無断転載を禁じます。
(C) IASAI 中京大学人工知能高等研究所

〒470-0393愛知県豊田市貝津町床立101

IASAI HOME